働きながら本が読めるような社会(読書でなくても以前好きだった趣味の継続など)の実現には、全身全霊で頑張るのをやめることが重要という内容に共感。現代日本の働き方を見直すきっかけをくれる良い本です。仕事に疲れた方、就活・転職活動中の方、労働環境を変えたい方にも強くオススメしたいです。
職場での曖昧なルールは、上司のご機嫌・好き嫌い判断によるものだったりすると、誰かが得したり損りしたりする。この「理不尽」が辛い。この理不尽が積もり積もると色々病む。理不尽の量でいい職場かどうかが分かる気がする。コンプライアンスを守ることが理不尽を減らすと思った。
学校の先生の労働時間が長くて大変という報道、、 障害者が先生をサポートできないのかなって思った。僕は教員免許がないのでサポートしかできないけど、、障害者は働きがいの無い仕事が多いのでこの様な仕事であれば働きがいがあるので是非僕は、トライしてみたいなあ! #障害者雇用