マガジンのカバー画像

コンテスト

24
noteのお題、コンテストの記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

今にでも観て欲しいオススメ映画10選 後編

今にでも観て欲しいオススメ映画10選 後編

せっかくの休日だけど予定がない。
名作に出会いたい。
そんな方向けに観て良かったー!
って思ってもらえるような映画ご用意しました。
今すぐTUTAYAへGoです。

6.Leon

ナタリー・ポートマン演じるマチルダと殺し屋レオン、狂った悪役。
全てを失った2人同士。
何回も観てしまう切ない映画。
名作中の名作。
・泣きたい時

7.Catch Me If You Can

レオナルドディカプリオ

もっとみる
今にでも観て欲しいオススメ映画10選 前編

今にでも観て欲しいオススメ映画10選 前編

一時期映画にハマりまくってた時期があってAmazon Primeの映画をお勧め順に100本くらい見たことがあったんだけどその時に

・これは名作だ!
・もっと早く出会いたかった!
・なんて素敵なんだ!

と思った映画10本挙げていく。
今回は前編だ。
ではいこう!

1.Midnight run

中学の時に観て今でも一番好きな映画だ。
このデニーロが僕を映画の世界に誘ってくれたと言っても過言

もっとみる
自分へ。目指すのはメタモンよりもカメレオンだよ

自分へ。目指すのはメタモンよりもカメレオンだよ

世界は常に変わっている。

これを読み返している今はどうなっている?

車は空を飛んでる?瞬間移動はできる?

2020年の自分には想像もつかなかったモノがあるんだろう。

世界はVUCA WORLDと言われているよ。

単語は全部忘れた。

けど曖昧で先行き不透明でとにかく予想できないよってことだったと思う。

そんな時代に何が必要かって考えた時ずっと変幻自在に自分を変えることだと思ってた。

もっとみる
インドで暮らしてて驚いたこと 2章

インドで暮らしてて驚いたこと 2章

前回の記事が好評だったので第2章を書くことにしました。

第2章は詐欺初級編と列についてです。

まず詐欺ですがめちゃくちゃ多いです。

インドにはルノアールはないのでそこら中に詐欺師がいます。

観光スポットでの発生率はほぼ100%でしょう。

案内してあげるなどという甘い誘いには乗らない方が身のためです。

駅も確実です。

駅をひとたび出ればまるでジャスティンビーバーにでもなったかのようにイ

もっとみる
YESマンが気づいたNOの必要性

YESマンが気づいたNOの必要性

自分は結構イエスマンだと思う。

実際に映画のイエスマンを観て3日間真似したこともある。

その結果台湾のビジネス研修と中国に行くことになった。

その日に飛行機を予約して後からトビタテの研修が入って緊急帰国することになって飛行機を取り直したりもした。(ほんとバカ)

そしてお金が足りなくなって借金もした。

ベトナムでも最初の月は遊びの誘いには全部行くようにしてたし
そうしたら知らない人たちと山

もっとみる
Dlife 6/15

Dlife 6/15

寝不足だ。

昨夜は暑くて寝れなかった。

みんなもうエアコンつけて寝てるのかな。

でも一回エアコン慣れてしまったらそれが当たり前になってそれ以上のものを求めてしまう気がして怖い。

まるで湖にバケツ一杯の絵の具を放り投げるみたいに。

最初こそ際立って綺麗に見えてもいつの間にか周りになじんでしまって分からなくなる。

そういうものって身近にたくさんある。

殆どのものがそうじゃないか。

今使

もっとみる
#一度は行きたいあの場所

#一度は行きたいあの場所

もうここしかない。
オーロラもウユニも洞窟探検もジャングルだって行きたいけど
4年くらいずっと行きたいところがある。
それが

Galway

アイルランドの街。
エドシーランの"Galway girl"って歌を知ってからずっと行きたい場所。
何がここまで心を駆り立てるのか分からないけど
何かがある気がしてならない。
前世ここに住んでいたとか。
想像しただけでソワソワする。
そんな場所。

