マガジンのカバー画像

読書記録

173
運営しているクリエイター

#テクノロジー

データの世紀

データの世紀

書名:データの世紀
著者: 日本経済新聞データエコノミー取材班
出版社:日本経済新聞出版社
発行日:2019年11月15日
読了日:2020年1月1日
ページ数:256ページ
1月 :1冊目
年累計:1冊目

あけおめー❗️2020年❗️
なんか語呂がいいね。

こちらの本を読みながら年明けを迎えました。
まじめな本だけど、今読むべきです。

タイトルにある様に2020年からの10年間は
ますます

もっとみる
時間資本主義

時間資本主義

書名:時間資本主義の時代 あなたの時間価値はどこまで高められるか?
著者: 松岡 真宏
出版社:文藝春秋
発行日:2019年12月5日
読了日:2019年12月30日
ページ数:256ページ
12月 :12冊目
年累計:127冊目

時間資本主義の時代。
これからは”時間”を使った価値創造の時代。
目新しい点は特になかったのだけれども
こうした考え方は主流になっていくと思う。

スマホ1つでも仕事

もっとみる
オープネス

オープネス

書名:OPENNESS(オープネス) 職場の「空気」が結果を決める
著者:北野 唯我
出版社:ダイヤモンド社
発行日:2019年11月28日
読了日:2019年12月28日
ページ数:256ページ
12月 :8冊目
年累計:123冊目

仕事は昨日で終了。冬休み。
読書ができる幸せ。

この本の良いところは、データという根拠があり
それに基づいて書かれているところです。
つまり信頼に値するという事

もっとみる
AI崩壊

AI崩壊

書名:AI崩壊
著者:浜口 倫太郎
出版社:講談社
発行日:2019年11月14日
読了日:2019年12月22日
ページ数:304ページ
12月 :7冊目
年累計:122冊目

う〜ん、イマイチ❗️
(インスタ用なのでネタバレなしでいきます)

2020年1月31日に映画公開されるし
映画の予告は惹かれるものがあったのですが…。
内容のスケール感の不足、技術的な面が軽視されてるのと
あとはAIや

もっとみる
読書:米中AI戦争の真実

読書:米中AI戦争の真実

書名:米中AI戦争の真実
著者:深田 萌絵
出版社:扶桑社
発行日:2019年12月18日
読了日:2019年12月21日
ページ数:223ページ
12月 :5冊目
年累計:120冊目

ことし120冊目❗️11月は全く読めなかったけど
結構な冊数になってきました。

さて、こちらの本。
私はテック関係の仕事をしているので
米国政府が中国のハイテク企業を排除している事を
肌で感じる事があります。

もっとみる
心まではサイボーグ化できない

心まではサイボーグ化できない

書名:サイボーグ時代
著者:吉藤 オリィ
出版社:きずな出版
発行日:2019年1月22日
読了日:2019年9月3日
ページ数:200ページ
9月 :2冊目
年累計:98冊目

ふうちゃんはサイボーグになる❗️この本、すごく面白かったです。
技術系の私がオススメします。
(説得力あるのかは別w)

テクノロジーのすごさについて知りたい方
ぜひ読んで見てください❗️
今の生活に不安や不満、やりたい

もっとみる
テクノロジー萌え

テクノロジー萌え

書名:ザ・テクノロジー マンガでわかる11の最新技術 (NewsPicks Comic)
著者:春夏 アキト , クロウバー
出版社:幻冬舎コミックス
発行日:2019年4月26日
読了日:2019年8月14日
ページ数:213ページ

こんばんは。テクノロジー萌えです。
最新技術に触れるのって楽しいですよね。

私は一応、エンジニアなのでこの辺の技術については
いつも萌え萌えで情報収集していま

もっとみる
警備ビジネスで読み解く日本

警備ビジネスで読み解く日本

書名:警備ビジネスで読み解く日本
著者:田中智仁
出版社:光文社
発行日:2018年6月3日
読了日:2019年7月27日
ページ数:280ページ

自宅警備員のふうちゃんです。
何を警備しているかというと
📚本棚📚です。
積読が倒れない様に
24時間体制で見張っていますが
たまに事故ります!

さて、ここからが本題です。

とても面白かった!
警備業界について
わかりやすく書いてあります。

もっとみる
決定版 ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本

決定版 ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本

書名:決定版 ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本
著者:田岡 佳子
出版社:明日香出版社
発行日:2019年4月6日
読了日:2019年7月21日
ページ数:256ページ

こちらの本は
各ページが見開きで右に説明
左に漫画・イラスト。
めちゃくちゃわかりやすい。

イギリスで生まれた軍事戦略を元に
アメリカで体系化されて
日本で完成された戦略。

ランチェスター戦略は占拠率を高

もっとみる
ビジネスフレームワークに騙されるな!

ビジネスフレームワークに騙されるな!

書名:ビジネス・フレームワークの落とし穴
著者:山田英夫
出版社:光文社新書
発行日:2019年5月21日
読了日:2019年6月1日
ページ数:216ページ

約40近い有名なフレームワークが紹介されています。
この書籍の特徴はフレームワークの紹介だけでなく
✅このフレームワークを使う際の注意点
✅ただフレームワークの空欄を埋めるだけでは意味がない
にフォーカスしている点である。

色々なフレ

もっとみる
ビジネスモデル〜アナロジー思考〜

ビジネスモデル〜アナロジー思考〜

書名:カール教授のビジネス集中講義 ビジネスモデル構築
著者:平野敦士カール
出版社:朝日新聞出版
発行日:2015年2月20日
読了日:2019年6月1日
ページ数:240ページ

とにかく色々なビジネスモデルが網羅されています。
多くの企業を実例にして
ビジネスモデルの説明がされていてわかりやすいです❗️
色々なビジネス本を読んできたので
これといって目新しい点はないですが
1冊にまとまって

もっとみる
日本の将来はどうなってしまう?

日本の将来はどうなってしまう?

書名:河合雅司の未来の透視図
著者:河合雅司
出版社:ビジネス社
発行日:2019年5月24日
読了日:2019年6月11日
ページ数:111ページ

日本の将来について人口統計や様々なデータを使って
将来の日本がどうなるかが書いてあります。
ページ数も少なくてすごく読みやすいです。
ビジュアル化、図示されているので非常にわかりやすい!
マクロ的に日本がどうなっていくかを俯瞰する事ができます。

もっとみる
共有・共感がビジネス成功チャンスだ!

共有・共感がビジネス成功チャンスだ!

書名:知識ゼロでも今すぐ使える!
著者:平野敦士カール
出版社:宝島社
発行日:2019年2月8日
読了日:2019年5月16日
ページ数:223ページ

様々なビジネスモデルが80社以上、見開き、簡潔に書かれていて
すごくわかりやすいです!ざっと、色々なビジネスモデルを知るのに最適。
深くはないけれども、浅く広く知る事ができます。

良く考えてみると様々なモデルがある。
これからはさらに革新的な

もっとみる