マガジンのカバー画像

自分が変わる小さな足あと/わたしの氣づき

42
大人になってからも人は変われる。 ついつい、自信のない私は人と比べてしまう。 それでも、いいじゃん。 小さな小さな一歩を楽しんで生きていきたい。 今も、昔も。 いつもここ…
運営しているクリエイター

#いつもここから

頼ることは悪いことじゃない

頼ることは悪いことじゃない

頼れない
弱みを見せられない
助けてって言えない
困っててもSOSを出せない…

等など大きなことから小さなことまでこれまでに聞いたことはあるのではないでしょうか。

でも、不思議なことに誰か知り合いでも、仲間でも、友達でも、なんなら見ず知らずの人にでも

困っているから手助けしてほしいと言われてそんなに悪い気はしないはず 。

例えば、英語が話せなくても
外国人が困っている姿をみたらなん

もっとみる
忘れてはいませんか?人間の性質を…

忘れてはいませんか?人間の性質を…

春になって絶好調ですか?不調気味ですか?
わたしは不調気味です(笑)
タイトル回収をしておきます。

どんなにその状況が辛い状態であっても、人は馴染みのある方を選択する。息を吸うように無意識に、そして習慣的に。

よく、勘違いする人が多いのですが…
変わる事=良くなっていくと感じる(思う)ことだけ と。
もちろん、わたしたちはより良くなっていくために生きているのですが。

今ある状態から悪くなるこ

もっとみる
めぐり合わせ

めぐり合わせ

めぐり合わせこんにちは。胃腸炎でダウンしているわたしです。
体は思うように動けないけど、思考は案外お暇なのが、病気で休んでいる時ではないでしょうか?

これが、夜中だと色々なことを思い馳せてしまってどんどんネガティブになってしまう人も多いのかな。

昼間なので、思考は元気元気(笑)

時間がいつもよりゆっくり流れていくのでのんびりと過ごさせてい貰っています。寝てばかりだと回復しないので出来る範

もっとみる
生きてこそ

生きてこそ

生きてこそ ​



わたしは少々意地悪かもしれない



友達が故 坂本龍一さんの追っかけを今していると話してくれた。

すごいでしょって楽しそうに♬



オススメしていた物理の本を読んだりしてるのって教えてくれた



楽しそうに話すから私もお世辞とかじゃなくて「いいね〜すごいね〜」って話てて



でも、きっと坂本さんあの世で「今も嬉しいけど、生きてる時にやってよ〜」「味わっ

もっとみる
珈琲とお菓子を眺めながら。日常を問うてみる

珈琲とお菓子を眺めながら。日常を問うてみる

コーヒーとお菓子

冬のイベントを楽しむために、目的地までのお供にコーヒーを買いたくてコンビニへ

コーヒーを買うって思ったら、つい習慣で

お菓子も買いたくてウロウロ。

ダイエットしてるはずなのに、昨日思いがけなくスライサーで指先を大怪我してしまって気分が滅入りやすいのを言い訳に。

一日経った今でもまだ油断すると出血してしまうから、言い訳してもいいと思う(笑)

こんな感じのお菓子があっ

もっとみる
私が時々よくたまにやること

私が時々よくたまにやること

サンプル1なんだけど
自分の身体にきいてみるということをよくやっている。

思考で判断する前にほんの一瞬にも満たない
ザワ…だったり
キュぅ…だったり
呼吸をするタイミングだったり
腕や胸、顔周りの緊張だったり

自分の中の何かに反応して、
対抗しようとしているような…

それは小さな変化への反応のようで、

もしかしたら、そのカラダの変化に気づいていることすら、また自分を誤魔化している術

もっとみる
なんだか”しょぼん” とするやつ

なんだか”しょぼん” とするやつ

この気持ちは何だろう…?

