- 運営しているクリエイター
#note
noteの世界で出来ることは、毎日コツコツ続けること
わたしが社会人としてまだ駆け出しの時代。
販売員として日々揉まれていたとき、
上司から手紙をもらったことがあります。
「あなたの長所は、毎日コツコツと続けることができることです。」
この手紙を読んだ時、
「わたしの長所なのか!」と、
とても嬉しかったことと同時に
「コツコツ続けるって、私にとっては当たり前のことでそれしか私には長所がないのかな、、」とも思い、少しネガティブな感覚というか、
noteで目指すレベル・正岡子規と寺田寅彦
お前は何様だと言われそうなのだが、noteで書くエッセイというか随筆のレベルを目標として俳人の正岡子規と物理学者の寺田寅彦に置いている。両方とも東京帝国大学を卒業した才人であるのだが、何かを始めるときに目標の人物を決めるくせのある自分には、エッセイというジャンルでは正岡子規と寺田寅彦ということになる。
他に趣味?としている水彩画にしても写真にしても、日本で最高レベルだろうと思える先生方の作品集や
〜増えている⁈解体する木造住宅の現場日記〜後半①
解体作業の現場日記(チェック)、前半に続いて後半に移ります。
解体作業現場を毎日チェックしに行けるのも、地元密着スタイルを取っているからこそ、出来ることだろう。
不動産・建築業界は仕事を投げる(下請け)傾向が未だ強いと感じている。
近隣住民の中には、見ず知らずの職人さん達が隣接地に入ってきたら不安になられるケースも珍しくはない。
思ったことや不安に感じることに対して、言いやすい、伝えやすい環
Standfmで10万再生
皆さんお疲れ様です。
今日もまたまた達成報告となり、
ちょっと申し訳ないです。
前回はnoteで100万ビュー
今回は音声配信のStandfmで10万再生達成することが出来ました。
こちらも3年くらいは、続けていますが
投稿頻度があまりにも低いので、10万再生の
到達はおそらく遅い方だと思います。
月に5回配信出来ればいい方w
Standfm始めたての頃は
すごく頑張っていた記憶があります
人は何かに依存している生き物
人間は、何かに依存している生き物です。生まれたばかりの赤ちゃんは、親に依存して生きています。また、成長する過程で、食べ物、水、住居、衣服など、様々なものに依存しています。最近びっくりする方が依存で、解雇されましたね。7億円以上、、、
人間は、大人になっても仕事、お金、人間関係など、様々なものに依存しています。
依存することのメリット
依存することには、メリットがあります。
一人ではで
勝手に私が師匠と思っている人💕
講談社 人事部長 兼 広報室担当部長:バタやん
ブログを、始めようかなぁ?
どうしようかなぁー?……と
ネット検索してみたのをきっ
かけに
センスも文才もなくていい
発信力を上げる「WEB文章術」
このハードル低くいタイトル
好きだわ〜。
読んでみた!
読めば読むほど、初心者の私
には、目から鱗なみに書くこ
とに抵抗が無くなり、勉強に
なり、励みになってるブログ
です。
本当は、誰にも