のむくん/広告営業1年目

【1日1分でまわりと「違い」を作る】がモットーのアカウントです。Fラン大学からインター…

のむくん/広告営業1年目

【1日1分でまわりと「違い」を作る】がモットーのアカウントです。Fラン大学からインターネット広告代理店に就職。営業1年目、一人暮らし1年目です🔰 皆さんと一緒に成長していけたら幸せです!✊🏻

マガジン

記事一覧

固定された記事

頭の良い人に「論破されない」伝え方①

あなたはどんな時も自分の意見を言えていますか? 自分の考えを発信しようと思っても ためらってしまう人が多いはず...。 では、なぜためらってしまうのか? 自分の言…

緊張ゼロで話すための準備

プレッシャーがかかるような大事な場面でプレゼンしたり 大勢の人の前で喋ったりした経験、 誰でも一度はあるのではないでしょうか。 今回はそういった場面でも落ち着い…

「質問の仕方」で職場でも恋愛でもモテる人かどうか決まる

今回は「無能だとバレてしまう質問」についてお伝えします。 質問の仕方一つで、仕事ができるかできないか 異性にモテる人かモテない人かが 決まってしまうと言っても過…

社会人1年目は○○ができるかで差が開く!

この記事は社会人2,3年目の人も参考になるかと思います。 「社会人1年目にすべきことは?」 私はこのような質問を人生の先輩方にたくさんしてきました。 その回答の中で…

提案の質が2倍になる〇〇について

私は4月より総合広告代理店に入社し、 現在絶賛オンライン研修中です。 4月は広告運用の研修、 5月より営業研修に入りました。 営業研修では、テレアポやメルアポ お…

「朝の日光」が持つ魔力6選!Part②

朝に日光を浴びるとスリムな体型になるという研究結果もあるぐらい、 日光の持つ力は大きいです。 というわけで今回は日光が持つ魔力Part②です。 Part①をまだ見ていな…

「朝の日光」が持つ魔力7選!Part①

結論から言いますと「朝の日光」、こいつはどうも化け物でした。 朝に日光を浴びるとスリムな体型になるという研究結果もあるぐらい、 日光の持つ力は大きいです。 他に…

「朝に強い人」になるコツPart②

「今日もいい朝だ!」あなたはいつもそう思って起床していますか? 今回は朝の目覚めを良くするコツを2つお伝えします。 かの偉大な人物であるのむくんは 一つの名言を…

「朝に強い人」になるコツPart①

「今日もいい朝だ!」あなたはいつもそう思って起きていますか? 今回は明日からすぐに実践できる朝の目覚めをよくするコツをお伝えします。 かの偉大な人物であるのむく…

「40秒勉強法」で記憶の残り方が段違い!

今回はたった40秒だけで、勉強した内容や記憶したいことを段違いに定着する方法についてお伝えします。 この方法は物覚えが悪いと思ってる人にも効果があります。 私がそ…

オンライン飲みで人間関係をぶっ壊す行為【これだけはやらないで!】

今回は、あなたも絶対にやったことがある オンライン飲み会でやると めちゃくちゃ嫌われる行為についてお伝えします。 これは、オンライン飲み会やテレワークだけではな…

テレビが無い生活のメリット【一人暮らし必見】

私は大学生時代の4年間、 「テレビが無い生活」を送ってきました。 今日はその過程で学んだ、 テレビが無い生活のメリットを紹介します。 テレビが無い生活のメリット① …

スマホ今日何時間見た?目を守るたった一つの方法

速報です。 本日、のむくんより「目」に関する 緊急非常事態宣言が発表されました。 自粛期間に入ってから 普段よりもスマホやPCの 画面を見る時間が増えたと思います…

【GWで差が開く!】目標達成できる人の時間術

こんばんは!のむくんです。 本日は、GW外出できないし 特にやることがない! と時間が有り余る予定のあなたに GWを制す「タイムマネジメントに必要な考え方」 をお伝…

「好き」ってなんだっけ?恋愛観を一変させた たった一つの名言

「誰が好きかより誰といるときの自分が好きか 」 こんばんは。のむくんです。 今日は私の人間関係を好転させてくれた 1つの名言を紹介したいと思います。 数年前に結婚し…

「身につく」良書の選び方

「 一冊の本に  人生を丸ごと変えてしまう力があることを、  みんな理解していない。」 4月7日から緊急事態宣言が出され、 外出を自粛している方が多いと思います。 …

頭の良い人に「論破されない」伝え方①

頭の良い人に「論破されない」伝え方①

あなたはどんな時も自分の意見を言えていますか?
自分の考えを発信しようと思っても
ためらってしまう人が多いはず...。

では、なぜためらってしまうのか?

