マガジンのカバー画像

諸悪と悲劇の根源=「奪う文化」と「負の連鎖」に立ち向かう

910
人が奪う理由は、飢餓や喪失感に根差す本能のため。そして奪われた者は、恨みの矛先を奪った者、または他者に向ける。その繰り返しが、恩(pay)ではなく苦(pain)を送る(forwa… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

食べ物をネタにしてる人へのお願い。

食べ物をネタにしてる人へのお願い。

これは一人の料理が大好きな料理人からの願いです。
ぜひ届いてほしい。
そして、これを見て、賛同してくれる人はぜひ声を上げて欲しい。

より良い食の未来のために。

・問題発起久々にテレビでバラエティーを見た。
そこでは、食べ物をネタにして笑いを取っている芸人の姿があった。
熱がってるのを見世物にしてた。

俺も家族も、見てられなくて、すぐにチャンネルを変えた。
けど、これは目を背けていい問題じゃな

もっとみる
「あなただけに特別扱いしない」という人権侵害

「あなただけに特別扱いしない」という人権侵害

ある企業で、見えない障害があり、障害者手帳を取って就職したが、「あなただけに特別扱いしません」という理由で他の障害のない社員と同じ厳しい目標を課され、到達しなかったという理由で「自分に合った仕事を考えてください」と言われ、半年で退職に追い込まれた人がいました。(その方は挨拶や礼儀はきちんとしており、最初は「あなたのペースでいいですよ」と言われてうまくいっていましたが、次第に周囲の要求水準がどんどん

もっとみる
”ありがちなこと”を8つのポイントから読み解いてみた ~「べてるの家」と「東京シューレ」の件から

”ありがちなこと”を8つのポイントから読み解いてみた ~「べてるの家」と「東京シューレ」の件から

 まず、最初に述べておきたいことは、私自身は「べてるの家」にも「東京シューレ」にも悪い感情は持っていないということです。

 両団体は、元利用者に対する2000年代~2010年代の性加害によって、何らかの告発を受けています。「東京シューレ」は2019年に和解に至りましたが、「べてるの家」は、いまだ現在進行中と見るべきでしょう(こちらのnote記事など)。

 私自身は、両団体に当事者としてお世話に

もっとみる
「東京」の「なあなあな共存」文化が、「全部敵のせいにする」過激なイデオロギー対立と米中対立の時代の新しい未来の基礎となる歴史的必然の理由がある。

「東京」の「なあなあな共存」文化が、「全部敵のせいにする」過激なイデオロギー対立と米中対立の時代の新しい未来の基礎となる歴史的必然の理由がある。

(Photo by Timo Volz on Unsplash)

ちょっと記事アップに間があいてしまいましたが、一個前の「アメリカ黒人差別解消運動の結果が警察予算の削減でいいのか?BLM運動に対し私たち日本人はどう向き合えばいいのか?」という記事が結構読まれたんで流入が続いている間は冷静に状況を見極めたいところがあったんですよね。

なんか「先週最も読まれた記事のひとつ」っていうこんな通知も来て

もっとみる
黒人差別解消運動の結果が警察予算の削減・・・でいいのか?BLM運動に対し私たち日本人はどう向きあえばいいのか?

黒人差別解消運動の結果が警察予算の削減・・・でいいのか?BLM運動に対し私たち日本人はどう向きあえばいいのか?

(Photo by Cooper Baumgartner on Unsplash)

今アメリカで起きている人種差別反対運動(BLM=Black Lives Matter)について、この記事は冷笑するつもりもないし水をさすつもりもないし真剣に応援したいと思っているし、逆に例えば日本には差別はないとか、アメリカの黒人差別はもう制度的にはなくなってるのに甘えてるのだ・・・とかそういう系統のことを言いた

もっとみる
攻撃的な人は強い人ではない

攻撃的な人は強い人ではない

先日、ジャーナリストの伊藤詩織さんに対する名誉毀損で計3人が提訴されたのを受けて、うちの一人である漫画家のはすみとしこさんがSNS上で反応を示した。内容は伊藤さんに向けて、あなたの提訴の影響で私のところにも誹謗中傷が集まっているとか、自死した木村花さんを引き合いに出して「私がそうならないように注意すべきだ」というようなもので、端的に言えば自分を被害者の立場に置いて提訴してきている相手に甘えるような

もっとみる
娘が泣くほど苦しい《真面目さ》なんていらない

娘が泣くほど苦しい《真面目さ》なんていらない

私には娘と息子がいるのですが、娘が超真面目で学生生活は皆勤賞。勉強も自分でやるし、忘れ物もなし。

一方、息子の方は自分に似ていてかなり適当。年中フォートナイトやってます(笑

我が家はルールがあって、特に私ですね。あれをやれ、これをやれは絶対に言いません。にもかかわらず、子供達は親に迷惑をかけてはいけないって思っているらしいし、真面目というか、ルールは必ず守るべきだ、みたいな価値観が自然に強くな

