ういけん堂のメンタルハック

週末を楽しみに生きるカウンセラー『ういけん』です。 『ポケットに入る安心』を目指して…

ういけん堂のメンタルハック

週末を楽しみに生きるカウンセラー『ういけん』です。 『ポケットに入る安心』を目指しています。 メンタルケア、モチベーションUPがメイン。 2分で読める記事を毎週2回ほど投稿。 読書、論文、カウンセリング経験から得たノウハウをお届けします。 フォローしておいてくださいね。

マガジン

  • メンタルケア

    ういけん堂のメンタルケアに関する記事をまとめました。 疲れた時、気分がすぐれない時、憂鬱な時・・・ そんな時はちょっと覗いてみてください。 短時間でさっくり読める記事ばかりです。

  • noteの続け方

    こんにちは。ういけんです。 このマガジンでは私の記事の中から『noteの更新に役立つ記事』をまとめています。 一緒に無理なく楽しくnoteを続けていきたい方は、フォローをしておいてくださいね。

  • 先延ばし対策マガジン【メタアボイダンス】

    我々全人類の共通の課題である『先延ばし』『先送り』『後回し』 書籍、論文、経験、体験。私の全知識を導入してお送りするメタシリーズ。 先延ばしの誘惑に負けずに記事を追加して言った先にあるものとは・・・? フォローしておいて損はありませんよ。

  • 心のささえになるnote

    「ういけん」と申します。 心動かされたクリエイターさんのnote記事をまとめています。 勇気づけられたり、感動したり、役にたつと思ったり、言葉にできないけど良いと思ったり。 紹介したいと思った記事を自分勝手にわがままに追加していきます。 一番上は私の記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

【サイトマップ】セルフケアのお品書き【記事一覧】

こんにちは。「ういけん」と申します。 日本の田舎町に生息するカウンセラー兼メンタルアドバイザーです。 『ポケットに入る安心』を目指して活動しています📱 【経歴】 ・短大在学中に就職氷河期に突入 ・大企業の内定取消しを喰らう ・仕方なく地元に近い工場に就職 ・残業100時間以上のブラック企業だった ・無理して頑張ってうつ病になる ・自○しようとしてやっと自分の現状に気づく ・退職して半年引きこもる ・カウンセリングにも行かず本を読みまくって自力で回復 ・カウンセラー資格を取

    • 心に限界がくる前に試してみてほしいコト

      こんにちは。ういけんです。 「もう疲れた・・・」 体だけではなく、心まで疲れ切ってしまったら、その先に待っているのは一生の後悔かもしれません。 休みたいけど休めない、辞めたいけど簡単にはできない。 そうしているうちに、やがて・・・ そうなってしまう前にちょっとだけ、意識してほしいことを3つ書いてみました。 疲れ切ってしまうと、自分を回復する方法を考えるエネルギーも無くなってしまいます。 3つのうち1つからでもいいので試してみてください。 15分だけ早く寝てみる人はな

      • メンタルに限界が来ているサイン

        こんにちは。ういけんです。 今、あなたの心は健康的でしょうか? 日々のストレスを溜め込んでいたりしませんか? この記事では、メンタルのダメージが限界に近づいている予兆を紹介します。 メンタルに限界が来ると、うつ病や適応障害などになってしまうリスクが上がります。取り返しがつかなくなる前に対処が必要です。 現在メンタルが弱っていなくても知識として役に立つと思うので、最後までお読みください。 1. 気分の落ち込みが続く ほとんど毎日、ほとんど一日中、気分が落ち込んでいる

        • お疲れ様です。 この週末、たまには1人の時間を作ってみませんか? 誰とも繋がっていない時間というのは心の回復に役立ちます。 1人でボーッとする時間をとってみてください。

        • 固定された記事

        【サイトマップ】セルフケアのお品書き【記事一覧】

        マガジン

        • メンタルケア
          18本
        • noteの続け方
          7本
        • 先延ばし対策マガジン【メタアボイダンス】
          5本
        • 心のささえになるnote
          10本

