マガジンのカバー画像

Q&A

108
皆様から頂いた質問に答えるnoteです。
運営しているクリエイター

記事一覧

Q&A : 過食のスイッチ

Q&A : 過食のスイッチ

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

過食の原因①体の飢餓状態

過食の原因をセクションに分けて私の見解をシェアします。①は「体の飢餓状態」です。 "飢餓"という言葉からイメージするのは極端な痩せ・低体重・栄養失調かもしれませんが、私はそう捉えていません。言い換えれば「体の足りない物に対する欲」です。

心の問題にも重なるのですが「体に

もっとみる
Q&A:普通と摂食障害の違いとは?

Q&A:普通と摂食障害の違いとは?

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

普通と摂食障害、何が違う?

私の意見と質問者様のイメージが合致しない事には話を進めても仕方ないと思うので、共感できなくても私の意見をシェアさせていただいてから質問のアンサーとさせて頂きます。

質問の言葉からすると「摂食障害以外の人も"誰でも"体型維持に励んでいる」と捉えられる質問だな、と思いまし

もっとみる
Q&A:心と向き合う摂食障害

Q&A:心と向き合う摂食障害

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

心の問題の解決

摂食障害の発症の要因とされる「心理的問題」そこから枝が伸びて "悩みの解決" や "負担を軽くする" 手段や選択肢に「痩せる」という状態を並べてしまうのが摂食障害という病気です。

回復とは「心の問題を解決する=付き合い方を身につける」だと思っています。

摂食障害が治っても、嫌な

もっとみる
Q&A:終わりのない食欲と向き合う

Q&A:終わりのない食欲と向き合う

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

回復過食期の捉え方

回復過食期について、これまでコラムやQ&Aなどで書いてきたので参考に読んで頂けると参考になるかと思います。

回復する為に迎えた回復期であれば、回復の基準や目標は大事な志になってくれると思います。どんな事を「回復」と思いますか?

今、質問者様が悩んでいる「食欲」については「回

もっとみる
Q&A:食べ物を捨てたい衝動

Q&A:食べ物を捨てたい衝動

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

捨てたい気持ち

"捨てたい"とは、どんな感情なのだろう?と考えたのですが、質問者様にしか分からない感覚があると思うので、質問から汲み取れる私の限度の中でアンサーする事をご了承下さい。

摂食障害さんは「食べ物」にこだわり、特定の食材や調理法を避けたり好んだりする、ある意味の執着心(偏食)があります

もっとみる
Q&A:運動強迫の解決策

Q&A:運動強迫の解決策

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

回復期の運動

運動の度合いによって変わるので、何とも言えないのです。が、食べている量と、必要なカロリーと、消費したカロリーで「体重の変動」はあると思います。

しかし、運動はせいぜい消費できる、と言っても多少だと思います。食べている量が多ければ、運動の消費カロリーでは0にはできません。食べる量を増

もっとみる
Q&A:摂食障害の無月経について

Q&A:摂食障害の無月経について

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

無月経のリスク

まず先に「無月経」のリスクについてシェアさせて下さい。無月経の状態が長く続くと以下の影響が考えられます。

将来的な不妊の可能性

骨粗鬆症のリスク増加

子宮がんのリスク増加

脳梗塞や心筋梗塞のリスク増加

今(無月経の場合)の「快適さ」や、今後も「まあ、自分は大丈夫だろう」と

もっとみる
過食についてのQ&A

過食についてのQ&A

今回は頂いた「過食について」の質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

まず、参考に下記のリンクから「過食症と回復過食期の違い」について書いたコラムを読んでくださると嬉しいです。

要約すると、摂食障害は「過食症」と"神経やせ症"の「拒食症」「過食嘔吐」など種類があります。

大きな括りでは同じ病気ですが「神経やせ症」と「過食症」は違う症状、病気です。

もっとみる
Q&A : BMIを指標としない回復期

Q&A : BMIを指標としない回復期

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

完治に体型は関係するのか?

Q.体型が関係あるか?の問いには「A.関係ある」というアンサーになります。

ですが、質問者様の問う「体型の関係性」とは「痩せたままでも回復できますか?」の意味ではなく「決まった数字に囚われなくても完治はできますよね?」に近いニュアンスなのかな?と汲み取りました。そのニ

もっとみる
Q&A:摂食障害、食べる決意。

Q&A:摂食障害、食べる決意。

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

回復期の歩み方

私の言葉は選択肢の一つとなって下さればいいな、という思いです。行動のきっかけにするにも、参考にするのも、信じるのも、質問者様次第です。信じることを焦らなくても、私も、質問者様の心も、きっと待ってくれると思います。

ただ、体というのは心で労ってあげなければ「今」のままなのです。食事

もっとみる
Q&A:どんな体型でもいいですか?

Q&A:どんな体型でもいいですか?

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

人として生きる事

沢山聞いて下さって、嬉しいです。ありがとうございます。きっと、沢山の不安を言葉にするのは大変だっただろう。と、思いますが「回復したい気持ち」は十分伝わります。

私からのアンサーとして"人として生きる事"について私なりの考え方をシェアさせて下さい。

摂食障害になる前も、後も、今

もっとみる
Q&A:回復期の心の練習

Q&A:回復期の心の練習

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

体と心のバランス

体は心に支えられて、心は体に支えられています。どちらも大切で、どちらもバランスが大事だと思っています。

ですが「心」というのは「脳」でもあります。体の一部、臓器の一つ。食事から摂る栄養をエネルギーに働いています。

神経やせ症の低体重の場合、栄養不足によって「脳の萎縮」が起こり

もっとみる
Q&A:家族のサポートと自立心

Q&A:家族のサポートと自立心

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

回復期は闘病中

摂食障害の回復期は、治療の為の時間ではありますが「症状と向き合う」という捉え方で表現すれば、渦中よりも苦しく、不安と心配の中で闘う闘病中とも思えます。

そのくらい、大事な時間。そのくらい、負担がある。良くなろうとしているとは言え、今日明日、すぐに環境や精神面や健康に変化がある訳で

もっとみる
Q&A:自分を認めるとは

Q&A:自分を認めるとは

今回は頂いた質問に答えるnoteです。考え方の選択肢の一つとして参考に読んで下さればと思います。

自分を認めるとは

私の中にある「自分を認める」とは「ネガティブをネガティブのまま受け止める事」です。

普段、無意識の気持ちを言語化するのは難しくて、言い換え方や、表現の方法は他にあるかもしれません。が、伝えられるようにシェアできたらと思います。

"ネガティブな部分を、どうしてもポジティブにした

もっとみる