マガジンのカバー画像

イラスト使用ありがとうございます!

654
感謝の気持ちからマガジン作成しました! ごんが作ったイラストを"見つけて""使ってみよう"と思っていただけたことに嬉しさを感じています!ありがたく、皆さまの記事を拝見しています🙏
運営しているクリエイター

#仕事

軸がブレなきゃ強くなる

軸がブレなきゃ強くなる

こんにちは。

株式会社プロタゴワークスあかねです。

「自分には自分の、他の人には他の人の価値観とか考え方があるから“もっと効率の良いやり方があるのにな”と思ってもなかなか言えないんですよね」

ある会社の社員さんがそんな話をしてくれました。

聞けば、その会社では“作業の進め方”についての大枠を示したマニュアルがあるけれども、そのマニュアルを作るに至った経緯を知っている人も少なくなって、なんの

もっとみる
2回目のスキマバイト

2回目のスキマバイト

近所のスーパーにて2時間のスキマバイト。
水産加工でパックにお魚を詰めたりした。ここでも、魚の向きや量などのきまりがあり、こうやって消費者の元に届いているんだと勉強になった。

2時間くらいの短時間だったが、ちょうどいい。腰も痛くならなかった。
1つ学んだことがあった。【あいまいな基準のわりにスピードを求められること】がすこぶる苦手だということに気づいた。もともと完璧主義な部分は、大いにあるが、2

もっとみる
子の不登校で私が得たもの・逃したもの

子の不登校で私が得たもの・逃したもの

子どもが不登校になったことで、親である自分の生活が激変した。
言葉の選択、子に接する態度、世界の見方、一般論への疑問。
とにかく生活スタイルの全てが変化したのだ。

初期の頃は自分にとっての大切なものがたくさんあり過ぎて、どれを優先にしたらいいのかわからなかった。
だって全てが大事。
どれも捨てられなくて、全部を守ろうと奔走していた。

子の不登校によって『得たもの』『逃したもの』
【自分が働きが

もっとみる
やる気は後からついてくる

やる気は後からついてくる

おはようございます!

ピアノを練習していたり、作曲を独学で学んだりしているオレワタルです!

最近はピアノ練習の後に動画を撮って、その様子を毎日Youtubeに投稿しているので是非Youtubeチャンネルの方も覗いてみてください!

※「オレワタル」で検索、もしくはこちらのリンクから

オレワタル音楽やったり、文字を書いています。

www.youtube.com

ここ1、2ヶ月の間は週末に週

もっとみる
「一般的に」「普通は」から解放してくれた物理の先生の教え|『自分が頑張れる方を選択する』

「一般的に」「普通は」から解放してくれた物理の先生の教え|『自分が頑張れる方を選択する』

その科目に1年間向き合わなきゃいけないんだから、自分が1年間勉強していけると思う方を選んだらいいと思うよ。

高校2年生も終盤に差し掛かったある日、理科の選択科目に悩む私に物理の先生はこうアドバイスをしてくれた。

あれから私は、何か重要な選択するときはいつも、この言葉を思い出す。

たかが1年間勉強する科目選択。しかしそれは、選び難い2つの事象を選ぶときの本質なんじゃないかと、大人になった今思う

もっとみる
仕事に対するモヤが少し晴れた話。

仕事に対するモヤが少し晴れた話。

ストレングスファインダーを受けました。

https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253661/CliftonStrengths.aspx

自分の資質や強みを統計的に把握できる、というテストです。

全部で34の資質がある中、私は以下のものが上位でした。

学習欲

親密性

目標思考

自我

共感性

これを受けて、解説いただける個人セッションに

もっとみる
【彼氏】ChatGPTにアラサーの悩みを聞いてみた

【彼氏】ChatGPTにアラサーの悩みを聞いてみた

【彼氏】(2024/3/4)今日は彼女が調子良さそうだ
それだけでうれしくなるし
二人の関係もなんかいい気がする

この日記は
そもそもお互いの交換日記として始めたのもあるが
俺らと同じようなアラサーの人たちの
何かの参考になればと思って
初めてみたものでもある


アラサーって何に何に困っているのか
あの有名なAIに聞いてみた

なるほど

やっぱり「キャリアと仕事」なのか
そして「結婚とパー

もっとみる
お局様と私

お局様と私

こんにちは!くま子です。

以前の職場で出会ったお局様。
私は、今までこんな人にあったことがなくて本当にびくびくの毎日で
仕事に通っていた。

「くま子、バゲットの切り方がだめ。早く切りすぎ!乾いちゃうでしょ」
「ワインの量はグラスのここまで、あなた入れすぎだったわよ。」
「そのメモ、もう使っちゃだめよ。そんなの見ないでも覚えなきゃ。」