        記事

          お坊さんにイライラしない方法を聞いてみた

          こんにちは。ういけんです。 お盆の法要の時、お坊さまに「どうやって感情を抑えているのですか?」と聞いてみた事があります。 その方の答えは当時の私にとっては意外なものでした。 衝撃的でした。 お坊さんは感情をコントロールする修行をしているのだと思い込んでいました。 お坊さんくらいの修行をしても感情を抑えることはできない。 できるのは感情に飲まれないことだけ。 たしかに、先週の木曜日にどんなことにイライラしたか憶えていないように、感情はいつまでも続くことはありません。

          お坊さんにイライラしない方法を聞いてみた

          とりあえず『今すぐ落ち着く』簡単な方法5選

          こんにちは。ういけんです。 私達の感情はグルグルと変化し続けていますよね。 不安になったりイライラしたり、焦ったり悲しんだり。 簡単に平常心に戻って来られないのはパニックと同じだと思います。 平常心を失えば後悔する未来が待っているのは言うまでもありませんね。 この記事では「とりあえず落ち着く」方法をご紹介します。 簡単にできるものだけに絞って紹介するので参考にしてみてください。 自分の体に触るセルフタッチというテクニックです。 体のどこかを優しくなでたり、軽くトント

          とりあえず『今すぐ落ち着く』簡単な方法5選

          今日から使える、新しい環境で良い人間関係を作る3つのコツ

          新しい環境に移るとき、うまく人間関係を築けるか不安になりますよね。 私も初めて会う人と会話するときは脇汗と手汗がすごいことになりますし、前日は夜眠れなくなっていました。 今回はそんな「新しい環境に馴染めるか不安だ・・・」という方にオススメする、 3つのテクニックを紹介します。 ザイオンス効果単純接触効果とも言いますが、要は『会う回数を増やそう』ってことですね。 人は何度も会ったり見たりしたものに好感を持ちやすいという心理効果です。 コミュニケーションをとる回数を増や

          今日から使える、新しい環境で良い人間関係を作る3つのコツ

          noteの更新が嫌になったのは「すべき思考」のせいかも・・・

          こんにちは。ういけんです。 noteの更新を続けていると「なんだか書きたく無いなぁ」と思うこと、あると思います。 初めは楽しかったワクワクも、今ではどこへやら・・・ そんなふうになっていませんか? 私は毎週記事を投稿しているのですが、一度だけ毎週更新が途切れたことがあります。 その時にとらわれていたのが『すべき思考』だったんです。 毎日更新が辛くなった noteが楽しく無くなってきた 何かに追われている感覚がある もう書きたくない と言う方はぜひ読んでみてくだ

          noteの更新が嫌になったのは「すべき思考」のせいかも・・・

          私が負け犬である理由を心理学的に解説してみる

          こんにちは。ういけんです。 私は負け犬だ。そう思うことがよくあります。 友達も少ないし、筋トレしている割にだらしない体型。 読書が趣味の一つなのに、みんなより知識が吸収できていない。 いや、待ってください。メンヘラアラサーのグチを並べているわけではないんですよ。 今回の記事は私のポンコツっぷりを正当化する試みです。 この劣等感のようなモノにはそれぞれ当然の理由があります。 私の頭の中の声を言語化して、それに対して自分でフィードバックしてみます。 結論から言うと『比較

          私が負け犬である理由を心理学的に解説してみる

          今日から新年度。新しいことを始める方も多いかと思います。 そこでオススメなのが『続けられる仕組みを作ること』 スタートダッシュのやる気が尽きて挫折する前に、継続できるようにしておけばいいのです。 具体的に言うと、簡単に手をつけられるようにしてみてください。 応援してます♪

          今日から新年度。新しいことを始める方も多いかと思います。 そこでオススメなのが『続けられる仕組みを作ること』 スタートダッシュのやる気が尽きて挫折する前に、継続できるようにしておけばいいのです。 具体的に言うと、簡単に手をつけられるようにしてみてください。 応援してます♪

          何もしないで休むって意外と難しいんですよね。 どうしても「何か有意義な事をしよう」とか思ってしまったり、SNSを巡回してしまったり。 それでも心と身体のメンテナンスのために何もしない休日を取りたい。 寝るまでの数時間でもいいので「意識して何もしない」時間を作ってみませんか?