自分の言っていることが間違っていたらどうしよう

人にバカだと思われたらどうしよう

こういった恐怖感があるのではないでしょうか。

しかし、自分の考えを発言しない人が

人に評価されるはずはありません。

人に評価されない→自分

もっとみる
緊張ゼロで話すための準備

緊張ゼロで話すための準備

プレッシャーがかかるような大事な場面でプレゼンしたり

大勢の人の前で喋ったりした経験、

誰でも一度はあるのではないでしょうか。

今回はそういった場面でも落ち着いて話すための

準備の仕方についてお伝えします。

今回はTBSアナウンサーの高畑百合子さんが書かれた

「現役アナウンサーが教える緊張ゼロで話せるIOSメソッド」

という本の要約になります。

一般会社員の方にもわかりやすく

もっとみる
「質問の仕方」で職場でも恋愛でもモテる人かどうか決まる

「質問の仕方」で職場でも恋愛でもモテる人かどうか決まる

今回は「無能だとバレてしまう質問」についてお伝えします。

質問の仕方一つで、仕事ができるかできないか

異性にモテる人かモテない人かが

決まってしまうと言っても過言ではありません。

今回の内容は当たり前に思われる方もいると思いますが

上司によく質問する人や

部下に良く質問される人は

ぜひ最後まで読んでください。

それでは本題にいきましょう。

一番やってはいけない質問の仕方

それは

もっとみる
社会人1年目は○○ができるかで差が開く!

社会人1年目は○○ができるかで差が開く!

この記事は社会人2,3年目の人も参考になるかと思います。

「社会人1年目にすべきことは?」

私はこのような質問を人生の先輩方にたくさんしてきました。

その回答の中で似たような答えが多くありました。

それはその答えとは、

「社会人1年目は、

 先輩の時間をどれだけ奪えるかや!」です。

先輩に手取り足取り1から100まで教えてもらえる

そんな職場は少ないでしょう。

そこで重要なの

もっとみる
提案の質が2倍になる〇〇について

提案の質が2倍になる〇〇について

私は4月より総合広告代理店に入社し、

現在絶賛オンライン研修中です。

4月は広告運用の研修、

5月より営業研修に入りました。

営業研修では、テレアポやメルアポ

お客様の現状ヒアリングから最終提案まで

先輩社員さんに

ロープレしてもらっています。

そんな中で学んだ

提案の質が2倍になる〇〇について

お伝え出来ればなと思います。

提案の質が2倍になる〇〇

結論から述べます。

もっとみる
「朝の日光」が持つ魔力6選!Part②

「朝の日光」が持つ魔力6選!Part②

朝に日光を浴びるとスリムな体型になるという研究結果もあるぐらい、

日光の持つ力は大きいです。

というわけで今回は日光が持つ魔力Part②です。

Part①をまだ見ていないという方は

ぜひその記事もご覧になってください!

本編に行きます!!

④脳や骨に良い

皮膚が日光にさらされると

ビタミンDという成分が生成されます。

このビタミンDは骨の健康に欠かせない栄養素です。

カルシウム

もっとみる
「朝の日光」が持つ魔力7選!Part①

「朝の日光」が持つ魔力7選!Part①

結論から言いますと「朝の日光」、こいつはどうも化け物でした。

朝に日光を浴びるとスリムな体型になるという研究結果もあるぐらい、

日光の持つ力は大きいです。

他にも何かあるのでは?と思い詳しく調べてみました!

というわけで今回は

日光が持つ魔力についてお伝えします。

①眠気を吹き飛ばす

太陽光が目に入ると、

睡眠ホルモンである

メラトニンの分泌がストップします。

どれだけストップ

もっとみる
「朝に強い人」になるコツPart②

「朝に強い人」になるコツPart②

「今日もいい朝だ!」あなたはいつもそう思って起床していますか?

今回は朝の目覚めを良くするコツを2つお伝えします。

かの偉大な人物であるのむくんは

一つの名言を残しました。

朝を制する者は一日を制する

それでは早速本題に入ります!

