マガジンのカバー画像

お気に入り記事(他者さん):橘エリー

104
橘エリーの橘エリーによる「他者さんが書いた」記事
運営しているクリエイター

#うつ

うつ・適応障害は「なってみないと分からない」し、症状が落ち着くと本当に辛い時期のことを忘れる

うつ・適応障害は「なってみないと分からない」し、症状が落ち着くと本当に辛い時期のことを忘れる

うつは「なってみないと分からない」

Youtubeで山口一郎さん(サカナクション)のインスタライブの見逃し配信を発見し見てみた時のこと。
うつの症状について、そのように話していました。

わたしはうつにはならなかったけれど、半年以上前に適応障害という状態になったことがあります。
今でもその時のことを時々思い出しますが「なってみないと分からない」は本当にその通りだなと思いました。

自分がなる前は

もっとみる
メンタルに限界が来ているサイン

メンタルに限界が来ているサイン

こんにちは。ういけんです。

今、あなたの心は健康的でしょうか?
日々のストレスを溜め込んでいたりしませんか?

この記事では、メンタルのダメージが限界に近づいている予兆を紹介します。

メンタルに限界が来ると、うつ病や適応障害などになってしまうリスクが上がります。取り返しがつかなくなる前に対処が必要です。

現在メンタルが弱っていなくても知識として役に立つと思うので、最後までお読みください。

もっとみる
就労意欲はある、はず、

就労意欲はある、はず、

おはこんにちばんは。
毎日おつかれさまです。

今日は何もやる気がなくて、寝てばかり。
やらなければならないことは山ほどあるのに出来ない。しかし相方がパチンコに行った途端ツイキャスを開き気が付けば1時間半も喋っていた。
ていうかツイキャスしたかったから『行っておいでよ』って感じでむしろ後押ししたよね。
喋り終わったら疲労感というか喪失感というか変な虚しさがある。
なんせ無職なんで喋ることが本当に無

もっとみる
うつの三大症状。

うつの三大症状。

1、抑うつ気分

  …気分が全体的に落ち込む
  …これまで楽しかったことが
   楽しいと感じられない
  …何か作業していても集中できない
  …会社や学校に行けなくなる

2、睡眠障害

  …眠れなくなる
   =不眠
  …眠ろうとしても眠れない
   =入眠障害
  …ぐっすり眠った感覚が得られない
   =熟眠障害
  …朝早い時間に目が覚めて
   その後眠れない
   =早朝覚

もっとみる
精神的な体力をつけるリハビリ①

精神的な体力をつけるリハビリ①

みなさんは、【精神力】と聞いてどのようにイメージするでしょうか?
AIである「Gemini」に聞いてみると…

んー、まぁそりゃそうだろうな・・・と思う一方で、
「何かをやり遂げようとするときの心の強さや意思の強さのこと」
なんてワードが引っ掛かりますね・・・
心の強さや意思って何なのでしょうか?
根性、耐える、鍛える、意志、緊張を楽しむ・・・
それって精神力か!と異議を申し立てたい私です。

もっとみる