モブ子

グータラしててもバレないモブ子。 覗いてくれてありがとう。

モブ子

グータラしててもバレないモブ子。 覗いてくれてありがとう。

記事一覧

読書 雷桜 感想

宇江佐作品は江戸市井の人情ものしか読んだことがなかったので、びっくり!素敵な恋愛小説でした。 瀬田村の庄屋の娘・遊は激しい雷雨の夜、何者かに誘拐される。十五年後…

モブ子
9か月前
7

読書 私の命はあなたの命より軽い 感想

初めての出産を控えた時期に夫の海外転勤、不安で里帰り出産を選択するが、自慢の仲良し家族のはずが実家は様変わりをしていて、出産の不安と家族の不穏な空気の中、無事に…

モブ子
9か月前
14

読書 君のクイズ 感想

賞金1000万円が掛かった生放送のクイズ番組、決勝戦でヤラセはあったのか?当事者の三島くんがクイズオタクの道を極めて行く過去を振り返りながら真実を探す。まるで推理小…

モブ子
9か月前
5

読書 六人の嘘つきな大学生 感想

新卒採用、最終選考に残った6人が仲良く皆んなで採用されるかもと期待持たさられた後、やっぱり採用1人になりました。と、仲間がライバルに変わって最後の内定獲得の為のグ…

モブ子
10か月前
1

読書 彼女が最後に見たものは 感想

余りにも #あの日君は何をした  が面白すぎて、シリーズとして?2冊目があった事を知った時は、読まなくてはならないと思わせるほどの、勢いのついた必要性を感じさせたミ…

モブ子
10か月前
5

読書 ファーストラヴ 感想

父親殺害容疑のアナウンサー志望の女子大生、美人すぎる殺人者。彼女の国選弁護士。ノンフィクションで、執筆を勧められる臨床心理士。裁判と取材の両面で探っていくと、彼…

モブ子
10か月前
10

読書 母という呪縛、娘という牢獄 感想

2018年に「医学部9浪」を強いられた娘が母を殺害し遺体をバラバラにして遺棄した事件の経緯を詳細につづったノンフィクション。 懲役10年。 教育虐待があった。 懲役20年…

モブ子
10か月前
11

読書 沈黙の街で 感想

コレが中学生だ! 学校内で1人の男子学生が転落死をする。第一発見者は残業をしていた先生。 自殺?事故?殺人? 解明される過程で少年を取り巻く人間関係が露わになって、…

モブ子
1年前
11

寄る年波かナイーブか

口の脇にヘルペスが出来ました。 唇の裏側にも出来ました。 振り返ってみると、忘れた頃にやって来る感じで帯状疱疹と付き合ってます。 最初は肩甲骨の脇辺りに出来て、あ…

モブ子
1年前
15

読書 春、戻る 感想

結婚をひかえて居るさくらの元に、明らかに年下の男の子がお兄ちゃんだと現れ、思い出して!と言って情報をくれないけれど、ペースに乗せられてどんどんさくらの生活に溶け…

モブ子
1年前
20

タイミング悪く帰りの時間は大雨😭電車が安全運転で遅れが出てました。仕方がない。でもね、11分遅れてホームに来たのにドアが開いたと同時位に(まだ降りてる)しつこい位のドアが閉まりますのアナウンスはチョットチョットと思ったわ。

モブ子
1年前
7

六本木アートナイト

コロナで開催がずっとお休みされていたものが復活してきてますが、今年は本当にお祭りも戻って楽しめそうですよね。 六本木アートナイトも毎年楽しみにしてました。が、In…

モブ子
1年前
14

ラン活はじめた?

今は、ラン活よ!って言われて ???ン???となった貴方は私と一緒! 同級生と呑んだ時の話。 孫のランドセル選びに入ってると言うから、ヘェーもうなんだ! お孫ちゃ…

モブ子
1年前
11

女子だけどボーイスカウト

娘はボーイスカウトに小学校に上がって入りました。 なので本当のところ、ビーバーとカブを体験しました。です。 ボーイになる時は、地域の青年ボランティア活動に移行して…

モブ子
1年前
22

梅雨入り前の雨の日

雨が降っていました。 朝から今日は一日雨の予報ですし、その予報は昨日から変わりません。 きっと本当に一日雨なんです。 朝の乗り換え駅で、ハッとしました。 え?たま…

モブ子
1年前
11

メルカリで初めて買い物してしまった。やっぱり欲しいわこの漫画!セット購入検索したらメルカリが出てきて、同作家の他の作品も抱き合わせになってる♡明日コンビニ入金してきます。

