origo10ariga100

不器用な生き方でも誰かの役に立てたら嬉しい…そんなちょっぴりわがままな期待を持って、の…

origo10ariga100

不器用な生き方でも誰かの役に立てたら嬉しい…そんなちょっぴりわがままな期待を持って、のらりくらり投稿中。おばあちゃんになった時に良い人生だったと思えることが目標です^^|20代後半|元作業療法士|適応障害で休職→正社員から派遣社員へ|HSPの傾向あり|INFJ|自然と物作りが好き

マガジン

  • 自分らしく過ごすための工夫たち

    こちらのマガジンでは、より「自分らしく」「好きなことにエネルギーをかけられる」ための生活の工夫を集めてみました^^よろしければご覧くださいませ。

  • 仕事と相性

    #仕事とは|#休職→復職して気づいた仕事との距離感|#1日の内、大半を占めるからこそ、自分に合ったものを|#仕事以外の時間を存分に楽しむために、できること

  • 作業療法

    作業療法の魅力/自助具/についてまとめています^^作業療法士を目指している方や作業療法士の方、自助具に興味がある方向けです☺作業療法が好きな方が増えるととっても嬉しいです!

  • お休み処~のらりくらり人生ひと休み~

    休職/適応障害についてのまとめです^^困ったことがあったらお立ち寄りください。お休みは、これからの準備期間。魔法の言葉は、「なるようになる」「まあいっか」

最近の記事

  • 固定された記事

すたーと

初めまして。origo10ariga100です。 本名です。というのは冗談です。ただ少し名前に由来しているのは本当で、 「ありがとう」という言葉を大事にしている/したいため、この名前にしました(^^) (※以下、2023.9内容変更しました) 現在、「派遣」という形で働いておりますが、以前は作業療法士として働いておりました。 作業療法士というお仕事は、一旦離れても、自信をもって「大好き」と言える素敵なお仕事だと心から思います。 まだまだ広くは認知されていないお仕事のため、少

    • プレゼントが苦手な人もいる

      プレゼントの苦手な人って、どのくらいいるのでしょうか。 公言しないだけで、意外と多いのでしょうか。 誕生日 記念日 お祝い 普段のお礼 プレゼントを贈ったり、お祝いをするタイミングは様々あります。 先程、別の記事で「贈り物」について考えている際、ふと以前聞いた言葉を思い出しました。 「わたしは祝われることが苦手だから、やらないでいい」 ここ数年の間で初めて、そういう気持ちを表出した人に出逢いました。 理由は、「喜ぶと思ってやられると、喜ばないといけない雰囲気にな

      • メルカリでほっこりしたこと

        朝起きて、noteを開くと、こちらを発見しました。 つい最近のお取引で、とってもほっこりしたので、その時のエピソードを記事にしたいと思います😊 ********** それは、こちらのソックスエイドのお取引での素敵な出逢いです。 わたしが出品しているのは、このような「ソックスエイド」が中心です。 製品の関係上、 お怪我や骨の変形等により生活に困り感を抱えている方が購入してくださることが多いです。 こちらのお取引では、 「ご親族の方へのプレゼント」 として購入をしてく

        • 退職代行の依頼が急増しているらしい

          今朝こんな記事を見かけた。 4月が始まって2週間ほど。 退職代行の依頼が急増しているようです。 読んでみると、例えばこういった例があるとのこと。 「髪色きっかけで辞めてしまうのかあ」 一瞬そう思いましたが、 大事にしているものはひとそれぞれで、 入社前に黒髪でないといけないと知っていたらこの方は入社しないくらい髪色が大切だったのかもしれない… と考えると、理解ができます。 そもそも会社側が入社してもらうために嘘を言っていた場合は、今後もそういったことがボロボロ出てくる

        • 固定された記事

        マガジン

        • 自分らしく過ごすための工夫たち
          19本
        • 仕事と相性
          8本
        • 作業療法
          11本
        • お休み処~のらりくらり人生ひと休み~
          18本

        記事

          急な予定変更にもかっこよく立ち向かう方法

          「急な予定変更」 日々を過ごしていると、予定が急に変わること、変わらざるを得ない状況ってありますよね…。 記事をお読みの方は、 「急な予定変更」が 得意でしょうか? それとも 苦手な方でしょうか? わたしはタイトルからもお察しの通り、苦手な方です。 以前病院で勤務していたため、急な変更は日常茶飯事で少し慣れはしたものの、かなりのストレスを感じてしまいます。 ひどい時は、急な予定変更でドーパミンが出て交感神経優位に振り切りすぎて、落ち着いてふっと一息ついた時に迷走神経反射

          急な予定変更にもかっこよく立ち向かう方法

          MBTIの最終目標ってあったんですね

          「INFJとINFPの違い」 noteを開いたら「INFJ」のキーワードでおススメ記事が出てきたのがきっかけで、診断の度に変わるINFJとINFPの違いを調べてみました。 すると、出てきた記事がこちら。 最後の一文に、ハッとさせられました。 「えーーーーー!」 知らなかった・・・ MBTIの最終目標は「すべてのタイプを使えるようになること」なんですね・・・ そういえば、 前にも似たようなことがありました。 同じような性格分類で、うさぎとカメの4つの性格分類というも

          MBTIの最終目標ってあったんですね

          どうして話すのは苦手だけど書くのは比較的大丈夫なのか

          今週は親知らずを抜くために本業を休みにしたら、noteを読む時間ができました。 久しぶりに伽羅さんの記事をわくわくしながら読ませて頂いた際、一つの気になるテーマが出てきました。 きっかけとなった記事はこちら。 (気になる方はぜひ読んでみてください💛) 今回のテーマは、 タイトルにもある通り 「話すと書くの違い」です。 これまで自分の特性として、話すより書く方が好きで、書くのであれば、自分の気持ちが言葉となってすらすら出てくることを自覚していました。 それはなぜか。

