悠@看護師技術共有&支援プラットフォーム開発中

コロナ禍ICU看護師レンジャー|地域最大の断らない救急で医療崩壊を経験|現場からの業務…

悠@看護師技術共有&支援プラットフォーム開発中

コロナ禍ICU看護師レンジャー|地域最大の断らない救急で医療崩壊を経験|現場からの業務改善に限界を感じ0からWEB開発を学ぶ|看護師を支援するプラットフォームを開発中|やりがい搾取に終焉を😭協力者募集中!

最近の記事

看護師が安心して働ける環境を作るためのプロジェクト:教育で現場を変革する

私が進めているプロジェクトは、看護師の教育とサポートを中心に、現場の過酷な環境を改善するための一助となることを目指しています。 特に、新人看護師が直面する教育リソースの不足や、過酷な現場環境に焦点を当て、持続的に看護師が働き続けられる職場を作りたいと考えています。 ここでは、その解決策の概要を提示します。 1. 現状の課題:教育リソースの不足と自己学習の負担看護現場では、業務が非常に過密で、経験豊富な看護師が新人看護師に十分な指導時間を割けないことがよくあります。 そ

    • 看護師として感じる、ケア労働者が正当に評価されていない現状

      私は看護師として働いてきた経験があります。患者さんの命を支え、心のケアをする仕事はとてもやりがいがあります。 しかし、同時にその大切さが社会全体で十分に理解されていないと感じることも多々あります。 これは、私だけでなく、多くのケア労働者が抱えている問題ではないでしょうか。 ケア労働の現実私たち看護師や介護士、保育士といったケア労働者は、単なる作業をするだけではなく、相手の心や体の状態に寄り添い、細やかなサポートを提供しています。 特に看護師としては、緊急時の判断を迫ら

      • 【看護師の働き方改革に向けたプロジェクト】開発に協力してくれる仲間を募集中

        はじめに私は看護師として、医療現場での過酷な労働環境に日々向き合ってきました。看護師は、患者さんのケアをするだけでなく、長時間労働やシフト管理の厳しさに耐えながら仕事を続けています。これを何とかしたい、看護師がもっと働きやすい環境を作りたいという思いが私のプロジェクトの出発点です。 しかし、現状はまだ企画段階です。 技術的なスキルを身につけている最中で、プロジェクト自体が形になるかどうかも分からない状態です。最近、X(旧Twitter)とnoteのアカウントを開設し、情報

        • ケア労働者の未来を支えるプラットフォーム開発に挑戦:ビジョンと技術要件

          私が進めている、「看護師を支援するプラットフォーム」についてですが、ビジネスモデルとして全ての情報を開示しようと考えています。 理由として、 今この活動に専念している身としては、私一人では実現に時間もかかり資金不足により断念する可能性が高いこと ビジネスモデルの具体的な情報や活動内容の透明化により、プロジェクトへの信頼性と透明性を強化したいこと 最終的な目的(ビジョン)としてケア労働者の地位向上を掲げており、そもそもが一人で実現できるものではないこと 独学

        看護師が安心して働ける環境を作るためのプロジェクト:教育で現場を変革する

          奉仕の心が見えにくくするもの:ケア労働者の自己犠牲とその影響

          誰に頼まれるわけでもなく勝手に活動を始めましたが、私がずっと考えていたことを誰かに伝えることができたらなと思います。 私が看護師として働いてた時、コロナ禍のICUだったのですが患者の急変などがあった場合、当たり前ではありますが休憩などは取れず、最長で20時間ほどぶっ通しで働いた経験があります。しかも、何回か。 夜勤の時だったのですが、始業前に患者情報の収集といつ急変が起きてもいいように雑務は全て終わらせる病棟文化があり、始業1時間前には仕事を始めていました。 休憩は

          奉仕の心が見えにくくするもの:ケア労働者の自己犠牲とその影響

          現代社会でのケア労働者の現状を考える

          今の社会では、看護師、介護士、保育士、主婦といった「ケア労働者」と呼ばれる人たちが、日々私たちの生活を支えています。 しかし、その役割の重要性に対して、彼らの労働が十分に評価されていない現実があると思います。 特に、ケア労働は多くの場合「無償」や「当然のもの」として捉えられ、十分な報酬や評価がなされていないのが現状です。 ケア労働者が日々行っている仕事は、社会全体の基盤を支えるものです。 例えば、看護師が患者さんをケアすることで医療現場が円滑に動き、 保育士が子どもたちの

          現代社会でのケア労働者の現状を考える

          ケア労働者の地位向上と社会的な認識不足:ICU看護師の経験から見た課題と必要な変革

          現代の金融資本主義社会では、多くの生活が見えない形で支えられています。その一つが、看護師や介護士、保育士、主婦などのケア労働者の働きです。彼らは日常生活において重要な役割を果たしていながらも、その価値が正当に評価されず、社会の構造に埋もれている現状があります。 ICU看護師としての現場経験 私はコロナ禍の最中、ICU看護師として現場で働いていました。感染者が急増し、医療現場が限界を迎える中、医療従事者としての労働が「当然視」されることに悩むこともありました。私たちが命を救う

          ケア労働者の地位向上と社会的な認識不足:ICU看護師の経験から見た課題と必要な変革