モブ子
1年前
5
読書 雷桜 感想

読書 雷桜 感想

宇江佐作品は江戸市井の人情ものしか読んだことがなかったので、びっくり!素敵な恋愛小説でした。

瀬田村の庄屋の娘・遊は激しい雷雨の夜、何者かに誘拐される。十五年後、狼女と呼ばれる娘となり帰ってくる。両親も兄たちも慈しんでくれるが、山育ちの遊は里に馴染めない。遊の次兄・助次郎は江戸で将軍の御子、清水斉道の家臣となり仕えるなか、気の病で発作を起こしては刀を抜いて暴れる斉道を故郷で療養させる。美しい自然

もっとみる
読書 私の命はあなたの命より軽い 感想

読書 私の命はあなたの命より軽い 感想

初めての出産を控えた時期に夫の海外転勤、不安で里帰り出産を選択するが、自慢の仲良し家族のはずが実家は様変わりをしていて、出産の不安と家族の不穏な空気の中、無事に元気な赤ちゃんは生まれるのか。

まさかのイヤミス。
で、ある意味ホラー。

同級生の中では早めの結婚、出産の遼子と中学生で堕胎の経験をし、それに伴って起きた出来事の渦中で苦しむ美和。歳の離れた姉妹でお互いが大好きだったのに、環境が変わって

もっとみる
読書 君のクイズ 感想

読書 君のクイズ 感想

賞金1000万円が掛かった生放送のクイズ番組、決勝戦でヤラセはあったのか?当事者の三島くんがクイズオタクの道を極めて行く過去を振り返りながら真実を探す。まるで推理小説の様な謎解きがある。

表紙からサッと本読み始めて、読後に「君のクイズ」だと知る。「クイズの君」かと思った。思い込みってそんな物、チョットした勘違いが分かって(しかも違和感無く読めるよ)アラ〜ッて記憶になったかな?

クイズによって自

もっとみる
読書 六人の嘘つきな大学生 感想

読書 六人の嘘つきな大学生 感想

新卒採用、最終選考に残った6人が仲良く皆んなで採用されるかもと期待持たさられた後、やっぱり採用1人になりました。と、仲間がライバルに変わって最後の内定獲得の為のグループディスカッション。
6人の中の1人が仕掛けた細工で、予想もしなかった皆んなの闇部が暴かれていく。犯人は誰?目的は?

凄く読みやすく、スラスラ進んで一気読み。登場人物の印象がオセロの様にクルクル変わっていく様が、就活と言う背景の中で

もっとみる
読書 彼女が最後に見たものは 感想

読書 彼女が最後に見たものは 感想

余りにも #あの日君は何をした  が面白すぎて、シリーズとして?2冊目があった事を知った時は、読まなくてはならないと思わせるほどの、勢いのついた必要性を感じさせたミステリーで、私的には #イヤミス  だよ!あー、イヤミスと言っても、読後嫌な気分になると言うより、モヤモヤとミステリーなのにスッキリと解決してない感と言うね…イヤ、解決するか…とにかく!スッキリ!よりモヤッなわけ。#彼女が最後に見たものは 

もっとみる
読書 ファーストラヴ 感想

読書 ファーストラヴ 感想

父親殺害容疑のアナウンサー志望の女子大生、美人すぎる殺人者。彼女の国選弁護士。ノンフィクションで、執筆を勧められる臨床心理士。裁判と取材の両面で探っていくと、彼女に関わる人々の過去も浮き上がってくるミステリーなんだけど、恋愛小説。

読後は、ナラタージュを思い出した。
ナラタージュは、20代女子に3人恋愛小説でおすすめした事があって、反応が凄く良かった思い出があります。(私、本のおすすめした事殆ど

もっとみる
読書 母という呪縛、娘という牢獄 感想

読書 母という呪縛、娘という牢獄 感想

2018年に「医学部9浪」を強いられた娘が母を殺害し遺体をバラバラにして遺棄した事件の経緯を詳細につづったノンフィクション。

懲役10年。
教育虐待があった。

懲役20年の求刑に対しはじめ15年の判決が出るも控訴し、殺害の事実を認め教育虐待の事実に同情を認めて最後懲役10年に決まるこの事実。

確かに教育虐待はあったのだろう、母親が自分の人生を子供を使って思い通りの人生に塗り替えようとしたのだ

もっとみる
読書 沈黙の街で 感想

読書 沈黙の街で 感想

コレが中学生だ!
学校内で1人の男子学生が転落死をする。第一発見者は残業をしていた先生。
自殺?事故?殺人?
解明される過程で少年を取り巻く人間関係が露わになって、ハラハラ、ヒヤヒヤと臨場感溢れる展開が続く。

