マガジンのカバー画像

猫男のASDラジオ📻

166
スタエフをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

♯166.「コミュニケーションの多様性を考える 〜"求められていない話"の裏側〜」

♯166.「コミュニケーションの多様性を考える 〜"求められていない話"の裏側〜」

 今日は、ある発言について少し深掘りして考えてみたいと思います。
「コミュニケーション能力が高い人は『求められていない話をしない』。逆に、コミュ力が低い人は『求められていない話をする』。
こういう話を皆さんも聞いたことがあるかもしれません。
 ぱっと見、日常的なコミュニケーションの違いを指摘しているように思えますが、私のように実はこれが何か特定の人を暗に批判していると感じる方もいるかもしれません。

もっとみる
♯165.『SNSに投稿する心理』その2

♯165.『SNSに投稿する心理』その2

 今回は、以前やったことがある企画ですが『SNSに投稿する心理』について、ちょっと考えてみようと思います。みなさんも週末に撮った写真や、素敵な出来事をSNSに投稿すること、あるかと思います。例えば、『週末は夫婦で山に登山してきました。紅葉もいい感じ』なんて投稿を目にすることもあるかもしれません。こういった投稿には、どんな気持ちが背景にあるのでしょうか。
(続きは放送をお聞きください📻)

♯164.「おじさんナンパ=障害者?」偏見とエイジズムが生む問題

♯164.「おじさんナンパ=障害者?」偏見とエイジズムが生む問題

 少し前に、ある水商売の女性による投稿がSNSで話題になりました。その内容は、「おじさんでナンパしてる人って申し訳無いけど何らかの障害者だよね」というものです。これに対し、4万件もの「イイね」が付き、多くの人々の関心を集めました。さまざまなコメントが寄せられ、議論はさらに白熱しました。
(続きは放送をお聞きください📻)

♯163.高齢出産と子供への影響について

♯163.高齢出産と子供への影響について

 本日は「高齢出産と子供への影響」というテーマでお話ししたいと思います。
 少し前に、ある投稿で「40歳の母と52歳の父が出産した」というニュースに対するコメントを目にしました。そのコメントには、子供が成人する頃、親が高齢になり介護の負担が生じることへの不安が含まれていました。「自分が20歳の時、母60歳で父72歳。そんな状況で介護が始まるなんて、自分のキラキラした20代が潰れてしまう」という切実

もっとみる
♯162. 「理解のある彼くん」って何?恋愛に潜む心の影

♯162. 「理解のある彼くん」って何?恋愛に潜む心の影

 以前から、SNSやネットで『理解のある彼くん』という言葉をよく目にするのですが、皆さんはこの言葉をご存知でしょうか?

 この『理解のある彼くん』というのは、簡単に言うと、女性を全面的に受け入れてくれる優しい彼氏を指す言葉のようです。なんだか理想的な存在に思えますよね。彼女がどんな状態でも受け入れて、寄り添ってくれる。確かに、恋愛では誰もがそんな存在を求めてしまうことがあるかと思います。
(続き

もっとみる
♯161.「ノアに乗り込む中年親父の心模様 - 日常の一コマから見えるストレスの背景」

♯161.「ノアに乗り込む中年親父の心模様 - 日常の一コマから見えるストレスの背景」

 本日、お届けするのは、日常の一コマから見えてくる心の風景です。リスナーのみなさんは、街中でふと見かけた光景が、どんな背景を持っているのか想像したことはあるでしょうか?

