行木千賀 (Chika Nameki)

千葉県出身 🗣 @chika_yim https://www.instagram.c…

行木千賀 (Chika Nameki)

千葉県出身 🗣 @chika_yim https://www.instagram.com/chika_yim/

マガジン

記事一覧

固定された記事

御宿での活動まとめ

御宿町地域おこし協力隊  行木千賀(Chika Nameki) 2020年9月-2023年3月まで ミッション:情報発信、移住定住促進 協力隊任期を終え、2024.3月末まで 御宿町でのんびりとマ…

SHIGA OMOIDE #2

滋賀に来てもうすぐ一カ月。 ついに滋賀県民になった。 生まれも育ちもずっと千葉で、これからもずっと千葉だけで暮らしていくと思っていた。 だけど今回縁があり、滋賀…

SHIGA OMOIDE  #1

2024年4月、 滋賀県長浜市西浅井で新生活を迎えた。 桜が満開な風景が地域いっぱいに広がっていた。 以前まで暮らしていた千葉県御宿町から一歩を出て、 滋賀県の琵琶湖近…

本日のNHK総合 いいいじゅー!
に御宿への移住者として地域のみなさんと一緒に出ております:)
12:20よりぜひご覧下さい♪

Gracias🗣

noteを書く事をサボり続けて気づけば一年が経っていました😅 また気が向いた時にちょこちょこ書いていこうと思う。 ということで、今月で地域おこし協力隊になってもうす…

この街が好きだ

#この街が好きだ こんにちは! 御宿町協力隊Chikaです。 今回は#この街が好きだ のお題で書いて行きたいと思います。 私の好きな街は正直、数えきれないほどあります。…

御宿で無を体感できる座禅体験

こんにちは 地域おこし協力隊のChikaです:) 先日、人生で初めて座禅を御宿の西琳寺さんで体験させて頂きました。 その時の感想を書いていきたいと思います。 地域おこし…

大学生が御宿に移住して変わった5つのコト

どうも! 千葉県御宿町地域おこし協力隊のChikaです! 御宿に来て2ヶ月が経ちました! 協力隊生活にもだいぶ慣れ自然豊かなこの環境で生き生きと暮らしています。 のびの…

報告

半年以上note書くのをサボっていました、、、。 お久しぶりです。Chikaです。 ずっと色んな方に相談させて頂いて進路を迷っていましたが、結果! 御宿町地域おこし協力…

母の日を大切に

私は両親に対して何不自由なく育ててくれたことに感謝はしていたが 正直、好きではなかった。 だから母の日、父の日、両親の誕生日は正直適当にやっていた。 でも大学一…

たくさんの喜びや幸せな人生を

#名前の由来 最近お家時間でゴロゴロ過ごしている中でこのお題が目について 自分の由来について考えて見た。 Chikaは漢字で千賀 この名前は漢字そのままの意味で 「…

未来のこと

就職活動してみんなと同じレールに乗って内定をもらって親を安心させて と。 安定を求めて動いてた。 良い顔して、良いところだけ言って。 みんなと同じような服を着て…

愛情の感じ方

結構間が経ってしまいましたが、年末年始を使いタイに2週間子供たちと触れ合うために行ってきました。 そこで私が感じたこと。 実はネット環境がない地域も少し行ってい…

自分で見ること、感じること。

大阪に行く機会があったのでずっと行きたかった西成へ行きました。 スラムの子供達やいろんな貧しい人たちは海外で見たり会ったりはした。 でもスラムといわれる場所へは…

私が伝えたかったこと

大学でLGBTQ +について発表をした。 大学での取り組みや今後やりたいことなどについて発表した。 発表後の質疑応答で私があげた カラーの問題について議論になった 女の…

