こんにちは、キャリアコンサルタントの山本です。
私たちは愛知労働局さんの委託事業としてハローワークさんに配置された
キャリアコンサルタントです。
ハローワークさんでは各所によって特色のある相談窓口がたくさんあるのをご存じでしょうか。
求職活動中の方はもちろん、在職中で転職を考える方まで幅広く対応できる窓口がたくさんありますので、ご自身の悩みに合った相談をしていただけます。
私たちキャリアコン
こんにちは。
キャリアコンルタント佐渡治彦です。
厚生労働省は令和2年8月2日に特定一般教育訓練の追加を公表しました。
以下、厚生労働省HPからです。
~10月1日に新設される「特定一般教育訓練」の指定講座として150講座を決定~
厚生労働省は、教育訓練給付※の対象となる「特定一般教育訓練」を令和元年10月1日に新設します。
この特定一般教育訓練給付は、平成30年6月に「人づくり革命基
みなさん、こんにちは!
キャリアコンサルタントの齋藤里香です。
愛知県では「コロナウイルスの第2波到来」と記事が出るなど、再び不安や心配な思いをされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、これからの働き方について考えてみたいと思います。
新型コロナウイルス感染拡大によって、私たちの働き方は、転換期を迎えたのではないでしょうか。
しかし、これは、コロナ前から推進されていた「働き方改
01/10: 『今日の芸術』 岡本太郎
過去の芸術と今(20世紀以降) の芸術を比較してるだけじゃなくてアートとデザインや。ほかのミディアムと対照させながら進めていく構成が良かった
文章としても読みやすく普遍的な内容なのでこれからも何度も読んでしまうと思う。
02/10: Avengers: Endgame
エンターテイメントとしての映画の完成系をみた気分。昨年12月に公開されたStar
マーケティングの知識が一切なかった頃から少しずつ一から学びを深めていく上で学びが深く勉強になった本を紹介します。自社でSEOからSNSマーケ、広告運用などなどマーケ全般を取り組もうとしている方、もしくは取り組まざるを得ないスタートアップの方など是非参考にして頂けると幸いです。
ただ業種、サービス内容によってマーケ手法、ブランディングは大きく変わるために、どんな課題を解決したいのかで参考になる本は
何となく自分の感情と向き合いたくなった。
何となく文字を羅列して整列しておきたくなった。
別に何を書く訳でもないけれど。
何となく描きたくなっただけだけどなんか書く。
私の好きな物。
優しい世界、動物、愛すべき人間、多様性の受諾、感情の暴走、思いやりの心
私の嫌いなもの。
ねじ曲がった根性論、視野の狭い理論性、感情の当てずっぽう、人間不信
なんとなく羅列したけどよく分からない
私