career_forest

採用立上げ支援、人事制度改革コンサルタント、働き方改革コンサルタント。 経営視点でアウ…

career_forest

採用立上げ支援、人事制度改革コンサルタント、働き方改革コンサルタント。 経営視点でアウトソース系人事として活躍。米国大学院留学後、人材エージェント・企業内人事として活躍。 ライフワークとして転職相談をおこなっています。

メンバーシップに加入する

「あれから何年経ったけど、本当に自分のやりたいことが見つかるのかな?」 私達の人生には悩みや迷いがつきものです。仕事においても、自分の人生の方向性についても、時には迷いが生じますよね。 新しいキャリアの選択や転職に悩んでいるあなたに、オ・ト・ナの新路相談を提供します! 私たちはあなたの個々のニーズや要望を理解し、一緒に考え、一緒に行動を起こすお手伝いをします。 あなたが抱える悩みや不安に寄り添い、的確なアドバイスやサポートを提供します。 モヤモヤしているあなたの心の中の灯りを、一緒に踊るようにつなぎ合わせ、輝かせるお手伝いをします! 何か変わりたいと感じるなら、まずは一歩踏み出してみませんか?私たちがあなたのサポートになります。 ぜひ、私たちに相談してみてください!お待ちしています! ■参加してほしい人 ・どういう働き方がじぶんにあっているか?迷っている人 ・転職をしたいけど…、副業したいけど…、独立したいけど…と迷っている人 ・なにかやってみたいけど…なかなか一歩を踏み出せない人

  • スタンダードプラン

    ¥980 / 月
    初月無料 あと50人募集中
  • マスタープラン

    ¥2,980 / 月
    初月無料 あと30人募集中
  • ゴールドプラン

    ¥5,980 / 月
    初月無料 あと15人募集中
  • プラチナプラン

    ¥9,980 / 月
    初月無料 あと10人募集中

マガジン

  • 超コミュニケーション論

    時代とともに変わってきたコミュニケーション論。育ってきた環境や時代によって全く異なりますし、一発でレッドカードになることもある。常に新しいコミュニケーション論について考えていくマガジンです。皆さんと一緒にアップデートしていきながら、新しいコミュニケーション論を手に入れましょう。

  • 転職の教科書

    転職についてGoogle先生に聞いてみると、いろいろな人がいろいろなことを言っているから、何が正しいかわからないという声を基に作ったマガジン。 転職のキホンのキから深掘りをしていくことにしたいと思います。

  • 週末雑感

    いろいろな相談から気づいたことや考えさせられたことなどをまとめています。 キャリアのこと、組織のこと、チームのことなどいろいろな問題を現場レベルでまとめて、新しい提案や形になればと思い、書いています。

  • モヤキャリ相談室

    モヤキャリ相談室ということで、キャリアについての相談や独立に関する相談、働くことに対するいろいろな相談についてまとめていきます。

  • 旅する仕事論

    人生100年時代となり、過去の成功体験が通用しない時代へ突入してしまっている。理想のキャリアを手に入れようとしていても、会社にキャリア権を握られているため思うようにならないのが現状。置かれたところに花を咲かせて実績を積んで、社内の信用預金を獲得しながら理想のキャリアへ近づく方法や自分の力でキャリアを手に入れる方法などを書いていきます。何がおこるかわからないから旅なんだ。

最近の記事

  • 固定された記事

お仕事の依頼について

企業・法人向けコンテンツ1:研修(1日単位からOK)御社が抱えている問題に対して、いろいろな提案をさせていただきます。 ①自ら考える社員の育成 自分で考えて行動する力を養うためのプログラム ②褒める研修 褒めて伸ばす!をモットーに良い点を見る力を養うことにより、自己成長やマネージメントの向上を目指す ③習慣化プロジェクト 研修で学んだことを現場で実践できるようにサポートします。 ④働く人改革プロジェクト 多様化する働き方に対して、新しい働き方のメリット・デメリットを考

    • コミュニケーションおばけといわれる人たちがやっている6つのコミュニケーションとは⁉

      明石家さんまさん、笑福亭鶴瓶さん、阿川佐和子さんなど、コミュニケーションおばけといわれる人もいらっしゃいますが、そういう人たちが相手のことを聞き出して深層心理に深掘りをしていくのは、どういうテクニックがあるのでしょうか。 コミュニケーションおばけと呼ばれる人たちは、他者とのやり取りが自然でスムーズに行えるだけでなく、どんな状況でも好印象を与え、関係を築くことが得意です。 彼らが無意識に行っている「6つのアクション」を知ることで、自分もそのスキルを身に付け、コミュニケーシ

      • 知らないと損をする!?簡単なことだけど9割の人がやっていない9つのコミュニケーションとは⁉

        簡単なことなのにほとんどの人がやっていないコミュニケーションとは、「当たり前」すぎて見落とされがちな、ちょっとした習慣や行動のことです。 これらは実践するのが簡単なものの、意識して行わないと忘れてしまうことが多いです。 なれというのは怖いもので、慣れているからこそ忘れてしまうことも多くあり、知らず知らずのうちに相手の信用と信頼を失ってしまうこともあるので要注意です。 1. しっかりと「感謝の気持ち」を伝える 「ありがとう」を意識して言わない 感謝の言葉はシンプルです

