steelyard13

セルフレジ無人券売機販売代理店です。新紙幣に伴うキャッシュレス決済機能搭載セルフレジ導…

steelyard13

セルフレジ無人券売機販売代理店です。新紙幣に伴うキャッシュレス決済機能搭載セルフレジ導入の検討を。常日頃ますますIT化が進み、セルフレジの需要が高まっております。個人事業主の方々には今後の経営の効率化のためにも是非セルフレジの導入検討をお願いいたします。

記事一覧

大幅な人件費の軽減とコスト軽減、そして回転率と効率化

実際自分の力でお金を稼ぐのは大変な事です。そうでないなら民間の企業労働に頼り、そこに身を投じなければなりません。 いずれにせよ物を売るためには宣伝と営業、売り込…

steelyard13
9日前

労働とは何か

世の中は労働で成り立ってるのは確かでしょう、しかしその労働も誰かが起業して成功した民間企業での職になります。 日本は共産主義ではないので国営の無償労働ではありま…

steelyard13
2週間前
2

お金の本質とは何か

自分はどうしてもお金が欲しくて、この代理店営業販売を始めたわけではなく、重要だったのはそれをやることだった。取り扱いするもの、理由など何でも良かった、たまたまこ…

steelyard13
2週間前

第一の窓口としてしっかりとした接客対応をしてくれるなら人の力よりもセルフレジの方が安心

どんな仕事でも効率化を考えるなら、その手間を省ける設備投資をまず第一に考える必要があります。世間一般的には今でも大体の労働は人が担うものだと常識的に考えられてい…

steelyard13
1か月前

居酒屋、お寿司屋さん、焼肉店や社員食堂などでも幅広く活用できるセルフレジです

自分は今まで、仕事に関しては基本的な単純作業と肉体労働としての選択肢しか考えていませんでした。その方があまり余計なことは考えずに提示された仕事を日々こなせば良い…

steelyard13
1か月前
1

昨日今日を最後として何かをしているわけではなく、明日明後日と別な何かに挑戦するつもり

自分は販売委託代理店なので、直接商品を在庫として抱えているわけではなく、商品を宣伝し営業して商談しメーカーとの契約に繋げる役割を担っているわけですが(完全成果報…

steelyard13
1か月前
5

床屋、美容院やエステサロン、マッサージ店でも活用可能なセルフレジ

自分は無理矢理商品を買ってもらおうなんて思っていません。ただ扱ってみようと思う、探したものの中でこの商品が一番良く見えた、それだけのことです。これは売ってみたい…

steelyard13
1か月前
9

自分のやっている事は、日々労働に従事している皆さんと何ら変わりがない

どこを見ても騙しとか、欺きばかりで確かに世の中信用できないことばかり。こんなわからず屋の人達ばかりの世界で人を憎んでしまう気持ちになるのも解る。 綺麗事など言わ…

steelyard13
1か月前
3

売る商品さえあれば商売は自力でできる

商品を売るにあたり、実際営業などの売り込み手法は本当に正しいやり方なのか、自分はそういった疑問を持っています。 テレアポは無作為に電話をし無理矢理営業に持ち込む…

steelyard13
1か月前
3

第4次産業革命に備えキャッシュレス化、セルフレジ

セルフレジの相場は100万円〜300万円、大手チェーン店が導入しているものは更に高額です。 これほど安価に導入できるのは今だけ、後々近い将来世界規模で店舗でのお会計は…

steelyard13
1か月前
1
+1

セルフレジ

steelyard13
2か月前

タッチパネル無人券売機、セルフレジ導入のメリットについて

セルフレジ導入におけるメリットは、まず新紙幣対応になりますが、その他にも店舗の売上の向上と年々膨らみ続ける人件費の節約などもあります。 自動で接客からキャッシュ…

steelyard13
2か月前

セルフレジ、無人券売機、ブレインレジスター

新紙幣の移行に伴い、従来の古い券売機では旧紙幣での支払いが不可となります。そのため新しい紙幣に合わせた券売機に置き換える必要があり、キャッシュレス決済をまだ導入…

steelyard13
2か月前
3
大幅な人件費の軽減とコスト軽減、そして回転率と効率化

大幅な人件費の軽減とコスト軽減、そして回転率と効率化

実際自分の力でお金を稼ぐのは大変な事です。そうでないなら民間の企業労働に頼り、そこに身を投じなければなりません。

いずれにせよ物を売るためには宣伝と営業、売り込むための何かをしなければいけない、決められた労働をただやってるだけではないので、自力でゼロから始めるなら物を売らなければ報酬は得られない。

その売る物が無ければ最初から何もできません、自分で何かをするならまず売る物を探したり生み出したり

もっとみる
労働とは何か

労働とは何か

世の中は労働で成り立ってるのは確かでしょう、しかしその労働も誰かが起業して成功した民間企業での職になります。

日本は共産主義ではないので国営の無償労働ではありません、全ては民間企業に頼った労働なので、そこには必ずポジションの奪い合いがあると思います。10人いればその10人が同じポジションに入れるわけではなく、その中から選ばれる必要がある。そのため何処の企業でも働くにはその競争の中に自ら飛び込み勝

もっとみる
お金の本質とは何か

お金の本質とは何か

自分はどうしてもお金が欲しくて、この代理店営業販売を始めたわけではなく、重要だったのはそれをやることだった。取り扱いするもの、理由など何でも良かった、たまたまこのセルフレジに目が止まっただけだった。

