マガジンのカバー画像

海を見ると死にたくなる/社会人1年目日記

18
運営しているクリエイター

#新卒

海を見ると死にたくなる⑮/社会人1年目日記〜憂鬱と憂鬱と給料と〜

海を見ると死にたくなる⑮/社会人1年目日記〜憂鬱と憂鬱と給料と〜

書かないことに罪悪感がわいてきてしまったので、飲み会の帰りに夜な夜な書いている。

ため息を着くことが多くなった。毎週金曜だけを楽しみに生きるようになった。
布団に入ったら死んだように眠りにつけるようになった。ワクワクすることが減った。会話を続けることに疲れてきた。

小さな積み重ねが、嫌になってきた。
逃げてしまう勇気もないのに、逃げたいという勇気もなかった。
残業代をもらわないと、お金のために

もっとみる
海を見ると死にたくなる⑨/社会人1年目日記〜週2日しか休みがねぇ〜

海を見ると死にたくなる⑨/社会人1年目日記〜週2日しか休みがねぇ〜

推しのサブチャンネルが300万人を突破し、10周年記念日が近づいてきた。今月は旅行に行ける、2度目の聖地巡礼である。

今月はまだ、頑張れる。

少しづつだが、仕事が本格化して「社会人の生活リズム」が掴めてきた。
週5で40時間働き、土日2日間休む。
平日に少しづつ家事やらなんやらをやらないと、土日が寝て家事してスーパーにしか行かず......という状態になってしまう。

少し無理やりでもいいので

もっとみる
海を見ると死にたくなる⑧/社会人1年目日記〜AIに何を思う?〜

海を見ると死にたくなる⑧/社会人1年目日記〜AIに何を思う?〜

また少し間が空いてしまった。
お時間ある時にお付き合いください。

オフィスを見学しにきていた就活生たちに新卒社員として紹介されるという場面があった。偶然顔見知りの人事の方に遭遇したからである。

とても、きらきらしていた。

学生は社会人をこんなにきらきらした目で見ているのかと少しハッとさせられた。私も数ヶ月前まで、こんなふうに大人のことを見ていたのだろうか。
社会人というラベルを仮にも貼られた

もっとみる
海を見ると死にたくなる⑥/社会人1年目日記〜自由への順応〜

海を見ると死にたくなる⑥/社会人1年目日記〜自由への順応〜

外に1歩でただけで絶望的な暑さに襲われている気がする。まだ8月が始まったばかりとは驚きの事実である。

電車の冷房は今日も少し、効きすぎているくらいだ。

食品業界に就職し、生産管理職として工場で働いている知り合いのことを思い出した。
地方に飛ばされ、毎日同じ作業を丁寧に繰り返す。年功序列でいつかは年収が上がり、安定していて解雇されることはない。

「どんなに安定していても、それじゃなんの能力も身

もっとみる
海を見ると死にたくなる⑦/社会人1年目日記〜君たちはどう生きるか?〜

海を見ると死にたくなる⑦/社会人1年目日記〜君たちはどう生きるか?〜

長らくお休みしすぎてしまった。
お盆はいわゆる有給消化に使われた。1年目から贅沢に有給を使うことが出来、ボーナスも貰える今の環境はきっと贅沢なのだろう。

年収で会社を決めたと言えるほど年収が高い訳では無いが、お金の安心は心の安心??と言った感じで悪くない。お金の余裕は心の余裕とよく言う訳だが、たまにプチ贅沢をできることもきっと一種の幸せなのだろう。

実家のある地域ではコロナではなくインフルが流

もっとみる
海を見ると死にたくなる④/社会人1年目日記

海を見ると死にたくなる④/社会人1年目日記

こんばんは。

さて今日は行列に並んで.....いない。

だいぶ暑くなってきて、近くを流れる川がちょっと臭うな....なんて思いながら駅までの道を歩いた。

今年の夏は長そうだなぁ、と思う。6月ももう半分が終わった訳だが、毎年こんなに雨って降らないものだったっけ。

梅雨が好きという訳では無いけれど、湿度が恋しくなる瞬間もある。

湿度+暑さの過酷さは関西に行ったときにもうコリゴリって思ったんだ

もっとみる
海を見ると死にたくなる③/社会人1年目日記

海を見ると死にたくなる③/社会人1年目日記

だから何?という話なわけですが、日中あまりにも眠すぎる。最近意図的にいつもより1時間くらい長めの睡眠をとっているのにも関わらず、朝起きた時にスッキリ目が開かないというか、前より夜型になってしまったのかなと感じる。もちろん飲み会に行き過ぎ(帰るのが遅すぎ)ということもあるのかもしれないが、シンプルに今までで1番疲れているのかもしれない。

研修の疲れはそこまで溜まっていないと感じていても、気づかない

もっとみる
海を見ると死にたくなる①/社会人1年目日記

海を見ると死にたくなる①/社会人1年目日記

最近私が文章を書いている時=ラーメンの行列に並んでいる時、みたいになっている訳だが....。

まぁご想像の通り?ラーメンの行列に並んでいる。
今日は1時間も並ばないであろう短い行列と予想し、ほぼこの予想は的中しそうだ。

さて、配属先が決まった人も多いのかもしれないが、私に関してはまだ研修が続いている。

研修はインプットとアウトプットのバランスがよく、絶対に持ちタスクがある状態が続くので正直忙

もっとみる