        • 知らないと損をする!?印象を変えることが可能なコミュニケーションとは⁉

          印象を簡単に変えることができるコミュニケーションとは、相手に好印象を与えるために、特定の言葉遣いや態度、行動を意識的に変えることで、相手の心にポジティブな影響を与える方法です。 SNSのインフルエンサーのように話すとコミュニケーションが取れないことが多く、主義主張として認識されることがある。 ひな壇芸人のように相手の話すスピードや内容にしっかり合わせることによって、信用と信頼をされるようになり、コミュニケーションが成立する。 印象を変えるためには相手の話すスピードや横

        • 固定された記事

        お仕事の依頼について

        • コミュニケーションおばけといわれる人たちがやっている6つのコミュニケーションとは⁉

        • 知らないと損をする!?簡単なことだけど9割の人がやっていない9つのコミュニケーションとは⁉

        • 知らないと損をする!?印象を変えることが可能なコミュニケーションとは⁉

        マガジン

        • 超コミュニケーション論
          30本
        • 転職の教科書
          53本
        • 週末雑感
          233本
        • モヤキャリ相談室
          237本
        • 旅する仕事論
          370本
        • これからのキャリア論
          378本

        記事

          知らないと損をする!?相手が気持ちよくコミュニケーションをとっている6つのサイン

          「相手が気持ちよく話をしているかどうか」を判断するためには、いくつかのサインを観察することが重要です。 表情、言葉、身体からのマイクロジェスチャーなど、いろいろなサインが出ていることが多く、その反応を見ながら話の展開を考えていくこともよくあることです。 面接、商談などのビジネスシーンから、日ごろからの雑談まで無意識的にいろいろと使っていることが多くあります。 1. 表情やボディランゲージ 笑顔やリラックスした表情 相手が笑顔で話している、もしくは表情が明るい場合、話

          知らないと損をする!?相手が気持ちよくコミュニケーションをとっている6つのサイン

          知らないとヤバい⁉コミュニケーションとプレゼンテーションの7つの違い

          コミュニケーションとプレゼンテーションはどちらも情報を伝える手段ですが、目的や形式、相互作用の仕方に違いがあります。 その違いについてきちんと区別をしておかないと、混同してしまうので注意が必要です。 1. 目的 コミュニケーション コミュニケーションの目的は、双方向のやり取りを通じて、情報を共有し理解を深めることです。 日常会話や職場でのディスカッションなど、相手との意見交換や協力を目的としたものが多く、相手の反応を見ながら柔軟に進めます。 プレゼンテーション プレ

          知らないとヤバい⁉コミュニケーションとプレゼンテーションの7つの違い

          知らないと損をする!?コミュ力があれば、やりたいことができる確率が上がっていく

          コミュニケーション力があれば、やりたいことができるようになるというのは、多くの状況で当てはまります。 コミュニケーション力は、他者と円滑に意思疎通を図るためのスキルであり、これが高いと人間関係がスムーズになり、仕事やプライベートでも自分の目標を実現しやすくなります。 1. 自分の考えを効果的に伝えられる アイデアや目標を明確に伝える力 コミュニケーション力が高ければ、やりたいことや目標を具体的かつ明確に伝えることができます。 自分が何をしたいのか、なぜそれが重要なのかを

          知らないと損をする!?コミュ力があれば、やりたいことができる確率が上がっていく

          聞いてくれる人がいるから居場所ができる7つの理由

          「聞いてくれる人が居場所を作ってくれる」という考えはとても重要で、特に現代のコミュニケーションにおいて強い意味を持ちます。 誰かが自分の話を真剣に聞いてくれることで、その人は心理的に安心感や受容感を感じ、「ここにいていいんだ」という感覚、つまり自分の居場所を感じられるのです。 1. 受容と共感が安心感を与える 話を聞くことで相手を受け入れる 誰かが自分の話をしっかり聞いてくれるということは、自分が大切にされている、存在が認められているというメッセージになります。 こ

          聞いてくれる人がいるから居場所ができる7つの理由

          知らないと損をする!?これからの両親とのコミュニケーションとは⁉

          今の時代に求められる両親とのコミュニケーションとは、世代や価値観の違いを理解しながら、お互いの気持ちや考えを尊重し合い、より深い信頼関係を築くための方法です。 現代の家族関係は、情報の多様化や社会の変化により、より柔軟でオープンな対話が求められています。 1. オープンで誠実な対話を心がける 正直なコミュニケーションを重視する 両親に対しては、遠慮せずに自分の気持ちや考えを正直に伝えることが大切です。 「本当はこう感じている」「これについてはこう考えている」と率直に話