立て続けにしょぼん…
約束していたはずなのに…アレ?ってなるこのパターン。

待ち合わせ場所にいって来なかったとかっていうドタキャンじゃないやつ。
約束のようで、約束じゃないみたいな…

私はまだまだ子供なのかもしれない。
小さい頃って例えば、来週の休みにパパが遊園地に行こうか!なんて何気なく行った言葉をしっかりと覚えていて、その日までワクワクして待っている。

もっとみる
ハッピーバースデー!そして、みんなに出会えた奇跡

ハッピーバースデー!そして、みんなに出会えた奇跡


読みにくい内容になると思うのでまぁ、いつも通り読みたい人だけ読んでくれたらいいと思います。

みんなにとって大晦日

一年の締めくくりでもある。
今年一年間はどんな年だった?
来年はどうしたい?
目標とかやりたいこととかある?

なんて話題で盛り上がったり、もしくは寝正月っていう言葉があるくらいだからせっかくの休みだからダラダラする人もいるかもしれない。
もしくは、普通に仕事をしている人もいるの

もっとみる
暗闇の先に

暗闇の先に

暗闇の先に光が見えても前に進めない時がある

それはあなたにとって、どんな瞬間だろうか

どうしていいかわからないなら

前に進めない…

本当だろうか

まるで答えが見えていても

簡単なそれすら出来ないのが案外、賢くなりすぎた私達大人だったりするのかもしれない



ツルツル路面に光で照らされている

よくある冬の風景を眺めながら

一歩 一歩 と不安定な道へ足を踏み出しながら

もっとみる
「何もしていないのに!どこうなった」はこうして起きる

「何もしていないのに!どこうなった」はこうして起きる

今朝、眠たい目と全身をこすりながら。
自然とウェイクアップするのではなく、起きるためにウェイクアップをしたのはナイショです。

12月から始まったオンライン朝活に参加するために私はもぞもぞと布団から出てこようとしたら、なんか知らないんだけどめちゃくちゃ太ももがイタタタっ。これは…筋肉痛。

太ももの横っかわで股関節から膝にかけて真ん中くらいの場所。
大腿二頭筋っていのかな?自分が毛ガニだったら足の

もっとみる
これって決めつけ?

これって決めつけ?

いつもの通勤路での氣付きいつもと同じ通勤路で見かけたある風景。
いや、ある人物?

あの人は毎日みかけるわけではないんだけど、これまでも何度も見かけていたおじさん。
多分私よりも活動時間がほんの僅か早いんだと思う。
毎日見かけるわけじゃないから。

私の偏見なんだろうけど…

「こんな朝早くからどこにいくの?」とふと思ってしまう。年齢は…70代かな?
働き盛りサラリーマンではなくて、孫とかいてもお

もっとみる
ペアワークの苦悩

ペアワークの苦悩

ペアワークの苦悩



いつも体の学びでペアワークで一回体験してから相手に施術なりガイドなりするのがあるんですが。



やった直後なのに、ぜーんぜん覚えてなくていつも自分にガッカリしてた。

みんな分かってるのに私ダメだ…

学んでも意味ないんじゃないか…



あーあーって。

ペタペタペタペタ貼っていた。

たった数分前に、数十秒前にきいたことも忘れてしまったりするもんだから、自

もっとみる
呼吸と深呼吸と過呼吸

呼吸と深呼吸と過呼吸

🌱学びの種🌱
自分の経験と学びが繋がった時が楽しい


自分の体に起きている不思議に
納得が行かなくて辿り着いた先


一年を区切りに
自分なりの結果が得られなかったら
辞めようと思っていた


理由は変化がなくても後に
引けなくなるのを防ぐため
続けるだけで満足してしまわないため



病床だった父も言っていた 👻

#延命治療はしなくていいからね

お母さんはしたく

もっとみる
つい人と比べたくなるけれど…

つい人と比べたくなるけれど…

私だけかもしれないけれど
いや、私だけなはずがないけれど

何かしようとした時に人と比べてしまったり
人と比べて自分がどういう状況かを判断したくなる

もちろん、周りを見ることって大事だけれど
そうすることで自分の行動できるエネルギーが目減りするなら
損なことはやめてしまえばいいのに…

そう思ってもなかなかやめられない
って何度も思う。

でもさ、そう思った次に『それって意味あるかな?』
『自分

もっとみる