この募集は終了しました。
お題

#わたしのキャリア

with ヒューマンホールディングス

人気の記事一覧

フリーランスを辞めて、正社員になることを決めました!

こんにちは〜 2月になりましたね〜 この1ヶ月だけでも色々な変化があったので、 今年もきっとあっという間に過ぎていくんだろうな〜 タイトルの通り、 2023年5月からフリーランスとして 働いてきた私ですが、 2月から正社員として働くことに決めました! 大事な節目のタイミングに、 振り返りとともに記録しておこうと思います。 フリーランス初期「自由だ!!」2023年5月にフリーランスになった当初、 すごく「自由」を感じていました。 全てを自分で決められることが気楽で、

スキ
202

40代おばはんが持ってる資格12個

※こちらの記事には最新版がございますので そちらをご覧ください。

スキ
107
有料
100

40年前のはじめての仕事

私は理科系大学の卒業です。大学ではNECのTK80というPCボードのモニタ開発をしていていました。アセンブラ言語でTEACの磁気テープ記録装置の制御プログラムを書いていました。プログラミングが面白くて夢中になっていました。 学生時代に友人とバンドを組んで、シンセサイザーなどのキーボードを弾いていました。 音楽に関りつつプログラミングができるような仕事がしたいと、いくつか会社の面接を受け、希望が叶いました。 会社に入って配属されたのは電子キーボードの開発部門でした。はじめ

スキ
12

障害者領域におけるはたらく、の「これまで」と「今」をいろんな人に知ってほしい。そんな自分を作ったこれまでのわたし

こんにちは、パーソルダイバースのいなとみです。 青春時代がmixi全盛期だったこともあり、上手下手を横に置いておけば、ことばを画面に綴るのは大好きです。noteではどんな巡り合わせがあるのかとっても楽しみです。何をするにもまずは挨拶からと思うので本日は自己紹介をば。えい! ざっくりと今のわたし 30うん回目の春を迎えています。横には6歳の息子が座っております。普段は彼は幼稚園。私は都内の自宅か田町のオフィスでせっせと仕事に励んでおります。 これまでのわたし 18歳で

スキ
30

後輩たちへの手紙④:書く効用

大学3年生の就活を伴走する1年間のゼミを運営しています。 ゼミを通じて、学生から社会人への大きなステージチェンジを一緒に過ごした卒業生へ向けた、お手紙の記録です。 23年8月7日の手紙(前半) 前期のゼミが7月末で終了しました。前期のゼミ終了に伴い、レポート課題もいったん終わったことになります。 毎週のレポート課題、覚えていますか?提出しなくてもペナルティはないので、一回も出してない人もいると思いますがww。 2019年から始めたこのレポート課題、私にとって特別な意味の

スキ
9

後輩たちへの手紙①第一印象の大切さ

大学3年生の就活を伴走する1年間のゼミを運営しています。 ゼミを通じて、学生から社会人への大きなステージチェンジを一緒に過ごした卒業生へ向けた、お手紙の記録です。 23年4月29日の手紙(前半) 今年も4/27よりゼミが始まりました。今年はなんと72人です(過去最多)! Day1のワークは毎年同じ。第一印象をフィードバックし合うワークを実施しました。 第一印象で自分の要素がけっこう伝わってしまうんですよね。みなさんは社会人としての第一印象、どんなときに気にしていますか?

スキ
11

40代おばはんが持ってる資格13個

みなさま、いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 このたび、下記記事が100スキをいただきました。 このシリーズはおかげさまで大人気です。 資格1つ増えておりますので更新いたします。 なんと!!今回はクイズ形式でご紹介します。 (なんとなの?) クイズに参加しない方は、 1番最後までスクロールいただければ、 一覧がご覧いただけます。 1 幅広い世代が受験する国内最大級の英語検定試験の中学卒業程度 最大級だから1位ではないのねとツッコミ。 答えは「英検3級」