 今日のテーマは、あるイライラしているように見えた中年親父についてです。彼はATMから出てきた人に対して舌打ちをしていました。その後に彼はトヨタのノアというミニバンに乗り込む姿を見せていました。さて、そんな彼の心の中には、どんな

もっとみる
♯160.“出産と親になること”について

♯160.“出産と親になること”について

 今日は“出産と親になること”について、ちょっと真面目に話してみます。
 自分は中年の独身男性で、実家で暮らしている、いわゆる“子供部屋おじさん”です。今日は、そんな自分が“出産”や“親になること”をテーマに話してみたいと思います。
「え、独身で子どももいない、あなたがそんな話をして大丈夫か?」かと思われるかもしれませんが、そこは、ちょっと第三者的な立場からということで、聞いてもらえると助かります

もっとみる
♯159.上司の圧力と部下の恐怖:どう乗り越えるべきか

♯159.上司の圧力と部下の恐怖:どう乗り越えるべきか

 今日は、職場での人間関係や、特に上司と部下の関係について話していきたいと思います。
 最近、あるワーキングマザーがSNSでこんな投稿をしていました。
「深夜にメッセージが来る→『返事が遅い!』と上司がブチ切れる→深夜に返信すると『こんな時間に返信するなんて非常識!』とまたブチ切れる。」

 このような上司がいる職場では、部下がどんな行動をとっても批判され、次第に部下は常に上司の顔色を伺うようにな

もっとみる
♯158.「セクハラ爺さんの境界線」

♯158.「セクハラ爺さんの境界線」

 今回は「多少のセクハラでも許される爺さんと、少しのセクハラでも’キモい'と言われてしまう爺さんの違い」について話してみたいと思います。
 
 リスナーの皆さんはこれに対して気になったことありませんか?実はこれは以前、医療系インフルエンサーが投稿した内容です。皆さんの周りにもいるかもしれませんが、ある程度のおじいさんって、冗談でちょっとセクハラめいたことを言うことがあるかと思います。でも、それが「

もっとみる
♯156.「不信感を学びの糧にする」

♯156.「不信感を学びの糧にする」

 今日は、学生時代に学んだ経験を通じて、自分がどう成長できるのかについてお話ししたいと思います。自分は現在、支援職として働いていますが、どんなに優れた専門家であっても、人間としての完璧さを期待するのは難しいと感じます。 
 私たちは、知識や経験を持つ人に対して自然と尊敬や信頼を抱きますが、その人が完璧であるとは限りません。優秀な人であっても、人間である以上、欠点や他者に対して厳しい態度を見せること

もっとみる
♯155.「30代ワーママと40代無職男性の対比から見る『道徳的優位性』」

♯155.「30代ワーママと40代無職男性の対比から見る『道徳的優位性』」

 今日のテーマは『道徳的優位性』についてです。皆さんは、この言葉を聞いたことがありますか?
 道徳的優位性というのは、ある状況や議論において、道徳的に正しいとされる立場を指します。この優位性を持つ人やグループは、その立場が正当だと認識されやすく、他者からの支持を得やすい傾向があります。

 さて、具体例を挙げて考えてみましょう。30代のワーキングマザー、通称ワーママと40代の無職男性が何かの理由で

もっとみる
♯154.「もしかして舐められてる?モヤモヤの正体を探る」

♯154.「もしかして舐められてる?モヤモヤの正体を探る」

 今日は、ある発達障害の当事者が感じた「モヤモヤ」について考えてみたいと思います。
 この当事者は、発達障害や精神疾患を持っていること、そして障害者手帳を持っていることを相手に伝えた際に、それまで敬語で接してくれていた人が突然タメ口に変わったという経験をしたそうです。その相手に悪意があったわけではなく、むしろ自然にそうした感じがあったようで、それが余計にモヤモヤしたようです。

 では、なぜこれほ

もっとみる
♯153.「なぜ気色悪いと感じたのか?ブログから感じた私の心」

♯153.「なぜ気色悪いと感じたのか?ブログから感じた私の心」

 今日は、あるブログを読んで感じたモヤモヤについてお話ししたいと思います。

 かなり前になりますが、ある40歳の男性が書いたブログを読みました。

 そのブログを読んで、自分は率直に言って、気色悪いと感じてしまいました。なぜそんな風に思ったのか、自分なりに考えてみました。