当分ネット使える環境になれるかわかりません!!
ということで!
多分日本に帰ったらたくさん溜まった分を投稿いたします!
毎日投稿一旦休憩です😢

御宿での活動まとめ

御宿での活動まとめ

御宿町地域おこし協力隊 
行木千賀(Chika Nameki)
2020年9月-2023年3月まで
ミッション:情報発信、移住定住促進

協力隊任期を終え、2024.3月末まで
御宿町でのんびりとマイペースに活動を行っていました

協力隊として、個人として行ってきた活動

・SNS 御宿町地域おこし協力隊運用
御宿の日々の暮らしや感じたことについて発信していました。
現在も「おんじゅくの暮らし」と

もっとみる
SHIGA OMOIDE #2

SHIGA OMOIDE #2

滋賀に来てもうすぐ一カ月。
ついに滋賀県民になった。

生まれも育ちもずっと千葉で、これからもずっと千葉だけで暮らしていくと思っていた。

だけど今回縁があり、滋賀県民へとなった。

始まったばかりの滋賀生活でさんぽでいいなと思った風景を残していこうと思う。

写真は微妙ではあるが、好きな一枚。
私は田んぼに苗が植えられる前のこの風景が春の季節で好きな一瞬の景色である。
水が張って、何もない田んぼ

もっとみる
SHIGA   OMOIDE  #1

SHIGA OMOIDE  #1

2024年4月、
滋賀県長浜市西浅井で新生活を迎えた。
桜が満開な風景が地域いっぱいに広がっていた。

以前まで暮らしていた千葉県御宿町から一歩を出て、
滋賀県の琵琶湖近くの村で暮らすこととなった。

ただ働いて、学んでの日々を送るだけではつまらいと思い、
「SHIGA OMOIDE」という日記を氣分で書いていこうと思う。

初めての海なし生活。
以前までは、リフレッシュに海岸を車で走ってヤシの

もっとみる

本日のNHK総合 いいいじゅー!
に御宿への移住者として地域のみなさんと一緒に出ております:)
12:20よりぜひご覧下さい♪

Gracias🗣

Gracias🗣

noteを書く事をサボり続けて気づけば一年が経っていました😅
また気が向いた時にちょこちょこ書いていこうと思う。

ということで、今月で地域おこし協力隊になってもうすぐ一年。

有難いことに新聞に載せて頂いたり、YouTubeで御宿を発信したりと目で見えるものを残せることが出来ました。

御宿に行ってから気づいたことがある。

バイト先だったパートさんとのお話

仲良しのバイト仲間だった先輩に自

もっとみる
この街が好きだ

この街が好きだ

#この街が好きだ

こんにちは!
御宿町協力隊Chikaです。

今回は#この街が好きだ のお題で書いて行きたいと思います。

私の好きな街は正直、数えきれないほどあります。
地元はもちろん阿智村、西成区、勝浦、館山、海外だと、ノンタブリーやバンコク、ホーチミン、ブルノ、ブダペストなど海外の街も滞在してとても好きになりました。本当はまだまだあるのですが名前を覚えてませんでした、、、(笑)

でもそ

もっとみる
御宿で無を体感できる座禅体験

御宿で無を体感できる座禅体験

こんにちは
地域おこし協力隊のChikaです:)

先日、人生で初めて座禅を御宿の西琳寺さんで体験させて頂きました。
その時の感想を書いていきたいと思います。

地域おこし協力隊になりちょうど2ヶ月!
「大好きな自然に触れたい」という思いから御宿へ移住してきました。
その思いを新たに実現できた1つが座禅です。

普段、活動や大学の際に必ず使っているスマートフォンやPC。
正直毎日パソコンと向かい合

もっとみる
大学生が御宿に移住して変わった5つのコト

大学生が御宿に移住して変わった5つのコト

どうも!
千葉県御宿町地域おこし協力隊のChikaです!
御宿に来て2ヶ月が経ちました!
協力隊生活にもだいぶ慣れ自然豊かなこの環境で生き生きと暮らしています。

のびのびと御宿で暮らしている
新人協力隊のChikaの御宿ライフVol.1
【現役大学生地域おこし協力隊が御宿に移住し変わったこと】
を紹介していきたいと思います!