こう

もっとみる
今できる最善を

今できる最善を

外出自粛生活が続いている中みんなどう過ごしているだろうか。
オンライン飲み会や家で踊ろう、どうぶつの森などが流行っているらしい。

このほぼ全員が同じ状況を強いられる状況をピンチととらえるかチャンス
と捉えるかで大きく差が出るだろう。

仕事が無くなった人。
学校にも塾にも行けなくて勉強が遅れてしまう学生。
子供が家にいて子育てと仕事が両立できなくなった人。
練習したくてもできないアスリート。
宿

もっとみる
#スキしてみて

#スキしてみて

久しぶりにお題に参加しまっす。
いつの間にかスキのお礼の言葉に写真設定できるようになったんですね。
自分のアルバム振り返っても自分の写真って全然ないや。
僕のnoteのお礼は僕が好きな名言と
スイッチ入れる時に声に出して読む言葉を適当に10個選んでます。
全種制覇できるかな。
今回はそこにオシャレな写真も追加してみたので是非試してみてください。
こんな時こそ気もちは明るく前向きに。

オシャレな写

もっとみる
2019年 3大ニュース

2019年 3大ニュース

ベトナム、インドときて最後は2019と行こうか。
怒涛の年。
そんな年の3大ニュース。

1.トビタテ合格これがなきゃ病気になって死にかけもしないし、事故ったりしてないけど
素敵な人たちにも出会えなかったし経験もできなかった。
休学を決めてからしてお金に困って見つけたプログラム。
先にインドもタイも契約して行くこと決めちゃったからコレ落ちたら金銭面で大ピンチ。
だけど台湾、中国行ったり、年末年始旅

もっとみる
日常の宝物

日常の宝物

ふるさとの風景

このお題に参加するため地元の親友に写真送ってもらった。
趣味でカメラやってて深夜よく意味もなく一緒に星とか撮り行ったな。

日本を離れて暮らしてみると日本の四季の奥深さや、安全な景色に気づかされるもので考えるものがある。

地元は魅力度ランキングも低くネタにされる群馬県ですが、
当たり前の日常の中にも宝物のような風景があると、いつまでも子供のころの感動を忘れないようにいようと思う

もっとみる
インド留学 3大ニュース

インド留学 3大ニュース

今度はインド編。
デリーでの3か月での生活の中で起こった3大ニュース。
まだ4日くらい残ってるけどね。

1.入院来て1週間で入院。
あんなにやめろって言われたのにローカル食べた。
キッカケは無料で配布されるカレーに群がる子供たちを見て。
これ食べられたら食費0やん。
自分との勝負。
だんだんとカレーのランクを落としていった。
300、100、50、30。
結果30円で終了。
もうインフルとかA型

もっとみる
ベトナム留学 3大ニュース

ベトナム留学 3大ニュース

2019年振り返りシリーズ。
ベトナム留学編。
3月終わりから8月終わりまでダナンで過ごしてた時に起きたニュースを残しておこう。

1.事故
まずこれだね。
バイク乗って深夜12時くらい友達とカラオケ行って帰る途中起きた事故。
カーブ曲がったら明らかに前から飲酒+逆走+2人乗りでフラフラな親子?が突っ込んできた。
慌ててハンドルきってよけようとしたけど時すでに遅し。
相手のバイクにかすって結構こけ

もっとみる
言語学習について思うこと

言語学習について思うこと

僕は今ベトナムに住んでいます。
もう少しで来て1か月が経つ
そもそも言語ってなんでこんなにも違うんだろう。

この題名と文が下書きに残っていた。
2019年4月27日。
何を思ってどこでこれを書いていたのだろうか。
カフェで日本語教える資料を英語で作るのに悪戦苦闘していたのだろうか。
ベトナム英語に苦戦していたのだろうか。
そう思いこの日の日記を振り返ってみる。

いや、めちゃくちゃ遊んでるやない

もっとみる