マガジンのカバー画像

Journey of life

127
自身の生き方について見直すキッカケになればいいなと思い、始めてみました。
運営しているクリエイター

#旅

久々に邦画を見た【"旅立ちの唄~十五の春"】

久々に邦画を見た【"旅立ちの唄~十五の春"】

1日中雨が続く中、

時間を持て余してるボクは

Abema TVを開いて無料公開中の映画でどれを見ようか迷っていた。

そんな時にふと目についたのがこの映画だ。

※2024/06/23時点、7日間だけ無料で視聴可能。

沖縄の南大東島を舞台にした、中学卒業後の高校入学と同時に親元を離れることになった10代の男女を描いた映画である。

偶然Abema TVで見かけたので再生ボタンをポチッと押して

もっとみる
次なる挑戦に向けて

次なる挑戦に向けて

こんにちは、

カズマです。

だいぶ喉の調子が良くなってきました。

とはいえ若干かすれ声ですが、恐らく週明けには治りそうな気がします。

喉の状態と来週の天気予報もチェックしつつ、
いよいよ日本国内の旅を敢行する。

一期一会を楽しみつつ、道中目にする自然景色やその地に住む人々との交流、その時その時でしか得られない経験や感動を一発撮りで写真と映像に収める。言い換えれば”旅をしながら物語を作る”

もっとみる
自らの生き方について考える日々

自らの生き方について考える日々

こんにちは

カズマです。

相変わらず喉の調子が良くはなく、

咳が止まらない日々

昨日と比べたら今日はまだいい方かもしれないが、

それでも喉に何かがひっかかるような不快な感触が続いてる。
それくらいに喉の状態が良くないので、前回の記事で話した本州ヒッチハイク旅は延長せざるを得ません。それどころか動画も撮れず、ガチで何もできない状態なので内心焦りのようなものを感じてるのが正直なところである。

もっとみる
【再チャレンジ】本州ヒッチハイク旅に向けて(全力で人生を生きたい)

【再チャレンジ】本州ヒッチハイク旅に向けて(全力で人生を生きたい)

こんにちは

カズマです。

少しずつ熱くなってきましたね。

ここ最近は喉の調子が悪く、
それに伴い体の倦怠感が続いてます。
幸い食欲はあるので、何とか生きてます。
(来週までには治したい)

今回話すテーマはタイトルにもあるとおり、

日本全国を旅する件について綴ろうと思います。

過去にボクは以下のような記事をUPしました。

当時のボクは万全の装備で望まなかったことや、

旅する中で必ず達

もっとみる
次回のNZ旅で使うカメラについて【最小限の機材選び】

次回のNZ旅で使うカメラについて【最小限の機材選び】

こんにちは、カズマです。

来週水曜にニュージーランドへ行く予定ですが、

色々とバタバタしてます。

ギリギリになって準備し始めるという、毎度のことながらあたふたしてます笑。(前にヨーロッパとオーストラリアを旅してた時もほぼ同じパターンでした。)

あとになって「あれを買うの忘れた、これを準備しないと」みたいな感じで忙しない状況が続いてます。

大抵ギリギリになってからじゃないと必要なモノを揃え

もっとみる
旅時の服選びにおける失敗談【過去旅の体験を経て】

旅時の服選びにおける失敗談【過去旅の体験を経て】

こんにちは、カズマです。

桜ではなく、花粉の季節。
花粉がハンパないですね。

目が痒く、鼻がムズムズします。

今回はボクが過去に旅をしていた中で

これ動きづらかったな〜とか、
〇〇があればもっと快適だったなど

旅着の失敗談についてありのまま綴りたいと思います。

ボクの場合はバックパックでの移動をメインにしてるため、
基本的に3日分の衣類で十分と考えています。

よってキャリーケース等に

もっとみる
最小限のカメラ機材でどこまで行けるか【低予算で撮ることについて】

最小限のカメラ機材でどこまで行けるか【低予算で撮ることについて】

こんにちは、カズマです。

今日はとても風が強いです。

昨晩、福島県沖で発生した震度5の地震が起きたことや今日 03/15の午後に
全国または全世界中のマクドナルドで大規模なシステム障害が起きた影響により一時閉店または現金支払いのみ&店舗側は注文・レシート含め全て手書きでの対応を余儀なくされたというニュースを見た。

ボクはマックのハンバーガーセットを食べる機会がありませんが、日々利用してる人達

もっとみる
ニュージーランドへ、行ってきます❗🇳🇿 【2年ぶりの海外旅】

ニュージーランドへ、行ってきます❗🇳🇿 【2年ぶりの海外旅】

こんにちは、カズマです。

タイトルのとおり、

ニュージーランドへ行くことになりました❗

3月下旬、久々の海外旅!