          どうして話すのは苦手だけど書くのは比較的大丈夫なのか

          「noteってどんなもの?」その問いかけに答えていると、noteは他のSNSと違って、読み手からの反応が「共感・肯定」or「無反応」だということに気づきました!興味がなかったり、賛同できない場合は批判するのではなく、無反応であることが、半年も継続できている理由なのかもしれない…。

          「noteってどんなもの?」その問いかけに答えていると、noteは他のSNSと違って、読み手からの反応が「共感・肯定」or「無反応」だということに気づきました!興味がなかったり、賛同できない場合は批判するのではなく、無反応であることが、半年も継続できている理由なのかもしれない…。

          もっとクールでも適当でもいい

          「生きる、過ごす、頑張る」 自分にとって、50%~70%の通常営業。 しかし、他の人が見ると、 「いつもよくやってくれるね」 と褒めてもらう一方で、 50~60代の方からは 「疲れちゃわない?」 「もっと力抜いていいんじゃない」 と時々言われる。 色んなことに気付いて、 自分ができることをする。 それはいいけれど、 もっと 「気づいてるけど、本人に任せよう」 とか、 問題があっても 「自分がなんとかしなきゃ」 じゃなくて、ある程度他力本願でも、見える世界は変わらない

          もっとクールでも適当でもいい

          今年入って3か月で変わったこと

          今日は仕事が終わってから色んなことができたので、ちょっと最近の自分を褒めてみたいなと思います^^ 皆さんもこちらの記事をきっかけに、「自分もよくがんばってる、自分いいじゃん!」とご自身を褒めるきっかけになったら嬉しいです。 さて、2024年の1月から、早、3か月が経とうとしています。 まだまだ3月、と思っていましたが、1年12か月の内の3か月、4分の1が終わったと考えると早いような気もして、びっくりしました。 1月から始めたことは、大きく4つあります。 一つは、運動

          今年入って3か月で変わったこと

          買い物が好きだけど疲れるを分析してみた【生きやすさのヒントを見つける】

          こんにちは。 気づけばもう3月末になりましたね😶 春分の日も過ぎて、日が徐々に伸びてきました。 3月に入ってからと言うもの、まさに三寒四温で、気温差が大きいですが、桜が咲き始めたり、つぼみが今か今かと大きく膨らんでいる姿を見て心が躍る日々です。 さて、今日は、タイトルにあるように、 「買い物はなぜ疲れてしまうのか」をテーマに自分なりに分析し、 好きな買い物をもっと楽しみ、買い物を含めた一日の質の向上を目指せたらと思います。 同じように、「何か疲れちゃうの」という方が少しで

          買い物が好きだけど疲れるを分析してみた【生きやすさのヒントを見つける】

          学校は檻のよう

          学校。 小学校を6年間、 中学校を3年間、 高校を3年間、 計12年間。 わたしは本当に学校という場所が嫌いでした。 教室という狭い決められた空間の中で、友達と仲良く一緒にいることを強いる雰囲気がとても苦しかった。 小学生の頃から、それはまるで檻のように感じられていました。 小学校から高校まで、12年間と言うと、休みを抜くとだいたい年間300日と考えて、3600日。 日にちにしてみると、長いんだか短いんだかわからなくなりますが、当の学生時代は、一日が、そして休み時

          学校は檻のよう

          メルカリの値下げ交渉に思うこと

          突然ですが、メルカリには「値下げ交渉」というものがあります。 言葉通り、購入したい商品に対して、コメントで「どのくらいお値下げできますか?」と交渉するもの。 勝手なイメージですが、大阪など関西の方である、”まける”の感覚かと思います。 先日、久しぶりにメルカリで値下げ交渉を受け、ちょっともやっとした話を、今日はここでお話させていただけたらと思います。 よろしければお付き合いくださいませ😭 ****** さて、みなさんは値下げ交渉に対してどんな印象をお持ちでしょうか

          メルカリの値下げ交渉に思うこと

          派遣社員を半年続けてみて思ったこと【正社員との比較】

          休職から派遣社員に転職して半年が経ちました。 半年、6か月、180日。 仕事人生としては短いですが、体感としては、休職していたのが随分前のことのような気がしています。 休職前には一切なかった「派遣社員」という働き方… 今となっては、「この働き方が自分に合うな」という考えに変わっています。 こちらの記事では、 派遣社員のメリットデメリットを改めてまとめていきたいと思います。 もし働き方に迷われている方がいらっしゃいましたら、ご覧いただけますと幸いです^^ ******

          派遣社員を半年続けてみて思ったこと【正社員との比較】

          適応障害の「適応」を改めて考えてみる

          適応障害と診断されてから、半年が経ちました。 診断されるまでは、知っていたけれど、そこまで自分のアンテナが反応していなかった言葉、診断名。 だけど、一度診断されてからというもの、ネットの記事にあったりするとわたしのアンテナが反応するようになりました。 そうすると、適応障害と一言に言っても事例は様々で、「適応」っていったい何なのだろうと疑問に思い始めました。 今日はその疑問をすっきりさせるべく、自分なりに色んなパターンで考えてみたいと思います! ******* 「適

          適応障害の「適応」を改めて考えてみる

          🐈‍⬛ にゃんにゃんの日🐈‍⬛ ͗食洗機の上で毎日釣りしてます🐟Temuで最近購入した新入りのはずが、すでに貫禄あるなぁ😮

          🐈‍⬛ にゃんにゃんの日🐈‍⬛ ͗食洗機の上で毎日釣りしてます🐟Temuで最近購入した新入りのはずが、すでに貫禄あるなぁ😮