佐古昭博

こんにちは。 小説家になろうで、小説を執筆しています。 普段は大体そこで執筆しています…

佐古昭博

こんにちは。 小説家になろうで、小説を執筆しています。 普段は大体そこで執筆していますが、偶にここでも投稿しているので、是非読んで下さい。 小説を書いている癖に実はこちこちの理系。 趣味は意外にも日本史。

記事一覧

家庭教育の大切さ~様々な教育論を読んで~

 明治以来、いや近世中期から日本という国は一般の人々まで幅広く教育機関を通して学問を教えている。  江戸時代中期から藩校、寺子屋が各藩に点在し、明治に入ると全国…

佐古昭博
3年前
2

自然界を書き表す記号(sign)~微分の世界~

 ニュートンやライプニッツが微分を記号として表現して以来、数学・物理・工学を習う上で必須科目となった。  図で見たら分かるように、要するに接線である。  この式…

佐古昭博
3年前
4

宇宙に飛ばすロケットの姿勢を正すには実は行列(matrix)を使って計算していた

 ~意外と役に立っている高校数学シリーズ~が開講しました。皆さん宜しくお願いします。  いきなりですが行列をご存知ですか?  ラーメン屋さんに並ぶ沢山の“行列”…

佐古昭博
3年前
4

ノーベル賞受賞者数は“アジア人”の中で日本人が多いのは凄いについて、もの申したいことがある

 Togetterにこういう投稿があった。これに興味が湧いたので今回は僕なりに意見を言おうと思う。 1章1部 各国の高等教育の言語 Togetterで上がるようにまずは各国の高等教…

佐古昭博
3年前
5

なぜ日本人は外国語を喋るのが苦手なのか─日本史から見た日本人像─

 日本という国は国として他に類を見ないほど長く続いている。  1600年以上もの間、一度も途切れずに続いた国は日本以外にないと言って良い。  とはいえ日本に住む人々…

佐古昭博
3年前
6

海音寺潮五郎の『天と地と』を読んで

 主人公上杉謙信を題材にした海音寺潮五郎の『天と地と』読んでみて感じたことをつらつら書こうと思う。  『天と地と』を読む  これは僕が最近(?)時代小説に偏って読…

佐古昭博
3年前
2

未だに日本には近世身分の残滓が資本主義の階層の中にある

まえがき  日本は英国と違い特権階級が無く、明治以来四民平等を謳っている。  そして日本はそれ以来身分制のない平等な国と人々は思っているだろう。  確かにそうい…

佐古昭博
3年前
3

あまり知られていない浅井三姉妹の末妹の現在まで続く子孫達

 以前紹介した『実は織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は親戚だったという話』の追加の話になるのだが、今回は浅井三姉妹の中で唯一現在まで血脈が続くお江の子孫達を紹介しよ…

佐古昭博
3年前
3

『実は織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は親戚だったという話』をせっかく作ったのに有料にしたからか、評価もらえなかったので、それは寂しいと思い、無料公開しました。

是非読んでみて下さい。

https://note.com/aki_sakka/n/nf0cbd052d2b5

佐古昭博
3年前

実は織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は親戚だったという話

 三英傑で有名な3人、織田信長と豊臣秀吉、徳川家康。この三人は実は親戚だったという、にわかには信じられない話をしたいと思う。  この三人が親戚なんてまさかまさか…

佐古昭博
3年前
3

学校と塾、予備校両立の不必要性

 ある場所に集まって教育を受けることは必要だ。そこに関しては否定しない。  しかし思うのは、学校と塾、予備校の関係だ。  学校があるのに塾や予備校は必要か。いや…

佐古昭博
3年前
2

新型コロナの感染者数から見えることを理系的に推理してみた

 中国武漢で始まったと言われる新型コロナウイルス。  日本にも拡がっているが、そこから見いだされる人の動きを検証したいと思う。 日本は隔離された空間 本来日本は…

佐古昭博
3年前
4

工学と理学は大切な友達同士

 少しだけ短い話に付き合ってほしい。  筆者が工学系に進んでいると思うのは理学に対してだ。  工学は理学の影響を受けるが、逆は真かと。  その前に多分だが、工学…

佐古昭博
3年前
6

『棚からぼた餅』がどういう状況か真面目に推理してみた

『棚からぼた餅』の由来  『棚からぼた餅』の由来を調べてみると、昔は甘い物が貴重品だった頃に棚からぼた餅が落ちて眠っている人の口の中に入るという意味だそうだ。 …

佐古昭博
3年前
3

理系の人間がすげぇと思う実験や証明

 さて現在まで世界各国で沢山の実験を行ない、理論で提唱した式の証明を行っている。  そこで僕がすげぇと思った実験や証明方法を紹介しようと思う。 その一 シンクロ…

佐古昭博
3年前
16

せっかくなので桃子さんの無料モニター試験の問題を解いてみた

 当たっているか分からないが、解いてみた。  めっちゃ計算量あって疲れた……。(ちょこっと関数電卓使った)  これが簡単とは……。鉄緑会恐るべし!(鉄録会と並ぶた…

