KOTARO

都内のIT企業でUIデザイナーとして勤務。

KOTARO

都内のIT企業でUIデザイナーとして勤務。

最近の記事

  • 固定された記事

「よく考えろ!」と言われても考えれないUIデザイナーの仕事の進め方

これまで物事を考えてこなかった人が、いきなり劇的に考えれるようにはならない。なので、考えるフレームを考えて、どの案件でもそれを適用させることによって、多少の改善は出来るのではと思った。具体的には、次のような手順でお仕事を行っていく。 Step.1:企画理解企画を理解するために、企画設計書を自分の理解のために作成する。 事前に他の人が作成している場合でも、自分の言葉で説明できるようにする。具体的な項目内容は、次のとおり。 取り組みのゴール 今回の施策対象範囲 企画が立ち

    • 転職話に彼女が激怒!

      今週、デザイン制作会社とカジュアル面談を行った。これまでに別の会社で何回か面談の機会があったが、今回は特に印象が良かった。思わず「選考に応募してみようかな」と考えたほど。 そのことを彼女に伝えたら、「また転職するの??あり得ない!!」とお叱りを受けた。彼女には叱られたが、内心はこっそり応募しようかなと考えていたところ、「私に内緒でこっそり応募する気でしょ、分かってんだからなっ!」と言われてしまった笑。 7年間も付き合っていると、全てお見通しらしい。 それでも、気になる会社

      • 上司のレビューなしで挑んだ新規プロダクトデザイン

        新規プロダクトのデザインがほぼ完了した。今回は、上司のレビューを通さずに、開発チームと直接議論しながらUIを決定した。 エンジニアやクライアントからも特に使いづらいという意見は出ず、順調に進めることができた。もちろん、身内の評価が高い=ユーザーにとって使いやすいUIとは限らないが、以前よりも確実にデザインスキルが身についてきたと思う。 このような経験を積み重ね、さらにスキルを磨いていきたい。そして、もっと稼げるデザイナーになりたい。

        • 普段風邪をひかない私が38.3度の高熱に!原因は扇風機?

          今週の月曜日から何となく喉が痛かった。普段、あまり風邪をひかないタイプだが、なるとしたら喉から始まるので、少し嫌な予感がしていた。 それでも普通に仕事をしてたが、寝るときに毎回喉の痛みで目が覚めるようになり、これは一度病院に行った方が良いなと思い、今朝診察を受けてきた。 病院の受付で初めて体温を測ったら、なんと38.3度もあった。正直、「この体温計壊れてるのかな?」と思ったが、想像以上に高熱で驚いた。 風邪をひいた原因は、たぶんホコリをかぶった扇風機を使っていたからだと

        • 固定された記事

        「よく考えろ!」と言われても考えれないUIデザイナーの仕事の進め方

          Figmaの新技術でデザインの未来が変わる、UIデザイナに希望はあるのか?

          今週、Figmaからテキストを入力するとUIを生成してくれる新しい技術が発表された。まだ自分で試してないが、SNS上の評判を見る限り、かなりの精度らしい。 技術のトレンド的にこれまで専門的とされてきたスキルが、AIの進化によって誰でも手軽に扱える時代がやってきている。正直なところ、少し絶望的な気持ちになった。 しかし、上司から「歴20年や30年のベテランと、歴1年未満のペーペーでもまくれる可能性を高める革命チャンス」という金言に救われた。絶望している時間はない。チャンスに

          Figmaの新技術でデザインの未来が変わる、UIデザイナに希望はあるのか?

          今の仕事に就けて良かったと思う理由

          今の仕事に就けて本当に良かったと、ふと思う。リモート環境で働けることや本業の将来性が見込めることなど、合理的な理由は前提としてある。ただ、そこに加えてやっぱりプロダクト作りはすごく楽しい。 最近はデザインだけでなく、先方との打ち合わせでファシリテーションを務めたり、エンジニアメンバーと密接に議論しながらプロダクト開発を行っている。仕事が面白いので、誰に強制されるわけでもなく、平日も夜中の12時過ぎまで働き、土日も暇さえあれば仕事をしている。いや、もはや働いているというより趣

          今の仕事に就けて良かったと思う理由

          エンジニアリーダーから褒められた

          新規事業の開発プロジェクトの働きぶりで、エンジニアリーダーから褒められた。すごく嬉しい。評価されたポイントは、先回りして行動できていること。この調子でどんどん頑張ってほしいと言われた。 個人的にも、以前より少しずつ物事を考えて行動できるようになった気がする。ただ、すぐに調子に乗って思考が浅くなりがち。なので、謙虚な気持ちを忘れず、さまざまな観点から考え続ける。まだまだ成長できるはず。