お金なども食べる分だけあれば充分だと思ってる。そして自分はそんなにお金は使わない性格なので、正直言えばそれほどお金に執着はありません。

だからこそ何かをする必要があった、自分には何かを自分でやる経

もっとみる
第一の窓口としてしっかりとした接客対応をしてくれるなら人の力よりもセルフレジの方が安心

第一の窓口としてしっかりとした接客対応をしてくれるなら人の力よりもセルフレジの方が安心

どんな仕事でも効率化を考えるなら、その手間を省ける設備投資をまず第一に考える必要があります。世間一般的には今でも大体の労働は人が担うものだと常識的に考えられていますが、ITシステムやAIが進化した今、セルフ化や自動化できるものは全て自動化、セルフ化するのが効率化であり、これが現代における第4次産業革命となります。

いつの時代も労働者はその仕事を奪われる事に危機感を感じるもので、労働することが生き

もっとみる
居酒屋、お寿司屋さん、焼肉店や社員食堂などでも幅広く活用できるセルフレジです

居酒屋、お寿司屋さん、焼肉店や社員食堂などでも幅広く活用できるセルフレジです

自分は今まで、仕事に関しては基本的な単純作業と肉体労働としての選択肢しか考えていませんでした。その方があまり余計なことは考えずに提示された仕事を日々こなせば良いだけなので楽だと思ったから。

自力で何かをやろうと思う気持ちすら持っていなかった、その選択肢が頭の中にはまったくなかった。もちろん資金面の問題もあり何かを自分でやろうなんて一生ないと思っていました。時には、こんな商売をしたらどうだろうと考

もっとみる
昨日今日を最後として何かをしているわけではなく、明日明後日と別な何かに挑戦するつもり

昨日今日を最後として何かをしているわけではなく、明日明後日と別な何かに挑戦するつもり

自分は販売委託代理店なので、直接商品を在庫として抱えているわけではなく、商品を宣伝し営業して商談しメーカーとの契約に繋げる役割を担っているわけですが(完全成果報酬型の営業職のようなもの)、資金面的な余裕がないのでどうしてもそういったやり方でしかビジネスを行うことができません。

宣伝のために無料でできるものなら何でも利用しようと思いました。実際まだ売上の発生もなく、確実に売れるか解らない中での手探

もっとみる
自分のやっている事は、日々労働に従事している皆さんと何ら変わりがない

自分のやっている事は、日々労働に従事している皆さんと何ら変わりがない

どこを見ても騙しとか、欺きばかりで確かに世の中信用できないことばかり。こんなわからず屋の人達ばかりの世界で人を憎んでしまう気持ちになるのも解る。

綺麗事など言わずにどんなことをしてでもお金を引き出す、人はその程度の存在だと拝金主義ビジネスにすがりたくなる気持ちも解る。甘いことを言っていたら騙され搾取される側になるだけ、それだと営業の仕事など成り立たない。

自分のような考えではビジネス、商売など

もっとみる
売る商品さえあれば商売は自力でできる

売る商品さえあれば商売は自力でできる

商品を売るにあたり、実際営業などの売り込み手法は本当に正しいやり方なのか、自分はそういった疑問を持っています。

テレアポは無作為に電話をし無理矢理営業に持ち込むやり方で、実際そういったやり方は多くの企業が実証している事であり、それはメールでの営業も同じで、大抵は迷惑がられるやり方です。

飛び込み営業も同じで、突然に訪問され玄関先や店舗、社内などで一方的な商品やサービスの宣伝、説得などされても困

もっとみる
第4次産業革命に備えキャッシュレス化、セルフレジ

第4次産業革命に備えキャッシュレス化、セルフレジ

セルフレジの相場は100万円〜300万円、大手チェーン店が導入しているものは更に高額です。

これほど安価に導入できるのは今だけ、後々近い将来世界規模で店舗でのお会計は全てセルフレジ化する流れとなります。
2030年に向けて、世界の流れは脱現金化、支払いは全てキャッシュレス化になる方向です。店舗オーナー様が商売を続けるかぎり、セミセルフレジやフルセルフレジは遅かれ早かれいつかは必ず購入し、導入しな

もっとみる
タッチパネル無人券売機、セルフレジ導入のメリットについて

タッチパネル無人券売機、セルフレジ導入のメリットについて

セルフレジ導入におけるメリットは、まず新紙幣対応になりますが、その他にも店舗の売上の向上と年々膨らみ続ける人件費の節約などもあります。

自動で接客からキャッシュレスと現金決済、オーダー取りまで対応、その全てを行ってくれる自動券売機のセルフレジがあれば今後も負担が重くなる人件費をセルフレジ1台で軽減してくれるのは確実です。

実際今ならIT導入補助金があるので、かなり低価格での本体購入をしていただ

もっとみる
セルフレジ、無人券売機、ブレインレジスター

セルフレジ、無人券売機、ブレインレジスター

新紙幣の移行に伴い、従来の古い券売機では旧紙幣での支払いが不可となります。そのため新しい紙幣に合わせた券売機に置き換える必要があり、キャッシュレス決済をまだ導入していない個人店のオーナー様は、是非この機会にブレイン株式会社が開発した、キャッシュレス決済搭載セルフレジ、現金での決済のための自動釣銭機のご導入のご検討をしてみませんか。

人工知能やAIロボットなど、世界が第4次産業革命におけるグローバ

もっとみる