人気の記事一覧

人生の旅を楽しむために。僕たちはカンボジアで、生徒に「旅の道具」となる学びを渡す学校をつくる

1か月前

【ご報告】早川千晶氏、永松真紀氏、ジャクソン・オレナレイヨ・セイヨ氏講演会『野生動物と共存するマサイの暮らし ~ケニアのサバンナから命の話』を開催しました

国際協力サロンを”国際化”します!

国際協力の道をやめた話 その1

2か月前

カンボジアで国際協力を2年やって思うまず日本に貢献せなあかん理由。

国際協力を志す若者を増やすために

国際協力キャリアの道しるべ役に ~法人を持ちました~

2か月前

【お米も私も、今は種蒔きの季節】Herinandro faha 30

Forget just forgetting again and again

2週間前

おはようございます! 今日は、10人に挨拶をすることで、 世界に平和をもたらすことができる という記念日、World Hello Day. 平和を保つには、一人ひとりのコミュニケーションが大切なのです。 まずは家族に挨拶。 (11月21日誕生花:ランタナ 花言葉…心変わり/協力)

2週間前

【ご報告とお願い】目の前にある子ども達の笑顔に満足してはいけないと思ったお話

8ヶ月ぶりに🇯🇵に帰ってきて思う驚いたヤバいこと。

「カッコいい」からルワンダで起業した。チョコボールを売ってた営業が若者に贈る、やりたいことの見つけ方

やっぱり人は一人じゃ生きていけないんだと思った話。

【JICA海外協力隊】の存在意義とは

1か月前

10代、20代の若者に送るめちゃくちゃタメになるしかないコラム。

開発コンサルタントと読む「国際開発ジャーナル」#1 (9/11)@Zoom

LOVE CHARI 38th 〜LAST×last〜

【私は元気になり、未来を考れるようになりました】Herianndro faha 28

国際協力に興味のある若者へ。私たちと一緒にタイで移民問題を学びませんか?