スキ
28

後輩たちへの手紙③アウトプットは自分の分身

大学3年生の就活を伴走する1年間のゼミを運営しています。 ゼミを通じて、学生から社会人への大きなステージチェンジを一緒に過ごした卒業生へ向けた、お手紙の記録です。 23年7月3日の手紙(前半) 面談期間が終わって※、ゼミが再開しました。メンバーは履歴書作成を進めています。 ※ゼミではメンバーが集まって行うワークショップだけでなく、私との1on1を交えて進めています。 履歴書、なつかし…!って感じでしょうか。 私も過去何度か履歴書を書いてきましたが、自分の強みや自己PR、

スキ
7

後輩たちへの手紙⑤自分の好きな自分

大学3年生の就活を伴走する1年間のゼミを運営しています。 ゼミを通じて、学生から社会人への大きなステージチェンジを一緒に過ごした卒業生へ向けた、お手紙の記録です。 23年12月10日の手紙 後期のゼミが9月の終わりから再開し、今は面接練習をしています。 年内内定を目指して採用活動を進めている企業もあるようで、メンバーからの面接練習のオーダーは毎年この時期からぐんと増えます。 面接では自己PRとか自己紹介を求められることがあるわけですが、そこでは何かしら自分自身の良い部分

スキ
8

遠い未来のために頑張らない

こんばんは〜 今日は前職の同期との予定が 2つ入っていて、珍しく1日中外出してました。 改めて変わらない関係性がありがたいな。 結局、今を我慢して生きれないと思うキャリアを考える時 やはり長期的な視点を持つことは大事だと思う。 私は「今」がどうかを考えるタイプだから あまり未来を考えていない。 未来にどんなにご褒美が待ってたとしても 今を我慢することが苦手だ。 色々な仕事を経験した結果、 今を我慢して未来を手に入れることが 苦手なタイプだとわかった。 だからその

スキ
20

【自己紹介】noteはじめました📚

はじめにはじめまして、筆者の Take と申します。 都内の自社開発会社にエンジニアとして勤務しております。 今後は、発信軸をエンジニアの「キャリア」に置きつつ、 実際に経験したことなどをnoteを通じて皆さまに共有していく予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。 経歴のご紹介22年3月  大学卒業  22年4月  国家公務員として就職 23年2月 退職 23年3月 現職(都内自社開発HR系) なぜnoteをはじめるか主に3点あります キャリアの

スキ
30

内省が進めば、道は必ず開ける。本音を語れる場を作りたい

キャリアカウンセリングを受けてみたら、キャリアの選択肢が拡がったのあと、ふと会社帰りに、本当に自分らしい働き方は、オプション1~4のどれがいいのだろう?と考えていました。 「ミドル世代のキャリアを支援し、ミドル世代がイキイキと過ごせる社会」の実現が私のゴール(目標)だとすると、「オプション3,4は消えて、1か2を選択するのが良さそう」と思えるようになりました。 なぜなら、オプション3,4は価値観として言葉になっていた ・チーム(みんな)で達成 ・刺激があるか が継続的ではな

スキ
15

後輩たちへの手紙⑥ことばのパワー

大学3年生の就活を伴走する1年間のゼミを運営しています。 ゼミを通じて、学生から社会人への大きなステージチェンジを一緒に過ごした卒業生へ向けた、お手紙の記録です。 24年1月23日の手紙 先週で、23年度のゼミが終了しました…! 4月の終わりから10ヶ月。長いようで、あっという間なんですよね。どの年もそう感じます、名残惜しい。 最終回の内容は毎年見直ししていて地味に進化してるんですが、最終回のいっこ手前、新年1回目の回の内容は毎年変わっていません。 新しい1年のはじまり

スキ
8

わたしが日本語教師になるまで #1

2024年4月吉日、晴れて講師デビュー、記念すべき最初の一週間を終えました!! 検定の勉強を始めてからでいうと、ちょうど2年です。良いタイミングなので、足跡を振り返っておきたいと思います。 ▼ ざっとこんな流れで、時間軸を遡っていきます! #1:前職を辞めてから学校選び、採用まで ←いまここ #2:検定受検からボラ参加、講師を目指すと決めるまで #3:それまでのキャリアと、検定の勉強を始めたきっかけ #4:日本語教育専攻が選択肢にあった、10代の頃のこと 勤めていた会社

