猫男@ASD

学生時代は「ドジっ子・天然」で、社会に出て躓きました。現在は自閉スペクトラム障害を抱え…

猫男@ASD

学生時代は「ドジっ子・天然」で、社会に出て躓きました。現在は自閉スペクトラム障害を抱える精神科作業療法士。精神障害者手帳3級を保持。「障害や弱さがあっても、どうしたたかに楽しく生きること」がモットー。生きづらさに折り合いがつき、いい意味で「こんなものか」と思っています。猫が好き🐈

マガジン

  • 猫男の人気記事まとめ

    皆様から多くご覧になって頂いている記事をまとめています。

  • 猫男のASDラジオ📻

    スタエフをまとめています。

  • 発達障害(ASD)を抱えた男の人間賛歌。

    発達障害と診断された当事者として“障害を抱えて生きる“とは?について学んだこと、考えていることを中心に発信しています。さらに作業療法士としての学びから、生活に役立ちそうな医学的な情報も載せています。

  • 猫男のきまぐれな語り

    日々感じたことをゆるく語っています。猫のような気まぐれさをモットーにしています(笑)

  • AGA治療の記録

    小中学時代に「このハゲー!!」と某元国会議員が言ったような形で言われました。非常に嫌な思い出で、嫌悪するクラスメイトの思い通りにはなるまいと自分なりに抗っている記録です🗒

最近の記事

  • 固定された記事

【発達障害】己を知り未来を歩んでいく

 発達障害者は客観的に自己認知して得手不得手を理解したり、人生の長期的なビジョンを描いたりするのが苦手である。そのため空想的、非現実的、自己愛的な職業選択をすることがある…しかし、彼らの特定分野へのこだわり…を活かせば、才能を開花させる可能性がある(心療内科医 星野仁彦)  僕はASDなのですが、上記の事は本当に思い当たりますし、学生の頃の就職活動も散々でしたね。何せ自己分析が不十分で、空想的、非現実的、自己愛的な職業選択をし、いきなり社会人当初からズッコケました( ;∀;

    • ♯129.何も不思議ではない。

       今回は、「何も不思議ではない」というテーマで話していきます。実はSNSを見ていたところ次のような投稿が目に止まりました。その内容は「〇〇○は嫌いだが、○○○○禁止も嫌いで、〇〇は何よりも嫌い。改めて考えると不思議な価値観ですね。」というものです。

      有料
      100
      • 「合理的配慮の提供の義務化」は素晴らしい事だけなのか?

         令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されました。  雇用における合理的配慮とは、求人に応募した障害者や雇用している障害者に対して、事業者の負担が重すぎない範囲で、働く上で支障となっている事情を取り除く措置を講ずることです。  ただし合理的配慮とは、個々の障害者の状態や職場の状況によって提供されるものであるため、多様で個別性が高いものであり、当事者間での十分な話し合いが必要になります。  合理的配慮を考える上では、配慮を必要とすることが本質的な職務を進める上でで必

        • 「末裔確定宣言」

           自分は以前から「恋愛弱者宣言」や「恋愛敗者宣言」という形で、恋愛や結婚から退くことを表明してきました。  しかし、本能的にはどこか抵抗感があり、淡い期待を抱いていました。  実際、自分の恋愛感情に基づき、人生の中で23人の異性にアプローチしましたが、全て失敗に終わりました。そのため社会が出した答えを受け入れ、恋愛や結婚の執着を捨てることが最適だと判断しました。  自らの欲望に翻弄されて生きることが人生の幸せに繋がるかを考えた結果、それは違うのではと考えました。  最近ニ

        • 固定された記事

        【発達障害】己を知り未来を歩んでいく

        マガジン

        • 猫男の人気記事まとめ
          31本
        • 猫男のASDラジオ📻
          129本
        • 発達障害(ASD)を抱えた男の人間賛歌。
          125本
        • 猫男のきまぐれな語り
          115本
        • AGA治療の記録
          7本
        • 猫男のふらっと“つぶやき”まとめ
          57本

        記事

          ♯128.独身中年の子ども部屋おじさんが子育てエモさを語る。

           今回は、普段ラジオで聞いているビジネス系インフルエンサーさんが放送していた「自分より息子の人生がエモくなる理由」を聞いて感じたことを話していきます。  このインフルエンサーさんは子どもが生まれてから、自分の人生よりも子どもの幸せや成功を願うことが増えて、それは新しい経験で不思議な気持ちであると話していました。  これは一般的なことで、何ら不思議なことではないと自分は思います。(続きは本編をお聞きください📻)

          ♯128.独身中年の子ども部屋おじさんが子育てエモさを語る。

          【発達障害】未診断者に受診を促すのは親切なのか?

           先日、SNSの投稿を見ていたところ、あるASD当事者が未診断で苦しんでいる人に対し「あなたは発達障害だと思う。病院にいった方がいい」と伝えることが親切な行為にあたるという意見がありました。  その理由は、投稿者も発達障害の診断を下される前は、叱責をされたり、周りについていけず苦しい思いをしたので、同じような状況にある人の助けになると考えたようです。  しかし、この意見には反対する声が多く寄せられました。精神障害や発達障害はデリケートなテーマであり、誤った親切心が相手を不

          【発達障害】未診断者に受診を促すのは親切なのか?