我が家は受験は高校スタートです。
地域性って確かにあるんですよね。
小学校でも、お隣は昔々、分校として出来た学校、ただ駅が直ぐ側に出来てそちらにはマンション群となりマンモス校となり、受験組

もっとみる
寄る年波かナイーブか

寄る年波かナイーブか

口の脇にヘルペスが出来ました。
唇の裏側にも出来ました。

振り返ってみると、忘れた頃にやって来る感じで帯状疱疹と付き合ってます。
最初は肩甲骨の脇辺りに出来て、ある日心臓が痛く、ソレもギュギュンとツーンが混ざった様な…肋間神経痛とは痛みの長さが明らかに違って、心臓の病気かと思いました。結構真剣に大病を覚悟していたら「帯状疱疹」の診断で恥ずかしかったです。

腰〜脇腹、二の腕〜鎖骨と経験し、頭髪部

もっとみる
読書 春、戻る 感想

読書 春、戻る 感想

結婚をひかえて居るさくらの元に、明らかに年下の男の子がお兄ちゃんだと現れ、思い出して!と言って情報をくれないけれど、ペースに乗せられてどんどんさくらの生活に溶け込んでいく。

どんな話になるの?
ってあっという間に読み終えてしまう。

瀬尾まいこさんの考える家族は、決まった形は無いけれど、いつもお互いが思い遣って気遣って、チョット不器用な愛情表現に、設定が突拍子も無いのにキュンとしちゃう。

「お

もっとみる

タイミング悪く帰りの時間は大雨😭電車が安全運転で遅れが出てました。仕方がない。でもね、11分遅れてホームに来たのにドアが開いたと同時位に(まだ降りてる)しつこい位のドアが閉まりますのアナウンスはチョットチョットと思ったわ。

六本木アートナイト

六本木アートナイト

コロナで開催がずっとお休みされていたものが復活してきてますが、今年は本当にお祭りも戻って楽しめそうですよね。

六本木アートナイトも毎年楽しみにしてました。が、Instagram再ログイン出来なくなってしまって、フェードアウトしてしまって、アート関係の情報不足が露見しました。

Instagramが私の情報収集の場であり、ネットの友達交流の場であったのです!凄く楽しかった!でも、7年かけて培ってき

もっとみる
ラン活はじめた?

ラン活はじめた?

今は、ラン活よ!って言われて
???ン???となった貴方は私と一緒!

同級生と呑んだ時の話。
孫のランドセル選びに入ってると言うから、ヘェーもうなんだ!
お孫ちゃんは来年小学生。
ランドセルを選びはじめ、動きはじめることをラン活と呼ぶそうです。

カタログを取り寄せる

家族会議でブランドを絞る

ランドセルを試着する

ランドセルを購入する

こんな流れで決定されるそうです。
なので、来

もっとみる
女子だけどボーイスカウト

女子だけどボーイスカウト

娘はボーイスカウトに小学校に上がって入りました。
なので本当のところ、ビーバーとカブを体験しました。です。
ボーイになる時は、地域の青年ボランティア活動に移行して、中学卒業まで過ごしました。こちらは市内の子ども会や子どもイベントのお手伝いがメインの活動で割と活発に活動があり、リーダー研修など勉強会?も催されていました。

女の子なのにボーイスカウト?
ソレはオープン体験日がガールスカウトの時、申し

もっとみる
梅雨入り前の雨の日

梅雨入り前の雨の日

雨が降っていました。
朝から今日は一日雨の予報ですし、その予報は昨日から変わりません。
きっと本当に一日雨なんです。

朝の乗り換え駅で、ハッとしました。
え?たまたま?
私の前を歩く3人が手ぶらです。
あ、カバンは持ってたり背負ってたり…
昨今リュクの普及率は凄いなと思っています。で、傘なんです。
乗り換え駅だったので、勿論すれ違う人も居ます。

その時も雨は降ってます。
ザーザーとは言いません

もっとみる

メルカリで初めて買い物してしまった。やっぱり欲しいわこの漫画!セット購入検索したらメルカリが出てきて、同作家の他の作品も抱き合わせになってる♡明日コンビニ入金してきます。