見出し画像

ケア労働者の未来を支えるプラットフォーム開発に挑戦:ビジョンと技術要件

私が進めている、「看護師を支援するプラットフォーム」についてですが、ビジネスモデルとして全ての情報を開示しようと考えています。

理由として、

  1. 今この活動に専念している身としては、私一人では実現に時間もかかり資金不足により断念する可能性が高いこと

  2. ビジネスモデルの具体的な情報や活動内容の透明化により、プロジェクトへの信頼性と透明性を強化したいこと

  3. 最終的な目的(ビジョン)としてケア労働者の地位向上を掲げており、そもそもが一人で実現できるものではないこと

  4. 独学でWeb開発を学んだため、実務未経験によりベストプラクティスの判断が難しいこと

  5. オープンにすることで、私と同じ問題意識を持った人たちからの協力を得られる可能性が高くなること

  6. 取り組もうとしているこの課題は、社会的意義があり社会全体で取り組むべき問題であること

今の所あげられるのは以上の6つです。

当然のこととして、
オープンにすることで真似をされるリスクがあると思いますが、
結果として私以外がこの課題に取り組み成功したとしても、
私の最終的な目的は達成されるため、
できるだけ詳細に公開して行こうと思います。


現時点での私のスキルとして、

  • フロントエンド:CSS,HTML,JavaScript,TypeScript

  • バックエンド:PHP,Python,Java

  • インフラ:Ubuntu/Lubuntu,AWS EC2,nginx

  • データベース:MySQL ツール:vscode,IntellJ IDEA,DBeaver

  • バージョン管理:Git/Github

  • 学習中:React,Node.js

  • 他に必要となるスキル:Docker,Jenkins/GitHub Actions,セキュリティ(OWASP),MongoDB


まだ足りない知識があるので学習しながら進めている状態です。

ついでに看護師としての経験も書いておきます。

  • 心臓血管外科

  • 循環器内科

  • 脳神経外科・内科

  • 消化器外科(食道、胃・腸、膵・胆・肝)

  • 呼吸器外科・内科

  • 泌尿器科

  • 救急集中治療科

  • 整形外科(頚椎)


主に上記の診療科の集中治療管理の経験と知識はあります。
ICUとして基本は一通り経験している形です。

特に心臓血管外科の患者の超急性期が好きで、メインで見させてもらっていました。


脱線しましたが、今考えているプロジェクトに必要な技術は
以下を考えています。

1.フロントエンド
・言語・技術: HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
・ライブラリ/フレームワーク: React(モダンなUIを効率的に構築するため)
・デザイン: レスポンシブデザイン、UI/UX設計

2. バックエンド
・言語: Node.js
・フレームワーク: Express(REST API構築用)
・認証: JWT(JSON Web Token)を使用したユーザー認証、OAuthによるソーシャルログイン(Google、Facebook、Twitter)

3. データベース
・技術: MySQL(スケーラブルなリレーショナルデータベース管理)
・キャッシング: Redis(高速なデータアクセスのため)

4. インフラ
・技術: AWS EC2(サーバー運用), Nginx(Webサーバー), Docker(コンテナ化による環境の統一)

5. セキュリティ
・ベストプラクティス: OWASPガイドライン準拠、SSL/TLSによる通信暗号化、XSSやSQLインジェクション対策

6. CI/CD ・ツール: Git/GitHub(バージョン管理), GitHub Actions(CI/CDパイプライン構築)


チーム開発や、いくつかの簡単なアプリの開発の経験はありますが
実務未経験なので、これがベストなのか判断しかねているところです。

また個人で開発をしているので報酬などは難しいです。
それ以外でこのプロジェクトに参加することで挙げられるメリットとして、

  • ビジョンが明確な社会的課題の解決に貢献できる

  • 協力者が集まれば大規模になるので大規模プロジェクトの実務経験を得られる

  • 看護師などの異業種との連携や交流により学びがある

  • ポートフォリオの強化ができる


この他に報酬についてですが、今後資金調達の手段としてクラウドファンディングを考えています。 そこで後払いにはなってしまいますが、資金が集まったら支払うという形や、仮に収益化が実現した場合の継続的な報酬という契約も考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?