          何もしないで休むって意外と難しいんですよね。 どうしても「何か有意義な事をしよう」とか思ってしまったり、SNSを巡回してしまったり。 それでも心と身体のメンテナンスのために何もしない休日を取りたい。 寝るまでの数時間でもいいので「意識して何もしない」時間を作ってみませんか?

          なぜ面倒なことは『終わらせようとしない』方が早く終わるのか?

          こんにちは。ういけんです。 めんどくさい事って先延ばしにしてしまいがちですよね。 実際やってみると大したことなくても、やる前に面倒だと感じたことはなかなか始められません。 今回はそんな「面倒だなぁ・・・」と思った時に使える心理テクニック 『開始主義』について解説します。 ・先延ばしぐせをなんとかしたい ・面倒ごとを先に終わらせてスッキリしたい ・すぐ行動できる人になりたい ・noteの更新も気が重い という方は参考にしてみてください。 開始主義とは?開始主義とは私

          なぜ面倒なことは『終わらせようとしない』方が早く終わるのか?

          不安な気持ちをなんとかしたいならとりあえず動けば良いよ

          こんにちは。ういけんです。 私は今でこそカウンセラーなどやっていますが、心は脆いんですよ。木綿豆腐くらい脆いんです。 そのおかげでしょっちゅう不安に飲み込まれていました。 たとえば午後3時くらいに電話があるとわかったら午前9時くらいからソワソワしています。 その間ずっと「何かあったらどうしよう」と考え続けて何も手につかない。 今思うと多大な時間を無駄にしていたと思います。 今回はこんな私が不安を克服した超単純な方法をご紹介します。 不安や心配に悩まされたことがある人は

          不安な気持ちをなんとかしたいならとりあえず動けば良いよ

          病まないコツは『脳内トーク』を飼い慣らすコトだった。

          こんにちは。ういけんです。 実は私たちっていつも、ひとりごとを言っています。 口でブツブツ言っているわけではなくて、頭の中で喋っています。 「あぁもう面倒臭い」 「どうせ私なんて・・・」 「よし!やった!」 「でもなぁ・・・」 「どうしよう・・・」 ほぼ黙ることはなく、一日中喋っています。 私たちの気分や行動はこの『脳内トーク』に思いっきり影響を受けます。 ポジティブな脳内トークなら良いのですが、ネガティブなトークが増えていってしまうと、 自己評価、自己肯定感の低下

          病まないコツは『脳内トーク』を飼い慣らすコトだった。

          イライラを減らすコツ。たった1つの意識すること。

          こんにちは。ういけんです。 今回はイライラしない、またはイライラがすぐにおさまる考え方を紹介します。 すぐにイライラしてしまう 何度も同じことを考えてイライラする 人間関係を楽にしたい いつも機嫌が良い人の考えが知りたい 以上のような方は読んでみてください。 2分で読めます。 当たり前のことにイライラしないイライラを減らすコツは『よく考えると当たり前』を受け入れる事です。 たとえば、 いつも怒っている上司が今日も怒るのは当たり前。 いつも言うことを聞かない子

          イライラを減らすコツ。たった1つの意識すること。

          カウンセラーがnoteの続け方を考えてみる

          こんにちは。ういけんです。 私はもともと文字を書くのが嫌いで、その上に三日坊主です。 読書感想文は自力で書き切ったことがなく、入試の小論文がイヤという理由で推薦入試を避けたという過去もあります。 そんな私でも楽しくnoteを続けられるようになりました。 始めてみたけど続けられるか不安 書きたいけど腰が重い 書いてみたけど投稿ボタンが押せない 書きたいことがない そんな人のために、メンタル面での『noteの続け方』を書いてみます。 自分に期待しない期待しないと

          カウンセラーがnoteの続け方を考えてみる