マガジンのカバー画像

モヤキャリ相談室

237
モヤキャリ相談室ということで、キャリアについての相談や独立に関する相談、働くことに対するいろいろな相談についてまとめていきます。
運営しているクリエイター

#仕事

知らないとヤバい⁉脳内から脳外へ上場してみて初めてわかる3つの価値とは⁉

知らないとヤバい⁉脳内から脳外へ上場してみて初めてわかる3つの価値とは⁉


雑談は頭の中身を出すことから始まるいいたいこともいえない、腹を割って話すと批判や非難が怖いからいえないなどという人も増えています。

コーチングやカウンセリング、セラピーなどについては目的がちゃんとしていないと行きづらいし、効果がすぐに表れるとはいえません。

点が線になり、線が面になるまでにはある程度の時間がかかりますし、タイパ、コスパを求めるのであれば違うのではないでしょうか。

雑談は否定

もっとみる
知っている人がコッソリ実践している⁉自己分析を他人と一緒にやって、深く自分を理解する3つのポイント

知っている人がコッソリ実践している⁉自己分析を他人と一緒にやって、深く自分を理解する3つのポイント


原因について突き止めると…モヤモヤしていることの理由を突き止めて、自分の中で腹おちをしたとき、
めちゃくちゃ、前向きになれる。

モヤモヤがすっきりすればいいのか?
それとも解決しないでいいのか?
という対立軸がでてくるけど、モヤモヤしていることの理由がわかると、見方が変わって、新しい発想や考えが出てくる。

ひとりでモヤモヤしてもがいていたとしても、市場価値、商品価値、感情価値は全くわからない

もっとみる
知らないとヤバい⁉社会人3年~5年目の成長痛を感じている人の3つのポイント

知らないとヤバい⁉社会人3年~5年目の成長痛を感じている人の3つのポイント


退職交渉で引き止め工作にあっています下期に向けて転職活動をしており、内定企業をもらったのですが、現職の会社から引き止め工作を受けています。

今の給与から1等級アップして月2万円前後増えて、年間で24万円ぐらい増えるという打診でした。

しかし、内定をもらっている企業の初年度の年収と同じぐらいであることもあり、少し揺らいできていきます。

そこで相談したいのですが、現職と転職先のどちらを選んだら

もっとみる
知らないとヤバい⁉キャリアは激流の中にあり‼不安は常についてくる3つの理由

知らないとヤバい⁉キャリアは激流の中にあり‼不安は常についてくる3つの理由


「生きる意味」を探すU-30、Z世代燃え尽きてしまうビジネスパーソンというと、ミドル・シニア世代が多いイメージが多いけど、最近ではU-30、Z世代も増えている。

やる気に満ち溢れ、力を発揮していた若手が、突然燃え尽きたかのような意欲低下を示すことがある。

それが早期離職につながることもある。

そこにはどんなメカニズムがあるのだろうか?
管理職が些細な変化に築けば、早期離職を防ぐことができる

もっとみる
知らないとヤバい⁉人生100年時代の3つのキャリアの作り方

知らないとヤバい⁉人生100年時代の3つのキャリアの作り方


キャリアにもマーケティング思考が必要な時代昔は「あれもしたい」「これもしたい」というだけでは何もできなかった。
周りにいる人たちに信頼と実績を重ねなければ、自分がやりたいことができることはなかった。

時が経つと昇進する時代でもなくなり、終身雇用が崩壊し、45歳定年説までいろいろと働き方に対する感覚が大きく変わりつつある。

これは時代の流れかもしれませんが、SNSをうまく利用している人もいらっ

もっとみる
知っている人がコッソリ実践している⁉キャリアの負債を市場価値に転換する3つのポイント

知っている人がコッソリ実践している⁉キャリアの負債を市場価値に転換する3つのポイント


親の年収を越えられない⁉最近相談で増えているのが、親の年収を自分が越えられないという不安を抱えている人が多くいます。

社会の仕組みが変わってしまったからということでまとめられてしまいますが、あきらめることはないと考えています。

ルールをつくる側、仕事をつくる側に回ればいい。

昔のようにお金を稼ぐということに対して前向きになってきたのは事実であり、自分らしく働くという多様性もここ最近の風潮。

もっとみる
知っている人がコッソリ実践している⁉コーチをつけて正しい方向で正しい努力をする3つのポイント

知っている人がコッソリ実践している⁉コーチをつけて正しい方向で正しい努力をする3つのポイント


モヤキャリ相談室で気づいたことモヤキャリ相談室をしていると、いろいろな年代の方、バックボーンのある人たちと出会うことができました。

その人たちとの相談の場を通して気づいたことが、答えを教えてほしい人、背中を押してほしい人、答えが出なくてもいいから頭を整理したい人など、本当にいろいろな方とお話をさせていただきました。