もっとみる
自己責任論の否定は、努力の価値の否定ではない-私が"普通"と違った50のこと、あとがき-

自己責任論の否定は、努力の価値の否定ではない-私が"普通"と違った50のこと、あとがき-

あとがき

前回出した「私が"普通"と違った50のこと〜貧困とは選択肢が持てないということ〜」

本当にたくさんの方がコメントをくださり、尊敬してる方々もリツイなどしてくださって、本当に嬉しかったです。

本当に熱い感想をたくさんいただき、なんとも言えない感動を覚えました。サポートも18件いただき、驚きでいっぱいです。

3日間ほど無我夢中で書いたのですが、その後もいろんな思いが溢れたので、あとが

もっとみる
老人は全員情報弱者

老人は全員情報弱者

若い子たちの事も多少知っていますが、老人の事も多少知っているので書かせて頂きます。

全員は大袈裟にしろ、ほぼほぼお年寄りは
情報弱者(情報格差)です。

情報格差(じょうほうかくさ)またはデジタル・ディバイド(英: digital divide)とは、インターネット等の情報通信技術(ICT)を利用できる者と利用できない者との間にもたらされる格差のこと。

タッチパネル昨今、病院へ行くと受付票を貰

もっとみる
「トビバッタ」にならないために 〜インターネットでも「三密」を避けよう

「トビバッタ」にならないために 〜インターネットでも「三密」を避けよう

お疲れさまです。uni'que若宮です。

突然ですが、今日は「バッタ」の話をしたいと思います。

サバクトビバッタの成虫は世界で最も破壊的な移動性害虫の一つ。自身の体重と同じ約2グラムの植物を1日で食べることができる。2020年1月以降、ケニアは過去70年で最悪の大発生に見舞われている。バッタの増殖は続いており、東アフリカの作物は特に攻撃を受けやすい生育期を迎えている。

トビバッタ大発生して植

もっとみる
大好きだった職場を去ろうと決めたわけ

大好きだった職場を去ろうと決めたわけ

薬剤師の退職理由で最も多いのは人間関係だと聞いた。
私には無縁のことだと思ってた・・・

私は自分の職場が心から好きだった。
経験7〜16年の中堅が集まりチームを組んでから早6年。
何も言わなくても 皆がお互いの動きを見ながら
今自分が何をすべきか判断して動ける最高のチームだった。
人間関係も非常に良く
休みの日にも集まってランチや飲み会で盛り上がった。
ときには病院のナースや受付さんも加わるくら

もっとみる
コミュニケーションの難しさ大切さ(ある薬剤師さんのご経験を通して)

コミュニケーションの難しさ大切さ(ある薬剤師さんのご経験を通して)

ドラッグストアー調剤薬局があちこちに目立つ時代になってきています。

高齢化時代を迎え、これからますますその需要は増してくると思います。🌿

そんな中、薬剤師の皆さんの世界でも新たな流れが生じてきているようです。

それは、最近特に転職が盛んに行われてるというものでした。

確かに転職をして、好条件厚待遇ならいいとこ尽くしということなのかな、と最初はそんな風にも思っておりましたが、見つけました。

もっとみる
昔の銭湯周辺~ふれあいの原点~からの想い(この国のあり方への提言)

昔の銭湯周辺~ふれあいの原点~からの想い(この国のあり方への提言)

子どもの頃は銭湯に行ってました
1960年代のことです

よく覚えてるのは、大人23円中人15円小人8円という入浴料(1964)です有り難い安さでした

そして

楽しかったですね

よく笑ってました

人とのつながり、ふれあいがありましたまさに裸の付き合いでしたね貴重な?情報交換の場でもありました

あの子おまえのこと好きなんやて!

えっ...。(*''*)マサカ😄ガンバレ

ちなみに

もっとみる
「ぶつかりおじさん」はなぜエスカレートするのか?

「ぶつかりおじさん」はなぜエスカレートするのか?

都内の駅構内などを中心に、すれ違いざまの女性にわざとぶつかるおじさんの存在が、社会問題とされています。

数年前から新宿などでは問題視されていましたが、最近のYahooニュースにも取り上げられるなど、実態は変わっていないようです。

こんな困ったおじさんのことを「ぶつかりおじさん」と言うそうですが、意図的にタックルをするような勢いで体当たりしてくるのは明らかに犯罪で、暴行罪に問われてもおかしくあり

もっとみる