見出し画像

本能寺の変1582 見えてきたもの 7-2 危急存亡の秋 第1~12話 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

見えてきたもの 

7 光秀の決意 2 危急存亡の秋 第1~12話 

はじめに ←目次 ←見えてきたもの 目次 第1~12話 ← 
→見えてきたもの 目次 240104 
→見えてきたもの 231209 231225 231227 
重要 ◎目次 
→重要 ◎目次小 抜粋区分 第1~20話 第21~40話 第41~ 話 

信長は、粛清の人。

信長は、不意を衝く。

信長は、恐ろしい男であった。

光秀は、出来る男。

光秀は、洞察力に優れていた。

光秀は、信長の心の内をよく知っていた。

 【参照】見えてきたもの 2 人物像 1 信長の人物像
 【参照】見えてきたもの 6 光秀の苦悩 8 粛清の怖れ

光秀は、信長と同じ穴の狢。

それ故、よくわかるのである。

 【参照】見えてきたもの 2 人物像 2 光秀の人物像

光秀は、信長の粛清を怖れていた。

 【参照】見えてきたもの 6 光秀の苦悩 8 粛清の怖れ

これすなわち、明智存亡の危機。

 打つ手を一手違えれば、明智は滅ぶ。

ならば、それは、いつ、・・・・・。

 光秀は、己に問うた。
 そして、己に答える。

「明智が用済みとなった時」

  光秀が、その役目を果たし終えた時。

佐久間信盛を見よ!

 光秀の脳裏に、あの時の情景が甦る。
 光秀は、その一部始終を見ていた。
 信盛は、石山本願寺が退城した直後に粛清された。

 【参照】重要 ◎第11話 信長の人物像 粛清の人 恐ろしい男

すなわち、「天下布武が成った後」。

 なれど、それは、今すぐにあらず。
 もう少し、先のこと。
 「五年後」、「否、六~七年後」。
 甲斐へ出陣する前まで、光秀は、そう、思っていた。

それ故、光秀には、余裕があった。

 その頃は、まだ、切迫感が薄かったのである。

だが、しかし、状況が一変する。

 瞬く間に、武田が滅亡。
 信長にとっては、嬉しい誤算。
 だが、光秀にとっては、由々しき事態。
 明智の将来展望に大きな狂いが生じた。

 これについては、後述する。

光秀は、「隙」を見せない男。

 光秀は、猜疑心が強く、用心深い男。
 =「隙」を見せない男、なのである。

しかし、理由など、どうにでもなる。

 佐久間信盛は、「隙」の多い男。
 信長は、それらを一つ一つ事細かく覚えていた。
 そして、十九条にも及ぶ折檻状を突き付けた。

 【参照】重要 ◎第11話 信長の人物像 粛清の人 恐ろしい男

中国出陣の意味するもの。

 これについては、後述する。

信盛は、大坂で粛清された。

 【参照】重要 ◎第11話 信長の人物像 粛清の人 恐ろしい男

光秀は、信長の不意討ちを警戒していた。

 ならば、如何にして、これを防ぐべきか。
 難題である。
 だが、光秀は、・・・・・。

信長は、信盛の不意を衝いた。

 これが、信長の常套手段。
 最も、有効かつ確実な方法であった。

 【参照】重要 ◎第11話 信長の人物像 粛清の人 恐ろしい男



 ⇒ 次へつづく


NEW!!

目次 が更新されました。

 これで、全体像がよくわかる!!
 毎日更新!!
 原因・動機の究明は、この一歩から!!

重要 ◎目次 が更新されました。

 「本能寺の変」
 原因・動機は、この中にあり!!
 ご注目下さい!!

見えてきたもの 目次 が更新されました。

 これで、さらに、一歩、近づいた!!
 ご期待ください!!

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?