【重要】皮膚体温と深部体温

まず初めに、皮膚体温と深部体温について

理解していくところから始めましょう。

Q.あなたは寝る直前の

手や足は非常に熱く

もっとみる
「朝に強い人」になるコツPart①

「朝に強い人」になるコツPart①

「今日もいい朝だ!」あなたはいつもそう思って起きていますか?
今回は明日からすぐに実践できる朝の目覚めをよくするコツをお伝えします。

かの偉大な人物であるのむくんは

一つの名言を残しました。

朝を制する者は一日を制する

それでは早速本題に入ります!

「朝に強い人」になるコツ①アラームは○○分間隔でセット

目覚ましのアラームは

20分間隔でセットしてください。

例えば、遅くとも9

もっとみる
「40秒勉強法」で記憶の残り方が段違い!

「40秒勉強法」で記憶の残り方が段違い!

今回はたった40秒だけで、勉強した内容や記憶したいことを段違いに定着する方法についてお伝えします。

この方法は物覚えが悪いと思ってる人にも効果があります。

私がそうなので...。

それではさっそく本題にいきましょう!

40秒勉強法とは

記憶した直後に40秒間だけ復習するという方法です。

例えば本を1章分読むごとや10ページ読むごとに

本を閉じて人に説明するように

内容を声に出して復

もっとみる
オンライン飲みで人間関係をぶっ壊す行為【これだけはやらないで!】

オンライン飲みで人間関係をぶっ壊す行為【これだけはやらないで!】

今回は、あなたも絶対にやったことがある

オンライン飲み会でやると

めちゃくちゃ嫌われる行為についてお伝えします。

これは、オンライン飲み会やテレワークだけではなく、

対面で会って相手と話している時にも

共通して言えることです。

人間関係をぶっ壊す行為
結論からお話しします。

人間関係をぶっ壊す行為は

「ファビング」です。

これぶっちゃけ、私も結構やってました。

常習犯でした。

もっとみる
テレビが無い生活のメリット【一人暮らし必見】

テレビが無い生活のメリット【一人暮らし必見】

私は大学生時代の4年間、

「テレビが無い生活」を送ってきました。

今日はその過程で学んだ、

テレビが無い生活のメリットを紹介します。

テレビが無い生活のメリット①
目的を持たない時間が減る

このメリットが一番大きいのではないか考えます。

何となくテレビのスイッチを入れ、

たまたま放映されていた

番組を見てると意外と面白く、

やがて1時間があっという間に経ってしまった。

そんな経

もっとみる
スマホ今日何時間見た?目を守るたった一つの方法

スマホ今日何時間見た?目を守るたった一つの方法

速報です。
本日、のむくんより「目」に関する

緊急非常事態宣言が発表されました。

自粛期間に入ってから

普段よりもスマホやPCの

画面を見る時間が増えたと思います。

長時間ブルーライトを浴び続けることで

目は疲れ切っています。

このままではあなたの目が危険です。

ということで、今日は私がやっている

目を守る1つの方法についてお伝えします。

結論から言います。

「目を温めること

もっとみる
【GWで差が開く!】目標達成できる人の時間術

【GWで差が開く!】目標達成できる人の時間術

こんばんは!のむくんです。

本日は、GW外出できないし

特にやることがない!

と時間が有り余る予定のあなたに

GWを制す「タイムマネジメントに必要な考え方」

をお伝えします!

まず、人間の行動パターンは

4つに分類されます。

この記事の表紙?になっている図は

この分類のことを指しています。

一つずつ解説していきます。

①緊急かつ重要な行動

ここには、第一にすべきことが当ては

もっとみる
「好き」ってなんだっけ?恋愛観を一変させた たった一つの名言

「好き」ってなんだっけ?恋愛観を一変させた たった一つの名言

「誰が好きかより誰といるときの自分が好きか 」

こんばんは。のむくんです。

今日は私の人間関係を好転させてくれた

1つの名言を紹介したいと思います。

数年前に結婚した

ある女優さんが言っていた言葉です。

「 誰が好きかより、

誰といる時の自分が好きか 」

この言葉を聞いた瞬間、

心がハッとした。

付き合いたい人を思い描くと

人間、理想が高くなりがち。

あれこれと理想の

もっとみる
「身につく」良書の選び方

「身につく」良書の選び方

「 一冊の本に

 人生を丸ごと変えてしまう力があることを、

 みんな理解していない。」

4月7日から緊急事態宣言が出され、

外出を自粛している方が多いと思います。

その分、家で過ごす時間も

増えたことでしょう。

今日はそんな「おうち時間」を有効に使う

有益な自己啓発方法をご紹介します!

結論から言うと、

それは「読書」です。

あ、ちょっと待って!

「いや、読書ぐらいしてるよ

もっとみる