マガジンのカバー画像

【1分で読めるnoteシリーズ】

336
1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。
¥100
運営しているクリエイター

#エッセイ

年末多忙で食生活が乱れてるから「イヌリン」強化してみようか。

年末多忙で食生活が乱れてるから「イヌリン」強化してみようか。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 カエルのnoteではたびたび「最強の水溶性食物繊維」として【イヌリン】を紹介しており、

 カエル自身も毎日イヌリンを冷凍ブルーベリーやフラクトオリゴ糖、レジスタントスターチなどと合わせて摂っています。
 なので腸の調子はとても良く、便の状態も良好だったのですが……、

 年末の忙しさで食事を取る時間が極端にブレたり、深夜に食事を摂ることが増えたり、イ

もっとみる
『植物』で集中力アップ🪴

『植物』で集中力アップ🪴

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 昨日のnoteで『エコプランツ』育ててるしもっと欲しいな〜。っていうカエル個人の話をしたんですが、今回は

「植物は視覚的にもメリットあるよ」

 っていう話。

□パレオさんのブログ

□元論文

 メルボルン大学の実験で、集中力を必要とするテストを実施。

 とのことで、短時間でも植物を見ることで集中力アップが見込めることが分かったワケです。

 勉

もっとみる
【時間管理⑥】お金と時間、人を幸せにするのはどちら?

【時間管理⑥】お金と時間、人を幸せにするのはどちら?

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 ちょっと久しぶりの『時間管理』関連noteです。
>>前回

「お金持ちが必ずしも幸せではない」
 という、考え方はそこそこメジャーであり、共通見解ですが、とある研究によれば
「お金より時間を重視する人のほうが幸せ」
 というものがあるそうです。

■パレオさんのブログ

■元論文

https://journals.sagepub.com/doi/1

もっとみる
【1分で読める心理学:友人との『深い話』で幸福度が上昇する】

【1分で読める心理学:友人との『深い話』で幸福度が上昇する】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 
 在宅ワークやオンライン飲み会などで、少し離れた場所にいる友人や仲間との交流の機会が増えた方がここ2年で増加していると思うのですが、そんな方に役立つ情報です。

 身近な友人やコミュニティとの関係を円滑で良好にすると幸福感が増すというのは考えてみるとよく理解できる話ですが、その友情を深める会話が『深い会話』だと言います。

◆親しい人と深い話をする 

もっとみる
【1分で読める健康習慣の科学20:『肝臓』を健康に保つ習慣】

【1分で読める健康習慣の科学20:『肝臓』を健康に保つ習慣】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字

 先日受けた健康診断の結果が出まして、日々健康に注力しているカエルとしてはそこそこ自信があったんですけど、そして軒並みA判定でホッとしたワケなんですが、肝臓だけはC判定だったんですね(定期的な検診を推奨される判定)
 C判定にも3段階ありまして、まぁどこだったのかは伏せるんですけど笑、「これはマズい!((((;゚Д゚

もっとみる
【1分で読める健康習慣の科学19:食べ過ぎに注意『フルーツ』とたくさん摂りたい『野菜』】

【1分で読める健康習慣の科学19:食べ過ぎに注意『フルーツ』とたくさん摂りたい『野菜』】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字

 今回は、パレオさんのブログから。

■フルーツの推奨量『野菜・果物は身体に良い』
 というのは一般常識ですが、どんなものも過ぎれば毒になる可能性を持っています。

 フルーツではそれが『果糖』
 フルーツの甘みの元。
 積極的に摂りたいフルーツですが、この果糖を摂り過ぎると

✅老化の原因
✅肝臓へのダメージ

 

もっとみる
【1分で読める健康習慣の科学18:頭痛の原因と改善策】

【1分で読める健康習慣の科学18:頭痛の原因と改善策】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字

 今回は『頭痛』について。
 カエルも雨の日に頭痛を感じちゃうタイプなので他人事ではありません。
 頭痛の原因は多種多様で、「これをやれば頭痛は無くなる!」とは簡単に言えないそうなので、
「こういうことをすれば頭痛は改善していくかもよ?」という知識として持っておきたいです。

(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね。

もっとみる
【1分で読める健康習慣の科学17:野菜の王様『ブロッコリー』の健康効果】

【1分で読める健康習慣の科学17:野菜の王様『ブロッコリー』の健康効果】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字

 今回は野菜の王様『ブロッコリー』について。
 カエルが毎日ほうれん草と一緒に食べてる野菜です。
 知っておいて損はない知識なので

(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね……!

