マガジンのカバー画像

気になる記事

1,552
運営しているクリエイター

#スキしてみて

鰻でも食べて次いってみよう

鰻でも食べて次いってみよう

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
梅雨が長引いておりますが、皆様体調など崩さずすごされていますでしょうか?明日は土用の丑の日だそうで、本田さんの今日のランチは鰻丼でしたよ。売店・くららで700円だとか。

これは、くららをご存知の方ならわかると思いますが、
あのリーズナブルな価格でおなじみのくららをもってしても、
鰻となると700円。かなり高額。

本田さ

もっとみる
西洋占星術=自分の地図

西洋占星術=自分の地図

自分のことって中々わからないなあ、、

客観視するのって難しい、、

そんな感覚、一度はあるのではないのでしょうか?

わたしも以前、よく思ったりしてました。笑

好奇心旺盛な性格なので、今でももちろん自分への好奇心、探究心はあります!!

でも少しづつ、自分を形づくるピースがわかってきて、年齢を重ねるって楽しいなあと思っているところです。

そんな私が占星術と出会ったのはワーキングホリデーで、ニ

もっとみる
気軽にnoteを更新する練習 第一歩

気軽にnoteを更新する練習 第一歩

noteを書きたいと思って、書けていない日々が続いています。
理由は2つあると思っていて、ひとつは、時間の使い方が下手くそだから。
やりたいことを後回しにして、ゲームやTwitterをダラダラ見ることや惰眠を貪ることに時間を使ってしまいます。
もうひとつは、良い文章を書こうと思って気負いすぎてしまうから。
Twitterなら気楽につぶやけるんだけど、まとまった文章にしようと思うと。

こうして分析

もっとみる
戦国n雄 作者の茶番29

戦国n雄 作者の茶番29

どうも戦国n雄総大将、ESmasterです!

本日は永乱5年に起こった大戦についてのコメントと、ダイエット日誌でお届けしたいと思いまーーす!

皆さん、先の戦の結果についての記事は読んでいただけましたか?中々皆さんに伝えることが難しいのですが、私は戦を構築していくうえで驚きを隠せませんでした。

それでは、まず「戦国n雄の戦」の進行について解説したいと思います。

でもこちらの記事で一応説明はし

もっとみる
悪口言う人が嫌われない不思議な現象

悪口言う人が嫌われない不思議な現象

どうも、こんにちわ

ポン助です。

皆さんはどうお過ごしでしょうか?
自分は課題やテストに追われています(涙)

まぁ、前期も残り少ないですし、頑張ります!!!!

さて、本題にでも戻りましょうか(笑)

皆さんはこんな光景見たことはないですか?

三人が仲良く話していたのに
一人がトイレやなんかで席を外した瞬間に
残りの2人が席を立った人の悪口を言う姿。

多少の人はあると思うんですけど(笑)

もっとみる
誰もが自分らしく

誰もが自分らしく

こんにちは。晴美です。
今日もありがとうございます。

今日は「私の普通が奪ってしまうかもしれない、その人らしさ」のお話です。

たった今、ネットニュースで「LGBTの男性が化粧品売り場で、口紅を見ていたら、店員さんから『試してみませんか?』と声をかけられて嬉しかった。」と言う記事を見ました。

「プレゼント用ですか?」ではなく「試してみますか?」です。

今、店員さんは男性客への声がけとして「プ

もっとみる
コーヒーメモ㊴【ホンジュラス(SWITCH COFFEE)】

コーヒーメモ㊴【ホンジュラス(SWITCH COFFEE)】

こんばんは。まなみんです。

今回はコーヒーメモ第39弾!

東京にある

SWITCH COFFEEさんの

ホンジュラス

について!

