マガジンのカバー画像

気になる記事

1,552
運営しているクリエイター

#仕事

仕事についてのあれこれ

仕事についてのあれこれ

ミスが多くて本当に嫌になる。

それは昔からで、自分でよく分かっている。ケアレスミスやエクセルで微妙にずれた行を数式で引っ張っていたり、単純な計算を間違えたり。シート一枚抜かしてたり。細かい作業が本当に苦手だ。ミスを見つけると本当にこの世の終わりなんじゃないかと思うほど落ち込む。友達に「ミス日本」というあだ名をつけられたくらい、ポカポカとミスをする。

自分が恐ろしくミスが多いので、今まではアシス

もっとみる
21歳での独立を決意した、写真家のお話。

21歳での独立を決意した、写真家のお話。

こんにちは。桜田 真碧( @sakurada_mao )です。

突然ですが、私、独立します。
これからは、正式に 写真家 としての活動を 本格始動 いたします。

今回は、その経緯や私の気持ちについて、
ここに記していきたいと思います。

心身ズタボロの社会人生活
私は、学生時代を含めずに考えると、
主に 下記 3 つのお仕事をさせていただきました。

・某有名写真家のアシスタント
・映画館フロ

もっとみる
自分の直感力に従ってみよう

自分の直感力に従ってみよう

 守られてるって感じることや瞬間はあっても、
私はミエナイ し キコエナイ。
ただ、根拠のない自信だけ存在してて😂

私の母は「ヤバい。どうしよ~。ピンチぃ~」って時に
いつも私に電話をかけてくる。

「どうしたらいい?どっちが良いと思う?どうカンじる?」って。
自分の直感信じたらいいのにね。

でも、ま、私もそうだな。
人のことはなんとなくわかるよ~(あくまでも、よ~な)な氣がしても
自分のこ

もっとみる

採用内定辞退されると発生する事項

 はい!やってまいりました孝太の雑録。

 今日は僕が企業で採用担当をしていた時に、内定辞退された際に起こった事について書きます。

1 求人広告の掲載または延長 まずは求人広告の話から。新卒、中途とも採用をするに当たって、ハローワークやリクナビ等の求人サイトに求人広告を掲載することになります。ハローワークは広告掲載料はかかりませんが、ネットの求人媒体の場合は大体400,000円くらいかかり、社員

もっとみる
人生を変える気づきを発信中。

人生を変える気づきを発信中。

「挑戦するのが怖くなった時」
に唱えたい言葉。

【言葉の解説を読んでみる】

👉

どうも!こうまる🙆‍♂️です!

いやー、この言葉は取り上げるか迷った!

ちょっと読書してる人とか、
向上心高い人とかなら、
知ってて当たり前みたいな感じありそうだから。笑

箕輪さんの本もめっちゃ人気だし!

でも、それを踏まえても、
すごいパワーのある言葉だと思うから、
取り上げざるを得なかった。

もっとみる

レコード会社勤務_女を使えない自分

レコード会社でアルバイト勤務し始めて、前任のオオツカさんもいなくなって、レーベルの東海北陸地方の宣伝窓口を1人で担当する仕事についても理解し始めて、毎日絶え間なく鳴る電話に凹んでは泣いて、アタフタしていた。

毎週のように多くのダンボールで白盤とサンプルCDが届き、毎日名古屋にあるメディアに足を運び、地方への顔出しも踏まえてプロモーションに行き、月に1〜2回くらいあるキャンペーンを組んで、週末にあ

もっとみる
SNSって、自分が鏡のように映されるとても素直な場所

SNSって、自分が鏡のように映されるとても素直な場所

あー、誰かにメイクしたいな。誰かの顔に触れて、チークをブラシにとってサッと色づく頬。リップを塗ると華やかに踊る唇。

けど、、今は我慢。触れ合うことは誰かのリスクに、、、涙

だから何かメイクの楽しさを届けられないかと続けているのがインスタグラムで自分の顔を被写体に、#今日は何の日 をテーマにしたメイクをアップしています。

どうにかメイクの楽しさを届けられないかなあと創意工夫しながら更新している

もっとみる
【生産性の話⑫】自分は動くな!他人を動かせ!