          知らないと損をする!?これからの両親とのコミュニケーションとは⁉

          今すぐできる‼これからの子供とのコミュニケーションとは⁉

          今の時代に求められる子供たちとのコミュニケーションとは、子供たちの成長と発達をサポートするために、彼らの気持ちや考えを尊重し、信頼関係を築くための対話の方法です。 現代の子供たちは、情報の多様化や技術の進化、価値観の多様化の中で育っているため、親や大人とのコミュニケーションも柔軟で共感的なアプローチが求められます。 1. 共感を持って接する 子供の感情に寄り添う 子供の気持ちを理解し、共感を示すことが大切です。 たとえば、「それは悲しかったね」「楽しそうだったね」とい

          今すぐできる‼これからの子供とのコミュニケーションとは⁉

          永久保存版!これからのパートナーとのコミュニケーションとは⁉

          パートナーと良い関係を築くためのコミュニケーションとは、お互いの感情や考えを尊重し、信頼を深め合うための対話の方法です。 これには、相手の気持ちに寄り添いながら、自分の意見を正直に伝えること、共通の目標に向かって協力する姿勢を持つことが含まれます。 1. オープンで正直な対話をする 自分の感情を率直に伝える 良い関係を築くためには、自分の感情や考えを素直に伝えることが大切です。 例えば、「私はこう感じている」「こう思っている」といった形で、自分の気持ちを隠さずに話すこ

          永久保存版!これからのパートナーとのコミュニケーションとは⁉

          知らないとヤバい⁉部下とのコミュニケーションが円滑になる8つのポイント

          これから求められる部下とのコミュニケーションとは、上下関係に依存せず、部下をパートナーとして尊重し、共に成長できる関係を築くためのコミュニケーションです。 時代の変化に伴い、職場でのコミュニケーションスタイルも進化し、より柔軟で共感的、双方向的なアプローチが求められます。 1. 双方向の対話を重視する 一方的な指示ではなく、対話を通じて意思疎通する これまでの上司からの一方的な指示ではなく、部下の意見や考えを聞くことが重要です。 「あなたはどう思いますか?」や「このプ

          知らないとヤバい⁉部下とのコミュニケーションが円滑になる8つのポイント

          知らないとヤバい⁉やっちまったなぁ~という時に役立つ!謝罪の3つのポイント

          コミュニケーションにおいて必要な謝罪をする時の3つの原則は、相手に対する誠意と信頼を回復するための基本的なルールです。 効果的な謝罪は、相手に対して真摯な気持ちを伝えることが重要です。 1. 真摯な態度で謝る 心からの謝罪をする 謝罪の際は、心からの謝意を持つことが大切です。 形式的な言葉や曖昧な表現を避け、相手に対して本当に申し訳ないという気持ちを伝えましょう。 「申し訳ありません」とはっきりと言葉にし、相手の目を見て真剣に謝罪することで、誠意が伝わります。 感情を

          知らないとヤバい⁉やっちまったなぁ~という時に役立つ!謝罪の3つのポイント

          悩める管理職必見!知らないとヤバい⁉タイパ、コスパ最強のチームコミュニケーションとは⁉

          組織はもちろん、上司や部下とのコミュニケーションとは、職場での業務の円滑化や目標達成のために、上司、部下、組織全体やチーム全体との意思疎通を図るための重要な手段です。 これには、信頼関係の構築、明確な情報伝達、共感や理解を深めるなど、多岐にわたるスキルやアプローチが含まれます。 挨拶をする、雑談をすることはもちろんですが、狭いコミュニティーで深いコミュニケーションが築けるかどうかがポイントになります。 1. 明確で簡潔な情報伝達 要点をまとめる 上司に対して報告や相

          悩める管理職必見!知らないとヤバい⁉タイパ、コスパ最強のチームコミュニケーションとは⁉

          本当は教えたくない⁉面接を通過するために必要な10個のコミュニケーションとは⁉

          面接に合格するためのコミュニケーションとは、面接官に対して自分の能力や魅力を効果的に伝え、好印象を与えるための方法です。 単に「質問に答える」だけでなく、相手の期待に応え、自分をアピールするための戦略的なコミュニケーションが求められます。 1. 自信を持って話す 明瞭な声で話す 自信を持って話すためには、明るくはっきりとした声で話すことが大切です。 声が小さかったり、こもったりすると、自信がないように見えてしまいます。 適切な声のボリュームとトーンで、相手に聞き取りや

          本当は教えたくない⁉面接を通過するために必要な10個のコミュニケーションとは⁉

          知らないとヤバい⁉上の人たちから可愛がられる9つのコミュニケーション術

          「上の人から可愛がられるコミュニケーション術」とは、職場や組織内で上司や年上の人に信頼され、好感を持たれるためのコミュニケーションの方法です。 これを実践することで、上司や年上の人との関係が円滑になり、サポートや指導を受けやすくなります。 1. 素直な態度を示す 謙虚さを持つ 上の人から可愛がられるためには、謙虚な態度が不可欠です。 「教えてください」「勉強させていただきます」といった姿勢を持ち、学ぶ意欲を示すことで、相手に対して尊敬の気持ちを伝えます。 素直にフィ

          知らないとヤバい⁉上の人たちから可愛がられる9つのコミュニケーション術