■何でブロッコリーが野菜の王様なのか? スーパー野菜と言われるブロッコリー。
 そもそも栄養素が豊富な食材ですが、栄養素以外の効果もその所

もっとみる
【1分で読める健康習慣の科学16:『歯』は人にとってどれくらい重要か? みたいな話】

【1分で読める健康習慣の科学16:『歯』は人にとってどれくらい重要か? みたいな話】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字くらい。

 今回は『歯』が人体に与える影響について。
 以前に「口内細菌」を減らさないと虫歯は抑制しづらいよ。的なものは書いていまして。

 「歯の健康」的なニュースはよく見かけるのですが、「虫歯の原因菌をどうにかしましょう」みたいなものはなかなか見ないのでこの辺りは知っておきたいところです。
 
 んで、今回は『歯を

もっとみる
【1分で読める健康習慣の科学15:『水』は人にとってどれくらい重要か? みたいな話】

【1分で読める健康習慣の科学15:『水』は人にとってどれくらい重要か? みたいな話】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字

 命の『水』についてのお話。
 水は、脳・メンタルの機能も底上げするよっていう回です。

(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね。

■水を飲むと『脳力』が高くなる こちらの実験では、喉が渇いていない状態で水を飲むと脳がどう変化するのか? を検証。

114人の男女を3つのグループに分け比較検証を実施
 
①水を25m

もっとみる
【1分で読める健康習慣の科学14:甘い飲み物と糖尿病の関係性】

【1分で読める健康習慣の科学14:甘い飲み物と糖尿病の関係性】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字

 皆さんご承知、健康上オススメできない『甘い飲み物』ですが、具体的にどれくらい飲むと健康被害が出るの?
 
 ってお話。
(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね。

■1日5サービングで糖尿病リスクが増加する コチラの論文より。
 
 観察対象者は2864人、
・成人潜在性自己免疫性糖尿病(LADA)357人
・2型糖

もっとみる
【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌48:『コーヒー』で腸内細菌が増加するというデータ】

【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌48:『コーヒー』で腸内細菌が増加するというデータ】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字程度

 以前、コーヒーに関する健康効果はnoteで書きましたが、

 
 近年の研究では、コーヒーに含まれる『ポリフェノール』が腸内細菌の増加に関与している事が解っています。

 今回はそんなお話。
(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね。

■コーヒー・ワインに含まれるポリフェノールが腸内細菌の種類を増やす可能性

 

もっとみる
【1分で読める健康習慣の科学13:トレーニングの王様『スクワット』にまつわるお話】

【1分で読める健康習慣の科学13:トレーニングの王様『スクワット』にまつわるお話】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字程度

『スクワット』にまつわるお話。
 
 以前も紹介しているので、『スクワットの効果』についてはコチラを参照ください。
 
 なので今回は、

「スクワットってこんな効果もありまっせ」
「スクワットを活用してる面白い取り組みがあるんよ」
 的なものを。

(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね。

■ルーマニアのニュー

もっとみる
【1分で読める心理学:『バイアス』が創造性と新しいチャレンジを阻む】

【1分で読める心理学:『バイアス』が創造性と新しいチャレンジを阻む】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字

 今回は人の『挑戦』を阻む心理効果について。
 なぜ私たちは新しい挑戦が苦手で、創造的なアイデアを生み出すのが困難なのか。
 
(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね。

■先ずはこの論文の概要を読んでくれ

□要点

・新規性の高いアイデアは不確実性が高い。だから新規性より実用性の高いアイデアが採用・評価される傾向に

もっとみる