見出し画像

大学生が御宿に移住して変わった5つのコト


どうも!
千葉県御宿町地域おこし協力隊のChikaです!
御宿に来て2ヶ月が経ちました!
協力隊生活にもだいぶ慣れ自然豊かなこの環境で生き生きと暮らしています。

のびのびと御宿で暮らしている
新人協力隊のChikaの御宿ライフVol.1
【現役大学生地域おこし協力隊が御宿に移住し変わったこと】
を紹介していきたいと思います!

実は私、Chikaは大学に通いながら御宿町地域おこし協力隊として活動をしています。
私の住んでいる御宿町はチーバくんのお尻らへんにある町です!
人口は7300人ほどで海と山もある自然好きに御宿町はとてもオススメの町です!

自然好きな大学生・20代の方は御宿必見です!
では早速御宿に来て変わったコトについて紹介していきます!

御宿へ移住して変わったこと
①食材への意識
②自然と触れる
③毎日海を眺められる 
④空を眺めるようになった
⑤静かに暮らせる

 ①食材への意識
 食材をを買う際に「地元」を意識する、「買い物=スーパー」という考えが移住をきっかけに意識が変わりました!

 以前までスーパーで全部揃えて食材を買っていました。
しかし、御宿に引っ越しお魚屋さんをよく目にすることが増えました。
御宿への移住を機にお魚屋さんで初めて魚を交流したところスーパーとは違う美味しさを感じ「お魚屋さんで魚を買いたい!」と思うように。
また、野菜も地元付近の野菜を選ぶように意識するようになりました。
野菜に誰がどこで作ったかが書いてあり、以前より『地元』を意識するようになりました。御宿地域周辺で作られた野菜があったら手に取るようになっていました。
今まで買い物するときはどこで作られたかなど野菜の作られた情報を意識したことは正直なかったです。
私が御宿に来た理由の1つは南房総地域に惚れて引っ越してきたのでこの地域・地元を自然に意識するようになったということが一番大きかったのかなと思っています!

②自然と触れる
 御宿は小さい町ながらがある自然好きにはとっては打って付けの場所!
私は海の町出身で海は元々大好きなのでよく行っていたのですが、山に触れた経験があまりありませんでした。そこで引越しを機に山の方にドライブをし美味しい空気を吸ったりしています。ドライブをしていると自然と頭の中でトトロの曲が流れて来るぐらいレトロな御宿の町並みがとても好きです。
また、家でも自然を感じたいと思いプランターを購入しブロッコリーとオリーブを絶賛育て中です!初めての栽培なのでうまく行ってるのかよくわかっていませんがこれもいい経験かなと思っています😅

③毎日海を眺められる

画像1

 私が御宿で一番愛するのはやっぱりです。どこか行くときや帰り道で寄れるときは通るだけでも海を見たくて行ってしまいます。
天気がいいと最高に綺麗な海を見れます。いつも通るたび思うのが「この景色を毎日見れるのって幸せ〜」っと思いながら色々頑張ろうと思えています:)
やっぱり自分が愛する景色を毎日見て励みになるというのは幸せです。

④空を眺めるように
 御宿に来て日中も夜も空を見るようになりました。
以前から空を見るのは好きでよく見ていたのですがその回数が増えました。
日中は青空が綺麗で海の色と空の色が近いので今日はどうかなーって自然に見たり、夜は星空を眺めています。街灯が少ないせいかとっても綺麗によく見えるので少しベランダで星を眺めたりしています。
御宿に来た際は星空をぜひ見て欲しいです。

⑤静かに暮らせる
 元々は大学卒業後は東京で就職を考えていた私ですが騒がしい中で過ごせないと思い考えを改め、静かで自然溢れる南房総地域に惚れて御宿へ移住しました。日中も車の通りが少ない方なので鳥の声や風の音などの自然を楽しみながら散歩ができるのが私の御宿イチオシポイントです。
都会も嫌いではないですが住むとなれば私は違うと思いのびのびと自然いっぱいで自然の音で溢れている場所が私には合っていたと移住して改めて強く感じるようになりました。

以上が【大学生が御宿に移住して変わった5つのコト】でした!
いかがだったでしょうか。
まだ暮らしはじめて2ヶ月なので気づけていないこともまだまだ多いと思うので定期的に気づいたことなどを記事にできたらいいなと考えています。

忙しくせかせかしている都会が嫌だなと1ミリでも感じたらぜひ御宿に足を運んで見てください。あなたの人生が変わる場所かも。

画像2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?