1 行こうと思った経緯、キッカケ

NZに行きたいという欲はあるものの、中々行くタイミングがあるようでないような、それ以前に自分自身本当に行きたいと思ってるのかなど、

自問自答を繰り返していたら、

いつの間にか時間だけが過ぎていきました。

そんな中、今まで国内外を旅する中

もっとみる
無地ノートを好む理由

無地ノートを好む理由

こんにちは、カズマです。

先日ボクはダイソーで罫線なしのメモ帳を買いました。

このシンプルさがたまらない。

というか罫線があると書ける範囲が限られたり、文字の大きさも制限されるなど、

至る所に線が入ってて鬱陶しいと感じることが多々ある。

終始遮られることに対して嫌悪感を抱くようになり、それ以来ボクは無地のノートとメモ帳を使うことにしてます。
メモ帳は新たに買い直しましたが、ノートは前に買

もっとみる
この1年で得たこと・学んだことについて振り返る【1mでも前進できればOK❗】

この1年で得たこと・学んだことについて振り返る【1mでも前進できればOK❗】

おはようございます。

時刻は朝の10時

あと10数時間で2023年が終わろうとしています。

今年を振り返ると昨年の2022年と比べて大きな変化がなかったというか、
単純に面白くもなかった。そんな一年のように感じました。

経緯は色々ありましたが、できれば来年の2024年は今年よりもっと楽しく、
もっとアクションを起こしたいと考えています。

とはいえ全く収穫がなかったというわけではありません

もっとみる
消費は飽きる【ミニマリズムを選んだ理由】

消費は飽きる【ミニマリズムを選んだ理由】

こんにちは、カズマです。

9月もあと数時間で終わり。
ようやく涼しくなってきました。

日頃新しいお店であったり見慣れない自販機やカプセルトイが
至る所に設置されてるのを目にする機会が増えるようになりました。

しかし、それらのモノに対し興味が無くなりました。

なぜかというと、

不必要に新しい服や玩具、その他諸々のモノを買うこと・持つこと自体が無意味に感じるようになりました。

逆にいえば「

もっとみる
GoPro11からDJI Action4に切り替えました

GoPro11からDJI Action4に切り替えました

こんにちは、カズマです。

10月もあと3~4日で終わり。

だいぶ涼しくなってきて、気候にも恵まれて清々しい気分です。

今回はタイトルにもある通り

DJI Action4を買いました!

同時にGoPro11を手放しました。

GoPro自体に不満があったわけではありませんが、

この先撮る動画のクオリティをUPさせたいと思い、
急遽買い替えることにしました。

はじめてYoutubeでvl

もっとみる
型落ちカメラでも全然イケます!【海外で使うなら前年モデルもアリ◎】

型落ちカメラでも全然イケます!【海外で使うなら前年モデルもアリ◎】

こんにちは、カズマです。

前回はミラーレスカメラを使ってから1年近く経った感想をざっくばらんに綴りました。

今回は海外旅行において型落ちカメラを選ぶ理由についてお話ししましょう。

最新機種にこだわる必要はあるのでしょうか?
実は、型落ちカメラにはたくさんの魅力が詰まっているのです。

以下の要素を交えて話します。

1. お財布にやさしい新しいカメラは魅力的ですが、高価なことが多いですよね。

もっとみる
ミラーレスカメラを使い始めてから1年が経ちました【撮る楽しさがUP!】

ミラーレスカメラを使い始めてから1年が経ちました【撮る楽しさがUP!】

こんにちは、カズマです。

昨日2ヶ月ぶりに知り合いの美容師にヘアカットしてもらいました。

やはり慣れ親しんだ人に切ってもらえるのはめちゃめちゃありがたいです。
意思疎通がめっちゃ簡単で、向こうもボクの髪質と好みの髪型というかその傾向も含めて、ある程度はもう知ってるので終始安心して切ってもらうことができてホンマに助かります。

美容室自体は遠方にあるので行くのは少し大変ですが、そのかわりクオリテ

もっとみる