【生産性の話⑫】自分は動くな!他人を動かせ!

本日は『生産性の話』第12段です😃

”みなさんはまだ、自分で動かなきゃ!”
って意識有りませんか?

繰り返し、noteの記事で書いていますが、
人生もビジネスも、自分で全部やらなきゃ
いけないなんてことは全くありません⤵

むしろ人を”いかに巻き込んで動かすか”
につきると思います💡

でも、

「自分がやった方が早い」
「任せてられない」

と思う方たくさんいると思います😃

今日は、

もっとみる
友人と舞台に人生を考えさせられた話

友人と舞台に人生を考えさせられた話

こんにちは、マサです
雨が降り続いていたけど久しぶりの太陽が顔を出してくれました

雨ばっかりだと気分も落ち込みやすいですが、晴れれば暑いと文句を言っています(笑)
7月19日の日曜日、久しぶりにアニメイベントに行ってきました。
勿論コロナ対策は万全で細心の注意を払いつつです

待ちに待った舞台のLVコロナの影響で開催が危ぶまれたBanG Dream!というメディアミックスプロジェクトの舞台を観に

もっとみる
仕事

仕事

こんにちは。きちです。

なんでいきなり続けて書いたの?急に寒くなったから?

知らない。

タイトルにある通り、仕事の話です。

そもそも仕事って何?

いやそうですよ。テレワークが出てきて今やオフィスに通勤して業務をこなすことが仕事じゃ無くなっていますからね(飲食店やサービス業の方はまた別の話になりますが)。

きちは普通に大学卒業して何も考えずに適当に面接受けて暑いのにネクタイ黒スーツで歩き

もっとみる
アドバイスの難しさ

アドバイスの難しさ

また仕事チックな話ですが、後輩にアドバイスをするのって思っている以上に難しいですね。もちろん役に立つことは伝えられているつもりですが、不安に思っているだろうことすべてを払しょくするだけの最適解は、限られた時間の中では伝えきれません。

①アドバイスの難しさ自分の考えていることや経験を言語化できていないという力不足ももちろんありますが、やってみて一番難しいと思うのは時間が限られていること。

自分の

もっとみる
【第4次産業革命】人間の意識がロボットに転送される日へ私達は歩みを進めている

【第4次産業革命】人間の意識がロボットに転送される日へ私達は歩みを進めている

1999年に公開されたマトリックス、はたまた2009年公開の話題作アバター。SFの世界の話と割り切っていましたが、どうやらこのようなSFの世界観が現実になるのではないかという兆しがみえてきました。

我々人類はホモ・サピエンスの時代から様々な進化をとげ、また過去3度の産業革命を経て現在の暮らしがあります。しかしまた新たなパラダイムを迎えるべく革命が起ころうとしています。第4次産業革命です。

第4

もっとみる
【華金】平日勤務する人の「金曜日の夜」の話!

【華金】平日勤務する人の「金曜日の夜」の話!

どーもーーーKANです!!

華金ですね!

平日勤務する人にとって、金曜日の夜は自由だ!
嬉しい!

仕事が一区切りついて!
明日は休みだから今好き放題できる!
むしろ土日より嬉しい!

でも逆に私は、
前職で「都心のカラオケ店の社員」として1年半ずっと夜勤をしていた時は、
金曜夜が「働きどき」の山場でした。

いま私が冒頭ではしゃいでいたように、
平日の全ストレスを解放しにきたサラリーマン達が

もっとみる

REITの仕組みとは?

こんばんは。
勢いで、成城石井のピザを2枚も食べてしまったレイです。 #お腹破裂しそう #けどデザートは別腹 #そろそろ本気で痩せたい

さて。
本日は、言葉としては聞いたこともあり、ご存知の方も多いかもしれませんが、REIT(リート)についてです。

私は、名前や意味もなんとなく知ってましたが、いざ説明しろと言われてしまうと困ってしまうので、この機会にちゃんと覚えたいと思い、勉強してきました。

もっとみる