マガジンのカバー画像

note ピックアップして頂いた記事

48
運営しているクリエイター

#フードエッセイ

小エビ醬【新物の小エビで醬作り】

小エビ醬【新物の小エビで醬作り】

白えび、桜エビ、小エビ、、エビの季節で、お魚売り場で新物の小エビ(あみえび)を見つけました。

富山の白エビや桜エビは漁の解禁が4月なんだとか🦐

この小エビを使った食べるラー油のような醬の作り方と、小エビまみれになった食卓の紹介です。

たっぷりサイズで500円😊

小エビで赤い着色料を使ってないものを見つける方が難しいし、そういうものは少しで高価だから貴重。

小エビ=カルシウムの塊だから

もっとみる
新物で【新玉ねぎとかつおのにんにく漬丼】高栄養価ケルセチン・アリシン・造血のかつお

新物で【新玉ねぎとかつおのにんにく漬丼】高栄養価ケルセチン・アリシン・造血のかつお

出回ってきた甘い新玉ねぎと、
ふつうのかつおのたたき笑 をにんにくで漬け丼にしました。初かつおの旬は5月前後なので旬ではないけれど。

玉ねぎとかつお。
どちらも高栄養価。
玉ねぎとかつおに手を出してしまった、サラリと書くことが出来ませんでした😱

新玉ねぎとかつおのにんにく漬け丼

柵で買って来たかつおのたたきを厚めに切って漬けた。わたしは高知県人なので、かつおは独特の食べ方をするかもしれない

もっとみる
【金木犀のお菓子】香りもリラックスする効能。生薬でもある金木犀。

【金木犀のお菓子】香りもリラックスする効能。生薬でもある金木犀。

金木犀の香りがふわっとどこかからしてきました。

小学生の時は名札に金木犀の花を入れてました🌼

最近ではコスメの金木犀の香りも人気ですね。香りに癒されて人気ですが、精油やハーブのアロマのように実際にも効能があります。

金木犀は、生薬としても使われていて、桂花ケイカという別名があり薬膳や中華料理で頻繁に使われています。
薬効はお花の部分。
香りを楽しむためのお茶の 桂花茶や桂花烏龍茶として使わ

もっとみる
いつも本能的に疲れたらマグロが食べたくなるのです【マグロ漬け丼】

いつも本能的に疲れたらマグロが食べたくなるのです【マグロ漬け丼】

スーパーにてすごく美味しそうだと思ったマグロ。

大阪のスーパーでお刺身を買うことがあまりありません。海が近い所で育ったのでどうしても。地方出身者あるある。

個人のお魚屋さんや食の阪神百貨店に行けば鮮度の良いお刺身に出会えます。

このマグロは、「これはうまい!」と書いてるから
美味しそうに見えてしまったのか?!

長方形の柵になっていない所がやけに美味しそうに感じ、今日はマグロ丼✨と胸が高鳴り

もっとみる
お気に入りのサラダ【皮ごとすだちのビターな辛さとキウイのサラダ|柑橘はこれからの季節に良い効能】

お気に入りのサラダ【皮ごとすだちのビターな辛さとキウイのサラダ|柑橘はこれからの季節に良い効能】

お気に入りの組み合わせのサラダ。

すだちとキウイ。
ジントニックみたいな爽やかでビターな苦味を持ったすだちを皮ごと、それを緩和させるキウイの甘さ、果肉感。

すだちが7.8個入って売っていた。このサラダが食べたいとキウイも一緒に買う。

キウイはしっかり厚めの方が酸っぱいすだちとバランス良く合う。ドレッシングはかけなくても、塩とオリーブオイルだけでも良い。リーフ系は全体のボリューム目的で、すだち

もっとみる
おもてなしランチをつくりました🍙

おもてなしランチをつくりました🍙

同業の栄養士のお友達におもてなしランチを用意しました。

枝豆が好きというデータがあるので、枝付きの枝豆が待機。他のものは、味変するためのタレ系とカラフルお野菜、ルイボスティー。

おもてなしをするために、素朴なお花を飾っています。食卓花は彩りを加えてくれて、食事の途中に目に入って時々うっとりできます✨笑

私がとてもとても肉まんの皮だけが好きなので、花巻をメインにしました。ミニサイズです。

もっとみる
肉まんの皮が好きな私の【花巻生地レシピ/本格派】

肉まんの皮が好きな私の【花巻生地レシピ/本格派】

先日おもてなしランチに肉まんの皮だけである「花巻」を作りました。

冷凍保存出来るので、残りをジップロックに入れてました。自然解凍してもそのまま食べられます。
家にあることがとても嬉しい😋

花巻は、味は食パンに似ているのに、
パンよりもご飯に合うおかずに合わせやすい。
小さいサイズであるゆえにポイポイ食べてしまってやや危険でした🐷

ほんのり甘くて、しっとりしている食感が食パンの中身に似てい

もっとみる
和食の比率【自家製そばつゆ/めんつゆ】

和食の比率【自家製そばつゆ/めんつゆ】

もうすぐ、栄養価の高いざる蕎麦の季節本番だ(^^)
蕎麦が好きだ。

蕎麦つゆを仕込んだ。

(冷やし中華については、ネット上で、ご飯何がいい?と言う妻に「簡単に冷やし中華でいいよ」と夫がいったら、妻の心情が怒りに燃えておさまりがつかなかった。冷やし中華は、簡単に。ではない。といった類いの話題を目にした事があります。そりゃそうだ、茹でたり冷やしたり焼いたり切ったり…。冷やし中華専用のパーツだらけ。

