マガジンのカバー画像

🤓オススメ記事🤔

122
「表現がスキ❤」「勉強になった📖」「心うごかされた💓」などなどオススメしたい記事をまとめています。忘れっぽいので、せっかくの学びと感動を留めておきたい、と思って作ったマガジンです。 もっと読む
運営しているクリエイター

#コラム

【報告】出産から気づいた私のライフワークバランス

【報告】出産から気づいた私のライフワークバランス

こんにちは、凪咲薫です。

私ごとではありますが、実は先日無事第一子を出産いたしました。私もお母さんになったんだなあと思うととっても不思議な気持ちです...!

これまでゲーム関連の記事を投稿していたので、出産のことをnoteにするかどうか迷ったのですが、noteは自分の成長記録を残す場所って考えたら、勝手に手が動いていました。

noteでも子育て系、教育関連の記事がたくさん投稿されていて、記事

もっとみる
5/30 居るのはつらいよ①

5/30 居るのはつらいよ①

「なんか、あんまし面白くないなぁ」

2章の途中まで読んで、僕は本を読むのを辞めた。

「居るのはつらいよ」

プロ奢ラレヤー主催の読書サークル「スラム」の今月の課題図書であり、普段全く本を読まない僕だが、とある機会があって重い腰を上げた。

他の人の感想文を流し見てみると、いつもの課題図書のような小難しい学術書とは違って、物語調で読みやすそうだ。
すぐに区の中で貸し出しされてない図書館を探し自転

もっとみる
田舎移住とフリーランスを同時に経験して【キャリアコラム】

田舎移住とフリーランスを同時に経験して【キャリアコラム】

田舎移住とフリーランスメガベンチャーを退職

メガベンチャーを退職したタイミングで東京を離れました。
一番の目的は起業ですが、その前に固定費を下げる必要があり、都会から離れる決断をしました。
ただ簡単に物件は見つからずで、二の足を踏む結果となっています。
生活は最低限保たないといけないので、フリーランスとして活動を始めました。
幸いなことに新卒から5年間IT業界に勤めていたので、リモートで仕事がで

もっとみる
AIとテクノロジーがもたらす理学療法の未来

AIとテクノロジーがもたらす理学療法の未来

こんにちは、TeTeです。

令和では、AIやテクノロジーの進化が私たちの日常に大きな恩恵をもたらしてくれています。とくに医療分野では、人間の寿命を大きく伸ばしてくれました。

現在、世界には100歳以上の人口が7万人に迫り、令和で生まれた子どもの半数は100歳以上生きられると言われています。人口が減少し超高齢社会に突入した日本では、人生後半の生き方が大きく変わろうとしており、政府も「人生100年

もっとみる
転職活動で拓けた未来

転職活動で拓けた未来

「これまでやってきたこと、経歴も成果も全部忘れて、自分の言いなりになるように」呼ばれた先で一時間の洗脳が毎月続いた。日本語は通じず、私は口を開きようもなく黙っていた。
30年かけてやり遂げてきたもの全てを奪うこと、すなわち心の核を奪うことは廃人にすることと変わりない。部長と課長は私の精神を荒廃させると言っている。

心が拒否した。
すると「詰まっているから転職するように」と言われた。詰まっているの

もっとみる
いいとしのエリー

いいとしのエリー

アラサーでもむじゃきにon my mind

今日も千代田線に揺られながら、大好きな懐メロの1つでもあるサザンオールスターズ大先生の「いとしのエリー」を聴く。「あなたがもしもどこかの遠くへ行きうせても、今までしてくれたことを忘れずにいたいよ。もどかしさもあなたにゃ程よくいいね。」という歌詞が物凄く今の私の心を揺さぶるのだ。愛しさと感謝の気持ちで満たしてくれる、とても素敵な曲だ。

そして、足立区女

もっとみる