佐古昭博
3年前
2
家庭教育の大切さ~様々な教育論を読んで~

家庭教育の大切さ~様々な教育論を読んで~

 明治以来、いや近世中期から日本という国は一般の人々まで幅広く教育機関を通して学問を教えている。

 江戸時代中期から藩校、寺子屋が各藩に点在し、明治に入ると全国で西洋に倣った学校という仕組みになる。

 確かに江戸中期以降当時にして世界にも稀は識字率の増加は明らかに教育機関が発達したお陰なのは過言ではない。

 ではなぜ私は家庭教育の重要性を説こうとしているのか。

 それはやはり学校教育より家

もっとみる
自然界を書き表す記号(sign)~微分の世界~

自然界を書き表す記号(sign)~微分の世界~

 ニュートンやライプニッツが微分を記号として表現して以来、数学・物理・工学を習う上で必須科目となった。

 図で見たら分かるように、要するに接線である。

 この式がある関数を微分にする公式だ。

 極限を理解せずして、微分の本質を理解出来ずである。

 この式から分かる通りある関数の2点があり、1点であるf(a+h)をf(a)に寄せて行くという意味だ。

 そうすれば、図上では接線になる。

 

もっとみる
宇宙に飛ばすロケットの姿勢を正すには実は行列(matrix)を使って計算していた

宇宙に飛ばすロケットの姿勢を正すには実は行列(matrix)を使って計算していた

 ~意外と役に立っている高校数学シリーズ~が開講しました。皆さん宜しくお願いします。

 いきなりですが行列をご存知ですか?

 ラーメン屋さんに並ぶ沢山の“行列”の“行列”ではありません。

 高校で習う行列(matrix)のことです。

 これのことです。

 これがどう機械に使われるかというと運動方程式を別の形として分かりやすくまとめるために使います。

 例えば以下のようなマス─バネ─ダン

もっとみる

ノーベル賞受賞者数は“アジア人”の中で日本人が多いのは凄いについて、もの申したいことがある

 Togetterにこういう投稿があった。これに興味が湧いたので今回は僕なりに意見を言おうと思う。

1章1部 各国の高等教育の言語 Togetterで上がるようにまずは各国の高等教育の言葉の現状を調べてみる。

 2017年の中央公論8月号の宇野重規氏と会田弘継氏のとの対談記事でこういう文があったので紹介する。

会田「日本は英語国の植民地になったわけではありませんから,(略)近代に統一された国

もっとみる
なぜ日本人は外国語を喋るのが苦手なのか─日本史から見た日本人像─

なぜ日本人は外国語を喋るのが苦手なのか─日本史から見た日本人像─

 日本という国は国として他に類を見ないほど長く続いている。

 1600年以上もの間、一度も途切れずに続いた国は日本以外にないと言って良い。

 とはいえ日本に住む人々は排他的で保守的なのに、外来から来る文化の吸収はとにかく上手い。

 そんな上手さを紹介していこうと思う。

 そうすればなぜ日本人が外国語を喋るのが苦手か歴史の面から見たら少しは分かると思う。

漢字 日本人が外来(中国)から輸入

もっとみる
海音寺潮五郎の『天と地と』を読んで

海音寺潮五郎の『天と地と』を読んで

 主人公上杉謙信を題材にした海音寺潮五郎の『天と地と』読んでみて感じたことをつらつら書こうと思う。

 『天と地と』を読む

 これは僕が最近(?)時代小説に偏って読んでいたと感じていたので、

「偶には歴史小説を」

 と思い、ネットで調べてAmazonで購入したのだ。

 時代小説と歴史小説の違いは虚構の主人公を扱うのが時代小説、歴史上の人物を主人公に扱うのが歴史小説とイメージしてくれたら良い

もっとみる
未だに日本には近世身分の残滓が資本主義の階層の中にある

未だに日本には近世身分の残滓が資本主義の階層の中にある

まえがき

 日本は英国と違い特権階級が無く、明治以来四民平等を謳っている。

 そして日本はそれ以来身分制のない平等な国と人々は思っているだろう。

 確かにそういう面はあるが、残念ながらそれは少し違う。

 身分制は残っていなくても、階層の違い、つまりある一定の富裕層という存在だ。 

 彼等の中には江戸時代の身分制と深く関係している者もいる。

近世身分制から近代資本制へ 日本は幕末から明治

もっとみる

あまり知られていない浅井三姉妹の末妹の現在まで続く子孫達

 以前紹介した『実は織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は親戚だったという話』の追加の話になるのだが、今回は浅井三姉妹の中で唯一現在まで血脈が続くお江の子孫達を紹介しようと思う。

