
もりやみほ
訪日観光客向けWebサイト「MATCHA」編集者。旅とらくだと座禅が好きです。フリーでも執筆・編集のお仕事承ってます。面白そうなご依頼はmh72.cml16@ジーメールください!ポートフォリオ▶︎http://mihomoriya.tumblr.com/
- 気になる言葉、魅力的な言葉を集める共同マガジン「コトバツムギ」。ライティングスクールで一緒に学んだスミヨ。と、もりやみほ9フォロワー
- 「毎日書くこと」を目標に、友人とその日のテーマを決めて書いてます。23フォロワー
- ほかの方のnoteを見て思った読みたい本、自分が読んでよかった本をアーカイブ。ほんだなには映画も入ります。1フォロワー
- 今の31歳、どんなふうに生きているのか知りたい! 気になる生き方をしてる人、仲のいい人、詳しく話を聞きたいな、と思ってる7フォロワー
- 長谷川リョー、オバラミツフミ、梶川なつこ、小池真幸、井下田梓の5名からなるチームによる共同マガジンです。 特定のテーマ83フォロワー
- すべてのマガジンを表示
自主企画を経て学んだこと
自分がやりたいことを、自ら作るのが自主企画。先月までの1年間は自分の年齢「31歳」にかこつけて、サーティワンアイスクリームを食べながら31歳にインタビューする企画を...
24
100
バイトと仕事と、ウィンナーコーヒー。高松「南珈琲店」
「老舗の人気店だから」なんてミーハーな気持ちで訪れた高松・南珈琲店。1975年から営業開始されているのだとか。 10:30頃訪れたら、4人テーブルに相席の形で待たずに入...
12
心は承知しているが、気持ちは巡らせたまま
前回と同様、今回も谷川俊太郎さんの『写真』から好きだなと思った文章をひとつ。 朝の光はやさしい。夕暮れの光はさびしい、真っ昼間の光は元気がいい、とそんな風にヒト...
8
気がつけば"違うこと"が愛しくなっていた。香川・北浜アリー「umie」
香川ではカフェでゆっくりすると同僚に話したら、海が眺められるカフェを教えてくれた。倉庫をリノベーションして作らた商業施設、北浜アリーの一角にあるカフェ。 北浜ア...
8
言葉の奥を勝手に想像してしまう文章
入った瞬間からお気に入りになった高松のカフェ「半空」。 そこで手に取った谷川俊太郎さんの写真と言葉『写真』には、どれも素敵な言葉が並べられていたのだけれど、どこ...
11