株式会社シーリンク

はじめまして。 2024年2月創業しました人材コンサル企業です。 学生や社会人目線の就…

株式会社シーリンク

はじめまして。 2024年2月創業しました人材コンサル企業です。 学生や社会人目線の就活や転職に関する情報発信はもちろん企業目線の人材採用や研修をといった 様々な情報を発信していきたいと考えております。 何卒宜しくお願い致します。

最近の記事

【後悔したこと調査】20代ではなく、30代のうちにやっておけばよかった!

記念すべき??10回目の投稿です。 気になる調査がありましたので共有です。 表題の調査エン・ジャパン株式会社が運営する転職サイト『ミドルの転職』のアンケートにて共有されました。 30代のうちにやらずに後悔していることのトップは「語学力習得」でした。49%の回答者が語学力習得を挙げ、特に海外赴任や転職時の報酬アップにおいて重要視しています。次に多かったのは「資格取得」で、45%の回答者が後悔していると答えました。 一方、30代のうちにやっておいてよかったこととして最も多く挙げ

    • 圧迫面接の現状

      「圧迫面接」は、一般的には過去数十年間にわたって存在していますが、特に1980年代から1990年代にかけて日本で流行したとされています。 このタイプの面接は、応募者に対して極度のプレッシャーをかけ、その反応や対応を試すことを目的としています。 圧迫面接は効果的な採用手法として一部で見なされていましたが、近年ではその倫理性や効果について議論されることもあります。 なぜやるのか? 圧迫面接は、応募者のストレス耐性や問題解決能力を評価するために行われます。 面接官は意図的に厳し

      • 【転職コラム】ヤバい社員を見極めるチェックリスト!お勤めの会社にこんな社員いませんか?

        昨日のダイヤモンドオンラインの記事より抜粋です ある社員が解雇無効を争って、2年もの長期間にわたり法廷闘争を続けた結果、最終的に無効判決が下されたとします。その際、裁判所は「働いていない期間の給与も補償せよ」と命じるケースが多々あります。これは、中小零細企業にとって大きなインパクトをもたらします。 「働いていないのに給与を支払うなんて……裁判費用も膨大で、もう限界!」と嘆く経営者の声が聞こえてきそうです。そんな状況を回避するためには、「ヤバい社員」をあらかじめ見極め、ブロ

        • 面接での逆質問が苦手・・・

          転職活動で避けることができないのは面接です。面接の最後に「質問はありますか?」と面接官に言われて困っている求職者は少なくないと思います。 しっかり準備しておかないと、最悪「特にありません」と回答してしまっている方も中にはいるのではないでしょうか。 面接での逆質問は、応募者の理解度や興味を示す絶好の機会です。事前に企業や業界についてリサーチし、具体的で深い質問を用意しましょう。 逆質問は、応募者が企業に対して本気で関心を持っていることをアピールできる場です。 また、自分が企業

        【後悔したこと調査】20代ではなく、30代のうちにやっておけばよかった!

          【転職コラム】今更だけど事務職ってどうなん?メリット・デメリット

          事務職の給料は? まず、事務職の平均年収を紹介します。大手転職サイト「doda」が調査した結果によると、事務職の年収は以下のとおりです。 同調査によると、全体の平均年収と生涯賃金は次のとおりです。 事務職においては年収340~360万円程度が相場といえます。 事務職のデメリット ここでは、事務職のデメリットを2つ紹介します。 残業が比較的少ないため給与が低くなる可能性がある 事務職は残業が比較的少ないと言われています。そのため、残業手当で収入を増やすことが難しい

          【転職コラム】今更だけど事務職ってどうなん?メリット・デメリット

          「男女格差」「ジェンダーハラスメント」の実態調査

          5回目の投稿です!! MS-Japan様が運営する転職サービス「MS Career」は、管理部門・士業人材を対象に職場での「男女格差・ジェンダーハラスメント」に関する調査結果を発表されました。この調査は毎年6月の男女雇用機会均等月間に合わせて行われています。皆さんの職場はいかがでしょうか…?? 男女格差の認識 職場の格差は依然として現実? 職場で「男女格差がある」と感じる人はなんと50.2%!(「非常にそう思う」が13.9%、「どちらかというとそう思う」が36.3%)

          「男女格差」「ジェンダーハラスメント」の実態調査

          常用型派遣について

          「未経験ですが、製造やITエンジニアを目指したい!」という方の転職相談を受けることがあります。 その場合、「常用型派遣」となり、派遣先企業で就業するといったケースが多いと思います。 求職者にこの働き方をお伝えすると「派遣は嫌!」「派遣期間が終わったら仕事なくなっちゃうんですよね?不安。」と言われることがよくあります。 一般的に使われている「派遣」というのは、多くの場合「登録型派遣」のことを指し、この「常用型派遣」とは雇用形態など様々な点で違いがあります。 「登録型派遣」は

          常用型派遣について

          【転職コラム】退職の難関:スムーズに辞められない現実と不安

          3回目の投稿です! 皆さん、退職の際に一筋縄ではいかない経験をされたことはありませんか?転職エージェントのワークポートさんが行った調査で、退職が意外にもスムーズにいかないことがわかりました。全国719人のビジネスパーソンに「退職時のトラブル」についてアンケート調査を実施したところ、興味深い結果が浮かび上がりました。 退職の実態:8割が経験あり 調査対象の82.6%が「退職経験がある」と答えています。一方、3.9%の人は「退職しようとしたができなかった」とのことです。 退

          【転職コラム】退職の難関:スムーズに辞められない現実と不安

          注目の副業!?

          働き方の多様化が進むとともに、副業解禁に関しては国の後押しも進んでいます。 厚生労働省は2018年に「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を策定し、副業の指針を発表しました。 その後改定も実施されています。 副業を認めている企業は少しずつ増えてきているのが現状です。 そんな中、一般のドライバーが自家用車を使って有償で他人を送迎する「日本型ライドシェア」が条件付きで2024年4月から始まり、 タクシー事業者が新しい働き方として、副業での「ライドシェアドライバー」の募集を開始

          転職失敗!?出戻り

          初投稿です。 転職希望者は右肩上がり!テレビやSNS、動画サイトでの転職に関するCMが頻繁に目にすることも多くなりました。ただ実際に転職した人は大きく変わらないんですよね。 転職者はお勤めの企業に対し、叶えられないことがあるから「外に目が向く」こともあり、退職交渉を難儀される方もいらっしゃいますが、 転職する方=優秀だったりします。ただ転職される方の当初の目的として、 成長、裁量権、収入をあげたい、キャリアチェンジしたい…など様々ですが満足ある転職が出来なかったことやお勤め

          転職失敗!?出戻り