など厳しい教育を受けた。
彼女は、口が悪くよく汚い言葉を裏

もっとみる
【プロット】スタンス、マインドを美容師に教える男

【プロット】スタンス、マインドを美容師に教える男

 流行りの髪型をネットで研究していた美容師のアキラは、今日もお客さんに尋ねた。
「どんな髪型にしますか」
「は?」
 お客さんは、何を言っているのか、といった返事をした。
 少し沈黙した。
 正直アキラはイラっとした。
 腕には自信があるし、そこそこ名が通った店である。
 俺のやり方に文句あるのか。
 そんな安っぽいプライドが頭をもたげる。
「ご希望があれば、言ってください。
 タレントさんとか、

もっとみる
禁酒2年と143日…忘れられて~からの覚えられていた!の巻📜

禁酒2年と143日…忘れられて~からの覚えられていた!の巻📜

こんばんは。
今日は人事異動があってから初めての出勤でした。

新しい支店長から忘れられてたと思ったら、今回はしっかり覚えていてくれてwwなんでも自分で把握したい人なので、ちゃんと受付にも挨拶しに来てくれました。

今日は珍しく空いていて、仕事ものんびりできましたが…やはりりんちゃんのこともあって心が疲れていたのか、帰りの電車で爆睡しちゃったわ🤣

明日は予約がたくさんで忙しいので、今夜も早寝で

もっとみる
反省を成長に変える方法

反省を成長に変える方法

今週は、仕事でつまづくことが多く辛かった。3週間くらいかけて作成してるUIを上司が30分程度で最高なアイデアを出してきた。正直、愕然とした。自分は今までずっと何をやってきたのか。そんな気持ちになった。

単純に、上司とのレベルの差に悔しさを感じたが、それよりも自分の成長速度の遅さというか、以前と状況が何も変わってないことにショックを受けた。要は、全然成長してないってこと。毎回、反省はするものの具体

もっとみる
あなたは何に時間を投下するのか〜社会人の日常〜

あなたは何に時間を投下するのか〜社会人の日常〜

2024年が始まって、もうすでに25日が経過しました。
みなさんはどのような日常でしょうか。

私は毎日があっという間過ぎて焦っています。
このままじゃ2024年の夏がすぐにきて、試験が終わり、そしてまた年末がきて2025年になってしまう。
このような日常で本当にいいのかな。
今日は見直しのNOTEです。

世の中は不平等にできていますが、時間だけは平等に流れます。
この時間という財産を何に投下す

もっとみる
転職活動で実務での活躍イメージをアピールできずに面接に落ちた話

転職活動で実務での活躍イメージをアピールできずに面接に落ちた話

転職活動をしていると、ここで働いてみたいなと思う会社と出会うことがある。
しかし、結果はこちらが期待する通りになるとは限らない。

会社を選ぶ時の基準の1つが、”どんな人と働くか”だった。
K社はSaaS系の会社で、広報に積極的で会社の中の雰囲気が想像しやすかった。
加えて、面接した方々のビジョン・意思が明確で、K社に魅力を感じた。

役員クラスとの面接では非常に好感触だったが、現場マネージャーと

もっとみる
「素直」に別れられますか?

「素直」に別れられますか?

人それぞれが、自分なりの「正しさ」を持っている。

もっと簡単にいえば、みんなが思っている「正しい」は、ときとして異なる場合がある。

価値観の違いというやつ。

この価値観の違いがあるということはわかっているはずなのだが、価値観の違いがぶつかったとき、その差異を受け入れられないという人もいる。

つまるところ、人の本当の部分というかみたくない部分というのは、別れ際に見えやすいのだと思う。

**

もっとみる