          「スターオーシャン セカンドストーリー R」 プレイ記録

           こんばんは🌟今回は、思いつきで書いていくので、ラフな文章になります。どうぞよろしくお願いします。  もう明日になると4月ですね。本当に月日が経つのは早いと思います。歳を重ねるほどに月日があっという間に過ぎるので、正直戸惑いもあります。  最近は、モンハンをお休みして、先月半ばから『スターオーシャン セカンドストーリー R』をやっていました。だいたい60時間ほどプレイしたでしょうか。とりあえず本編をクリアし、アップデートで追加があったボスも全て倒すことができました。  今

          「スターオーシャン セカンドストーリー R」 プレイ記録

          ♯127.愛着障害を考える。

          スタンドFM更新です。 今回は長めで内容もシリアスな感じです。 あくまで主観で考察していますので、ご了承ください。

          ♯127.愛着障害を考える。

          ずっと、らしさMAX

           最近、スニーカーを買いました。買ったスニーカーはナイキのエアマックスシリーズです。    きっかけは「ずっと真夜中でいいのに」がABCマートとコラボしたことです。「ずっと、らしさMAX」というキャッチコピーに惹かれて、エアマックスを求めABCマートに買いに行きました。  買ったスニーカーは、エアマックスエクシーというエアマックス90をイメージしたものです。    ナイキのスニーカーは、一昨年ランニングシューズを買い、それが軽くて履き心地もよくデザインもカッコよかったので

          ずっと、らしさMAX

          【発達障害】輝く星の物語

           先日、御田寺圭さんの著書「ただしさに殺されないために 声なき者への社会論」を読了しました。この本を通じて、自身が発達障害の当事者であり、ピアサポーターとしても活動していることについて考えるきっかけとなりました。  自分は発達障害のある当事者として「ピアサポーター」としての役割も持っています。ピアサポーターとは、ピアという「同じ立場にある仲間」という意味から、障害のある人生に直面し、同じ立場や課題を経験してきたことを活かして、仲間として支えることを指します。  ピアサポー

          【発達障害】輝く星の物語

          ♯126.「父親の加齢と子どもの発達障害」 

           今回は久々に障害の話をしようと思います。内容はやや重い感じになりますが、どうぞお付き合いくださると嬉しいです。   内容は東北大学の研究をテーマにしたお話をします。その内容は、父親の加齢で精子の質が変化し、それが次世代の神経発達障害のリスクになるというものです。  概要欄に研究結果のURLを貼っておきますが、研究によると、父親の加齢が精子の質に影響し、次世代の神経発達障害のリスクを高める可能性があることが明らかになりました。マウスを用いた実験では、父親の加齢によって精子の

          ♯126.「父親の加齢と子どもの発達障害」 

          νガンダム完成記:ガンプラ進化の驚きと懐かしさ。

           先日、記事にした「νガンダム」のガンプラがついに完成しました。  シンプルなデザインでありながら、左側のフィン・ファンネルが特徴的なこのガンダムは、正統な進化形として、多くのガンダムファンにとって絶妙な格好良さを感じられるでしょう。  10数年ぶりに制作しましたが、当時の思い出を辿りながら懐かしい気持ちで作業を進めることができました。  さらに驚いたことは、ガンプラキットの進化の凄まじさです。  今回制作したのは「RG(リアルグレード)」シリーズで、1/144サイズ

          νガンダム完成記:ガンプラ進化の驚きと懐かしさ。

          RG νガンダム

           ガンダムSEEDの劇場版を2回観て以降、自分の中でガンプラを作りたいという気持ちが昂ってきました。  4月に発送されるキットがあるのですが、どうにも待ちきれずに、劇場版とは異なるシリーズですが「νガンダム」のキットを購入しました。  ガンプラは東日本大震災以前までは、10体以上は組み立てディスプレイしていました。ただ、震災で全てがお釈迦になってしまい、その時にやる気を失ったので破損した作品は全て処分しました。  そのため、今回ガンプラをやるのは相当久しぶりです。箱を開封

          RG νガンダム

          ♯125.「高級車初体験:メルセデスベンツAMG-A35の試乗レビュー」 

           スタンドFM更新です。  今回の話題は、高級車についての体験談です。思い出作りの一環として、高級車を運転したいと思い、地元のメルセデスベンツディーラーに試乗の予約をしました。  試乗した車はAMG-A35というコンパクトスポーツカーで、メルセデスベンツの中では小型ですが、AMGラインナップは非常にスポーティな仕上がりとなっています。試乗前に簡単な説明を受け、カタログをもらい、見積もりもしてもらいました。(続きは本編をお聞きください)

          ♯125.「高級車初体験:メルセデスベンツAMG-A35の試乗レビュー」 

          発達障害(ASD)を持つ中年男性の人生観

           皆さん、こんにちは。今回は、自閉症スペクトラム障害を抱える中年男性が、自分の人生や将来について感じる思いについて綴っていきます。  最近は障害特性に対する理解も深まり、妥協点も見えてきたためか、自分の生活にポジティブな意味で満足できるようになりました。  ただ自分には妻や子どもがいないのもあるためか、将来に向けて努力して成果を残し社会貢献したいという強い意欲が持てません。  一般的な人々が抱くような将来への期待や生きるモチベーションが湧かないこともあります。ある程度将来

          発達障害(ASD)を持つ中年男性の人生観

          ♯124.「ラベルなき人生:勝ち組負け組のはざまで」

           スタンドFM更新です📻  今回は、チャットGPTを用いての勝ち組負け組の定義についてを簡単ご紹介します。 「勝ち組男性」と「負け組男性」は主観的な価値観に依存する表現であり、一概に特徴を定義することは難しいですが、一般的な社会的な期待やステレオタイプに基づいていくつかの特徴を挙げています。 続きは本編をお聞きください。

          ♯124.「ラベルなき人生:勝ち組負け組のはざまで」