1.豊臣完子 この娘は羽柴秀勝とお江の間に生まれた唯一の一人娘で、お江が徳川家に嫁ぐ時に伯母である茶々(淀殿)に引き取られる。

 その後九條家に正室として嫁ぐのだが、これが九條家の直系に続く先祖にあたる九條道房を産むのだ。

もっとみる

『実は織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は親戚だったという話』をせっかく作ったのに有料にしたからか、評価もらえなかったので、それは寂しいと思い、無料公開しました。

是非読んでみて下さい。

https://note.com/aki_sakka/n/nf0cbd052d2b5

実は織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は親戚だったという話

実は織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は親戚だったという話

 三英傑で有名な3人、織田信長と豊臣秀吉、徳川家康。この三人は実は親戚だったという、にわかには信じられない話をしたいと思う。

 この三人が親戚なんてまさかまさかと思うかもしれないが、気になる方は是非読んで欲しい。

信長の妹 お市の方 信長に戦国時代でもかなりの美人と言われているお市の方という妹がいたのは有名な話だ。

 当時の風習に倣い政略結婚として、お市の方は近江国(滋賀県)浅井家に嫁入りす

もっとみる
学校と塾、予備校両立の不必要性

学校と塾、予備校両立の不必要性

 ある場所に集まって教育を受けることは必要だ。そこに関しては否定しない。

 しかし思うのは、学校と塾、予備校の関係だ。

 学校があるのに塾や予備校は必要か。いや逆に塾や予備校があるのに学校が必要かと思う。

 教育に関しては不思議なことがあって仕方がない。

 難関大に入って教育の道に行くと大概は塾講師になる。

 お金の羽振りが良いからだろう。

 一方そこそこの大学を出た人は教育免許を取っ

もっとみる
新型コロナの感染者数から見えることを理系的に推理してみた

新型コロナの感染者数から見えることを理系的に推理してみた

 中国武漢で始まったと言われる新型コロナウイルス。

 日本にも拡がっているが、そこから見いだされる人の動きを検証したいと思う。

日本は隔離された空間 本来日本は海を周りに隔てている島国である。

 そして人からしか感染しないコロナウイルスなら、大陸から日本に自然とは移せない。

 とは言え大陸と日本を人々が船や飛行機で往来するのが世の常。

 平安時代ならいざ知らず現在では封鎖不可能である。

もっとみる
工学と理学は大切な友達同士

工学と理学は大切な友達同士

 少しだけ短い話に付き合ってほしい。

 筆者が工学系に進んでいると思うのは理学に対してだ。

 工学は理学の影響を受けるが、逆は真かと。

 その前に多分だが、工学や理学に入ってない人は工学と理学の違いがイマイチ分かってないと思う。

『同じ数学、物理を使うのに違いがあるのか?』と。

 確かにあまり数学に興味のない人間からしたら、違いは分からないだろう。

 簡単にいうと理学は数式や実験による

もっとみる
『棚からぼた餅』がどういう状況か真面目に推理してみた

『棚からぼた餅』がどういう状況か真面目に推理してみた

『棚からぼた餅』の由来

 『棚からぼた餅』の由来を調べてみると、昔は甘い物が貴重品だった頃に棚からぼた餅が落ちて眠っている人の口の中に入るという意味だそうだ。

 こっからはどうしてこうなったか検証してみよう。

 季節は春 昔のイメージはなかなか難しいので現代であると仮定する。

 まずぼた餅を作るのは基本的には節分の日だ。しかも春。秋だとぼた餅ではなくおはぎに変わる。

 他の日にも食べたか

もっとみる
理系の人間がすげぇと思う実験や証明

理系の人間がすげぇと思う実験や証明

 さて現在まで世界各国で沢山の実験を行ない、理論で提唱した式の証明を行っている。

 そこで僕がすげぇと思った実験や証明方法を紹介しようと思う。

その一 シンクロトロン(円形加速器) 加速器というのは磁場と電場を使って粒子を加速させる機械だ。
 衝突させて素粒子の新たな発見や現象を観察する。

 衝突によく使われる式↓

    mv = F⊿t
  (m:物体の質量、v:速度、F:力、⊿t:微

もっとみる
せっかくなので桃子さんの無料モニター試験の問題を解いてみた

せっかくなので桃子さんの無料モニター試験の問題を解いてみた

 当たっているか分からないが、解いてみた。

 めっちゃ計算量あって疲れた……。(ちょこっと関数電卓使った)

 これが簡単とは……。鉄緑会恐るべし!(鉄録会と並ぶために関数電卓使ったっただけだからっ!)

 計算ミスしてなければ以下のようになる。

 注:当たっているか分からないが一応ネタバレなので、計算している方、解いている方は見ないように。

 さあ行ってみよう!!!

  ↓

  ↓

もっとみる