もっとみる
血液のコントロールに万能すぎる鯖【鯖のカレー竜田揚げ・ピクルスのタルタル】

血液のコントロールに万能すぎる鯖【鯖のカレー竜田揚げ・ピクルスのタルタル】

夏めいて来た気候で、なんだかカレーの気分がじわり。

鯖の竜田揚げにカレー粉を使った。メジャーなメニューだけど、気分に合っていたようで満たされた(^^)
カレーの匂いって懐かしくなる。家庭とか給食の味なんだろうなぁ。

鯖といえば。

これほど血液検査の数値にダイレクトに響く食材はあまり無いのではなかろうか。

●中性脂肪値/TG
●LDL-コレステロール値(悪玉コレステロール)
●HDL-コレス

もっとみる
半夏生の今日 関西はタコ【たこめし献立と抗酸化パワーのパプリカ】

半夏生の今日 関西はタコ【たこめし献立と抗酸化パワーのパプリカ】

夏至から数えて11日めの今日、半夏生(はんげしょう)には関西ではタコを食べます。半夏生という白い花もこの頃に咲くそうで、京都に見所がちらほら。

タコは兵庫県明石のタコが美味しくて有名。

学校給食にもたこめしが登場する地域もあります。
高価なのでやりくりは大変。

スーパーでも少し前から半夏生コーナーができました。

タコを食べなきゃ✨と気分が高まってきます。

私は大阪に移り住んだ身ですが、大

もっとみる
忘れられたチアシードをドレッシングでしこたま摂る。

忘れられたチアシードをドレッシングでしこたま摂る。

チアシード…。

一時期一世風靡?したスーパーフードと呼ばれる種。(チアと呼ばれるシソ科の植物の種)もう今や忘れ去られているのではないだろうか。
アサイーボウルやスムージーなどが流行った時。7.8年ほど前だろうか。

今は、抗酸化、アンチエイジングよりも
糖質制限、高タンパク質が流行っているようなご時世。

流行りの食べ物や、新しく知った食べ物で、
いつの間にか自分にはまって、生活の一部になった食

もっとみる
夏の薬膳 症状別【夏バテ対策の食材一覧|1枚にまとめました】

夏の薬膳 症状別【夏バテ対策の食材一覧|1枚にまとめました】

猛暑真っ只中。
2.3年前までは今まで経験した夏と比較して、夏ってこんなに苦行のような暑さだった?夏が長いな。と思っていたけれど、あぁ来たな‥あのヒドイ暑さが。覚悟をしなければ。という身構え方に変わりました。

自分の体調を年々データとして積み上げ、対策していくしかないと思っています。

私はお店の大きなかき氷で胃が冷えて、1週間くらい胃の変な感覚が消えなかったことがあります。ずっと胃が冷たい感覚

もっとみる
土用しじみ|酷暑で頑張る肝臓をいたわる【あっさりしじみラーメン(冷)】

土用しじみ|酷暑で頑張る肝臓をいたわる【あっさりしじみラーメン(冷)】

季節の食材のひとつ、しじみ。

土用期間の今(7/20-8/7) のしじみは、
土用しじみと呼ばれます。
主に海水や汽水域でとれるもの。

1〜3月の冬にも旬があり、寒しじみと呼ばれ
主に淡水でとれるしじみ。

最近鮮魚コーナーで売られているしじみがいつもより大きい✨

先日記事にした食材一覧にも、しじみ。
体をいたわる食材と季節の食材がまたリンクしています。

しじみはオルニチンが有名ですが、体

もっとみる
うちの金魚の水ゼリー🐟🌿

うちの金魚の水ゼリー🐟🌿

うちには金魚がいる。
すごく丈夫な子で、15年も生きてくれている。もはや、私の守り神🐟

金魚の型があったはずだけど、どこかに舞い込んでしまっていた。
ここの所大きな地震も多いので、食器棚の耐震を強化していたら、食器棚の上にポツンと金魚の型があった。。型置き場から転がり落ちたようだ。
金魚の水ゼリーを作りたい気持ちがむくむくとわいてきた。

トロピカーナのオレンジジュース(大好物の果肉入り)でペ

もっとみる