実は私、Chikaは大学に通いながら御宿町地域おこし協力隊として活動

もっとみる
報告

報告

半年以上note書くのをサボっていました、、、。

お久しぶりです。Chikaです。

ずっと色んな方に相談させて頂いて進路を迷っていましたが、結果!

御宿町地域おこし協力隊になり、自分のやりたいことを全力でやりたいと思い9月中旬に無事に就任しました。

この結論になるまではヒッチハイクして出会った方、SNSで見た憧れの人、友達などなど様々な方の影響を受け今、私は御宿で協力隊として活動しています

もっとみる
母の日を大切に

母の日を大切に

私は両親に対して何不自由なく育ててくれたことに感謝はしていたが

正直、好きではなかった。

だから母の日、父の日、両親の誕生日は正直適当にやっていた。

でも大学一年の夏、ベトナムに行き大きく考えが変わった。

ベトナムの孤児院に行った時だ。

両親がいない、人恋しさが溢れていて過ごしている環境も良いとも言えないようなところで生活をしている子供達を目にした時、考えが大きく変わった。

今までの自

もっとみる
たくさんの喜びや幸せな人生を

たくさんの喜びや幸せな人生を

#名前の由来

最近お家時間でゴロゴロ過ごしている中でこのお題が目について

自分の由来について考えて見た。

Chikaは漢字で千賀

この名前は漢字そのままの意味で

「たくさんの喜びがありますように」

と両親が名付けてくれました。

私は有難いことに両親の願う通りたくさんの喜びや幸せを感じられています。

そして、たくさんの喜びや幸せを多くの人に与える存在になりたいとも思うようになった。

もっとみる
未来のこと

未来のこと

就職活動してみんなと同じレールに乗って内定をもらって親を安心させて

と。

安定を求めて動いてた。

良い顔して、良いところだけ言って。

みんなと同じような服を着て
好印象を残す為必要以上に行動に心掛ける。

正直、苦痛だった。

やらなければいけない事をしながらやって
この苦痛も同時に東京に行きやってきた。

だんだん

食欲が無くなり、寝不足でだるい毎日。

気づけば

体調も不調が続いて

もっとみる
愛情の感じ方

愛情の感じ方

結構間が経ってしまいましたが、年末年始を使いタイに2週間子供たちと触れ合うために行ってきました。

そこで私が感じたこと。

実はネット環境がない地域も少し行っていたのでnoteをかけませんでしたが、もう1つ児童養護施設に行きました。

そこで思ったこと。

私たちが支援している希望の家とセンターと言われている施設

この2箇所は子供達の育った環境はスラム出身や複雑な事情を抱えている子供達です。

もっとみる
自分で見ること、感じること。

自分で見ること、感じること。

大阪に行く機会があったのでずっと行きたかった西成へ行きました。

スラムの子供達やいろんな貧しい人たちは海外で見たり会ったりはした。

でもスラムといわれる場所へは足を運んだことが無かった。

私がハンガリーへ行った時、ホームレスたちの集団を目の前にして正直匂いもキツイし、目を合わせないようにしていた。

でも

これで良かったのかな。日本はどうなのかな。こういう疑問が生まれるようになり、西成へ自

もっとみる
私が伝えたかったこと

私が伝えたかったこと

大学でLGBTQ +について発表をした。

大学での取り組みや今後やりたいことなどについて発表した。

発表後の質疑応答で私があげた
カラーの問題について議論になった

女の子の赤ちゃんに洋服を買う事を例に挙げカラー問題について発表した

私は女の子だからピンク。
男の子だからブルー
という一般的なイメージ

女の子だからピンクを選ぶ人が多いと思う。

なぜか
はっきり決まってないはずなのに勝手に

もっとみる

当分ネット使える環境になれるかわかりません!!
ということで!
多分日本に帰ったらたくさん溜まった分を投稿いたします!
毎日投稿一旦休憩です😢