基本情報

見た目

結構な浅めだなぁー

香り挽く前

全体的に甘い。そして、ライムのような弾ける酸味も感じる。

挽いた後

甘い香りが強くなってる!香ばしいというよりかは、ふんわりとしているんだけれど、香りはしっかり強い。離れていても香ってくる。

もっとみる

採用内定辞退されると発生する事項

 はい!やってまいりました孝太の雑録。

 今日は僕が企業で採用担当をしていた時に、内定辞退された際に起こった事について書きます。

1 求人広告の掲載または延長 まずは求人広告の話から。新卒、中途とも採用をするに当たって、ハローワークやリクナビ等の求人サイトに求人広告を掲載することになります。ハローワークは広告掲載料はかかりませんが、ネットの求人媒体の場合は大体400,000円くらいかかり、社員

もっとみる
なんでもない日の話。

なんでもない日の話。

「私にとってはなんでもない日。」

けれど、誰かにとってはそうではない日。

毎日はそんなことの繰り返しで、紡がれるのだと、この数日は特に思わされた。

・・・・・

自粛期間を経ても尚、まだまだ落ち着かないコロナ禍の中で普段とは違う生活が今も強いられている。

久しぶりに母と外食をした。

自粛前、2月にお祝いを兼ねて2人で食事した時以来である。

この数ヶ月の生活から、体力は大幅に低下、さらに

もっとみる
Week4【継続スキル】〜潜在意識?顕在意識?〜

Week4【継続スキル】〜潜在意識?顕在意識?〜

こんばんわ!
shi_nobu68です( ^ω^ )

今回は、MUPのWeek4で学んだセッションをアウトプットします!

1.潜在意識に打ち勝とう!スキルを習得するには、
『継続すること」が何よりも大切となります。

でも、物事を継続していくって、かなり大変なことですよね?
何か新しいことを始めるよりも、それを継続する方がよっぽど難しいと言われています。
だって、「3日坊主」って言葉があるくら

もっとみる
ロイヤルバレエ VS シュツットガルトバレエ

ロイヤルバレエ VS シュツットガルトバレエ

皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

ニュースを見ていると、日本では安定しない天気が続いているようですね。天気に関してはロシアとっても良くて、基本晴れですし、湿度も低いのでとても過ごしやすいです。日本でも早く梅雨が明けるといいですねー。

さて、今回はバレエのお話が長めになってしまったので、雑談はなしです。それでは、どうぞ!

みんな大好きマックレーパパはい、マイヤーリングのお話をする

もっとみる

レッテルについて考えること

現在私は仕事をせずに休憩中です。コロナの状況もあり、私のような方はきっとたくさんいると思います。私はもうニートの年齢枠から外れているので、ニートではないですが、「ニート」レッテルは個人的に嫌いです。

そもそも、NEETとはNot in Education, Emplayment, or Trainingという言葉の頭文字をとったものらしいです。

つくづく感じるのが、こうした自分の置かれている状

もっとみる
【襲来】赤ペン先生

【襲来】赤ペン先生

先日、やっとの思いで仕上げた書評。

僕は赤ペン先生(担当教授)による脅威の襲撃を受けた。

話は、論評用の本を購入する前に遡る。

ある日、教授は「『現代社会』がテーマの新書を購入して論評を書く」という課題を僕たちに課した。

まず書評を書くためには本が重要になってくる。普通の大学生ならば、本を吟味して自分と波長が合う本を探しただろう。

しかし僕は何を考えたのか、一瞬のフィーリングだけで本を決

もっとみる
貴方の恋人になりたいのです 阿部真央 エッセイ

貴方の恋人になりたいのです 阿部真央 エッセイ

目覚めてすぐ、寝ながら枕元に置いておいた携帯を探す。
なかなか見つからないなと苛つきながら
探し当てた携帯の画面を見ると、求めていた返信メールは届いていない。
「はぁー・・・」
その深い息は、朝一の溜息になり、
爽やかな7月の今日、という大事な休日の
やる気が全て奪われてしまった。

"やっぱり昨晩に連絡したのが悪かったなぁ"
そう後悔が募り、でも、もう取り返しのつかない事が余計に心を追い詰める。

もっとみる