          エンジニアリーダーから褒められた

          UIデザイナーが、エンジニアとスムーズな連携をするためのコツ

          新しいプロダクトの開発が順調に進んでいる。今週は主要な画面をワイヤーフレームレベルで確定することができた。しかし、当初デザインを見せた際には、「ここまで実装する必要はない!」と一蹴されてしまった。 普段改修しているプロダクトは月間で何百万の閲覧数を誇るサービスなので、実装の許容範囲が緩くなることがある。とはいえ、既存のデザインとのトンマナやデザインシステムに準ずる必要があるため、そこまで自由度が高いわけじゃない。 しかし、今回作成しているプロダクトは利用者が50人程度なの

          UIデザイナーが、エンジニアとスムーズな連携をするためのコツ

          読む価値あり!思考力を鍛えるおすすめ本

          最近、読んでるこの本がめちゃくちゃ良い。まだ読み途中だが、思考方法のノウハウを教えてくれる内容で、小説形式で読みやすい。実際に仕事の中でよくあるケースが登場するので共感できて面白い。以下に、個人的に良いなと思った学びを記載。 「認知」→「思考」→「行動」という思考のサイクルがある 認知には、3つの要素がある 言葉の認知:曖昧な単語や文章を見逃さない 状況の認知:事実と感想の切り分け。主語と目的語を明確化 意図の認知:情報を自分の言葉で確認 思考の4step 考え

          読む価値あり!思考力を鍛えるおすすめ本

          人生初!UIデザイナーとして社外MTGに参加し司会進行

          人生で初めてUIデザイナーとして社外ミーティングに参加し、新規プロダクトの機能要件をすり合わせた。 自分は司会進行役として参加したので、上手く会議を進行できるように事前にFigmaで相手が回答しやすいように資料作成をしておいた。そのおかげで上手く会議を進めることが出来た。 今のところ順調に進んでいるので、この調子で気を抜かずに頑張っていく。

          人生初!UIデザイナーとして社外MTGに参加し司会進行

          人生初の挑戦:ゼロからサービスを作るプロジェクトが始動!

          今週から新しいプロジェクトが始動した。しかも、人生初のゼロからサービスを作る案件に携わることができる。ここで成果を出せれば、履歴書に間違いなく記載できる。 納期は8月末で、デザインは6月末までに完了する必要がある。スケジュールはかなりタイトだが、せっかくのチャンスを活かせるように頑張る。

          人生初の挑戦:ゼロからサービスを作るプロジェクトが始動!

          母の愛情たっぷり、実家でのテレワーク週間

          今週、実家でテレワークをした。毎日のお昼と夕食には、母が手作りの料理をふるまってくれた。特に驚かされるのは、その料理のクオリティの高さと、驚くほど多い品数。これを飲食店で食べようと思ったら¥1,500くらいするようなレベルのものがサッと出てきて感動した。母からの愛情を強く感じた素敵な1週間になりました。ありがとうございます。

          母の愛情たっぷり、実家でのテレワーク週間

          彼女の両親に「フルリモートが絶望的」と報告してきた

          フルリモートが難しい状況であると彼女の両親に伝えた。父親は「今後の方向性をしっかり設定して、二人で協力して進めばいい」という反応だった。一方で、母親は父親の意見に同意しつつも、愛知県に帰省してほしい気持ちが強かった。個人的な印象として、想像よりも激詰めされなかったので少しホッとした。 その後、彼女と二人で喫茶店に立ち寄り、今後について話し合った。彼女は関東で暮らすことに許容はしつつも、KOTAROの過去の転職歴が多いことから、キャリアの安定性について不安を感じていた。要する

          彼女の両親に「フルリモートが絶望的」と報告してきた

          「即レスこそ正義」は本当なのか?

          ビジネス書でよく「即レスこそ正義!!」と言われるが、あまり鵜呑みにしない方が良い。そもそも、即レスとは何なのか?これまで自分は、相手の質問に対して1時間以内に返答することだとざっくり考えていた。しかし、この定義で痛い思いをたくさんしてきた。というのも、実務上で短時間で適切な返答をするのは難しいことの方が多いから。 例えば、Webページのリンク先のサムネイル画像選定を依頼されたとき、何となくでやれば10分程度で終わるかもしれない。しかし、 ・リンク先にはどんな情報があるのか、

          「即レスこそ正義」は本当なのか?

          仕事の質を上げる、読書から得た5つの教訓

          この本が非常に良かった。普段、上司から指摘されてることがほとんど書いてあった。参考になった部分を記載すると、 自分と反対の意見やデータを調べる 言葉の定義を調べ、正確に使い分ける ちゃんと考えてくれる人が信頼される 伝わらないのは話し方ではなく考えが足りない 即レスよりも相手の気持ちを考える 自分の悩み事にドンピシャでヒントを提示してくれる本に出会えると幸福度上がりますよね。

          仕事の質を上げる、読書から得た5つの教訓

          一歩前進!デザインタスクで得た小さな成功体験

          今週は、他部署から依頼されたデザインタスクをスムーズに完了できた。難易度が低かったというのもあるが、前回のnoteでまとめた内容を実践したおかげだと思う。久しぶりに成功体験を味わえて嬉しかった。この調子で次の施策も頑張る。

          一歩前進!デザインタスクで得た小さな成功体験