超有名企業に入ったものの、仕事をやらされている、嫌々していると感じるようにな

もっとみる
知らないとヤバい⁉キャリアの不安は常についてくる3つのポイント

知らないとヤバい⁉キャリアの不安は常についてくる3つのポイント


「生きる意味」を探すU-30、Z世代燃え尽きてしまうビジネスパーソンというと、ミドル・シニア世代が多いイメージが多いけど、最近ではU-30、Z世代も増えている。

やる気に満ち溢れ、力を発揮していた若手が、突然燃え尽きたかのような意欲低下を示すことがある。

それが早期離職につながることもある。

そこにはどんなメカニズムがあるのだろうか?
管理職が些細な変化に築けば、早期離職を防ぐことができる

もっとみる
知らないとヤバい⁉2024年働き方が大きく変わる3つのポイント

知らないとヤバい⁉2024年働き方が大きく変わる3つのポイント


これからは会社をうまく利用する時代転職が当たり前になり、45歳定年制が現実味をおびており、リスキリングをしたり、リカレント教育で会社からの戦力外通告があったときにもブランディングできるように逆算していく時代です。

会社はあなたのキャリアや労働寿命について保証することはなくなっており、昇給、ボーナスについても確約がなくなり、実に不安定な時代になっている。

残業代についても働き方改革によって、以

もっとみる
知らないとヤバい⁉キャリアには4つのパターンが存在している!?

知らないとヤバい⁉キャリアには4つのパターンが存在している!?


キャリアのVSOPは重要最近では最短距離で成功を求めるために、下積みはいらないとか、とっとと成長していきたいという人が多くいらっしゃいますが、本当に最短距離で成長できる人は、全体の5%の才能と努力ができる人。

次に才能がないかもしれないけど、努力ができる人は15%いるといわれています。
残りの60%は普通であり、残りの20%は代謝層といわれています。

これは2:6:2の法則とか、2:8の法則

もっとみる
知らないとヤバい⁉リストラされる管理職と昇進する管理職!運命を分ける6つのポイント

知らないとヤバい⁉リストラされる管理職と昇進する管理職!運命を分ける6つのポイント


こういう上司は消えてくれ私もいろいろな会社でいろいろな上司を見てきました。
そこでも9割の上司は管理職失格といえる人たちです。
部下のことを見ていない、過去の栄光にぶら下がり、自分のポジションを守るのに必死だった。

指導というよりかは価値観の押し付けが酷かった。
上には頭を垂れるけど、下にはお山の大将タイプが多いから。
これでは部下が育たないし、逃げていくだろう。
社畜になると割り切れば、少し

もっとみる
知らないとヤバい⁉悩みの答えは常に自分自身の中に持っている3つのポイント

知らないとヤバい⁉悩みの答えは常に自分自身の中に持っている3つのポイント


モヤキャリ相談室で気づいたことモヤキャリ相談室をしていると、いろいろな年代の方、バックボーンのある人たちと出会うことができました。

その人たちとの相談の場を通して気づいたことが、答えを教えてほしい人、背中を押してほしい人、答えが出なくてもいいから頭を整理したい人など、本当にいろいろな方とお話をさせていただきました。

超有名企業に入ったものの、仕事をやらされている、嫌々していると感じるようにな

もっとみる
知っている人がコッソリ実践⁉自分自身のキャリアのストーリーが見えた7つのポイント

知っている人がコッソリ実践⁉自分自身のキャリアのストーリーが見えた7つのポイント


モヤキャリ相談室って!?「モヤキャリ相談室で6か月間、何をやるんだろう!?」と思われる人も実際にいらっしゃいます。

モヤキャリ相談室では、転職に関する悩みだけでなく、キャリアを人生そのものと考え、自分強みやの本当に夢中になれることを掘り下げ、キャリアの軸を明確にした上で、長期的なキャリアプランをつくります。

長期的なキャリアプランを考えるときに、副業、複業をして、コンテンツを作り上げていくコ

もっとみる
知らないとヤバい⁉会社に残って価値をあげる人と転職する人の差って⁉

知らないとヤバい⁉会社に残って価値をあげる人と転職する人の差って⁉


人事異動から2ヶ月が経つと…毎年4月になると9割の会社では大きな人事異動が発生しています。

新しい環境で仕事をすることでキャリアのプラスになる場合もあれば、時間の無駄になるということで見切りをつけて転職を考える人もいらっしゃいます。

今回はとあるメーカー勤務のビジネスパーソンからの相談について考えてみることにしました。

その人は大学在学中に簿記1級とファイナンシャルプランナー2級の資格をと

もっとみる