スキ
6

あなたの「仕事を通じて“なりたい自分”」について教えてください!お題企画「#わたしのキャリア」で募集します。

この数年、人びとの仕事に対する向き合い方に、大きな変化が生まれています。「リスキリング・学び直し」や「リカレント教育」、「パラレルキャリア」といった、仕事だけでなく、生き方にも関わる多様な考えが広まりました。このような世の中の動きは「どんな仕事がしたいのか」ではなく、「仕事を通じてどんな自分になりたいか」が重要視される社会になったことの表れかもしれません。 「なりたい自分」を思い描くことは、きっと将来への羅針盤になります。そして、一人ひとりの「なりたい自分」が実現すれば、よ

スキ
542

後輩たちへの手紙①アウトプットしよう

前半からのつづき 23年4月29日の手紙(後半) 今回働くヒントとしてお伝えしたいのが「アウトプットしよう」です。 働く上で、うまくやっていく普遍的なコツだと思っています。意見や考えを言う、ということだけじゃないです。気持ちとか些細な気付きや違和感だとか、あとは「自分について」オープンに伝えていくこと。 キャリアの行き詰まりを感じるとき、だいたいの人がアウトプットできなくなっているんじゃないだろうか。 辛い、しんどい、苦しい、辞めたい。自分の中で答えを出そうとグルグル

スキ
7

後輩たちへの手紙③自分を喜ばせよう

前半からのつづき 23年7月3日の手紙(後半) 今回働くヒントとしてお伝えしたいのが「自分を喜ばせよう」です。 最近、自分が心から喜んだ瞬間っていつでしたか?感覚や細胞が「うれしい!」って震えるような感覚を、いつ感じましたか? 私は一昨日、7月1日。 この日は私の誕生日なんです!昼ビールして、プレゼントを選び、夜は大好きな桃の前菜に合わせてきっちり冷やした白ワイン… たっぷりお喋りしてカードをもらって…からのジャパニーズウイスキー。最高でした… 朝、だんなさんから「

スキ
5

会社を選ぶ軸は何ですか

アラフォーで初めて転職しました。 転職に至るまでの体験談を書いています。 転職、キャリアに悩む方の参考になれば嬉しいです。 今回は大学時代の就活を振り返ります。 ■なんとなくの就活あなたはなぜこの会社を選んだのですか? 必ず聞かれる質問。 大学生の就活のときには何て答えていたのだろうか。転職を考えているときに、ふと気になりました。 「私の会社選びの軸は〇〇ですので、御社で働きたいと思いました。」 就活本を参考にして、優等生みたいな回答をしていた気がしますが、本音で

スキ
24

移住のそのご

三月某日、わたしのホームタウン高円寺に戻ってお友達とランチをしていたとき「なつめちゃんの移住体験談おもしろいから移住の裏側note書いて売りなよ」とのご提案が。なるほど、それはいい考えだ。 確かにわたしも移住前に「地方移住 現実」「地方移住 闇」なんて検索をかけて、色んな人のブログを読み漁っていました。 しかし、グーグル検索で出てくるほとんどのブログは、自治体側が「移住の魅力」を前面的に発信しているもの。もしくは移住に失敗した人の「移住先への恨み辛み」ばかりを発信しているも

スキ
525
有料
500

浪人・留年・休学・就職浪人、「それでも幸せ」と言えるワケ。【インタビュー】

サダムラさんは、現在IT企業で会社員をしている、都内在住の28歳男性です。 そんなサダムラさんは学生時代に、浪人・留年・休学・就職浪人を経験したと言います。 一見、複雑なキャリアを歩んでいるのかと思いきや、サダムラさんからは充実感がうかがえます。 「色々あったけど、それでも今が幸せ」と言えるワケを、早速聞いてみましょう。 思わぬ恩恵ーーまずは自己紹介をお願いします。現在は、どのようなお仕事をされているのでしょうか? 新卒でIT企業に就職をしました。いわゆるプログラマーとし

スキ
24