見出し画像

「自分には自信がある」という認識が、人間性に悪影響を及ぼす【残酷すぎる成功法則②】


●無能なものに自信過剰なものは、危険をもたらす
自信があると自分が強くなったように感じる。
だが自分に力があるように感じると、現実の否定や傲慢さにつながりやすいことは多くの調査で示されている。「自分には力がある」という認識が、人間性に悪影響を及ぼすことを示した研究は、驚異的な数にのぼる。
力は共感を弱め、私達を偽善者的にし、他者を非人間的に扱うように仕向ける。
権力意識は利己主義を強め、不義を犯す可能性を高めるとの調査報告も数多くある。
たんに嘘をつく回数が増えるだけでなく、 嘘が上手になっていく。
「自分がナンバーワンだ」という意識を持つと、誰かを傷つけても平気になっていき、 小さな嘘をついても露ほどもストレスを感じなくなるのだ。
ここでは自信がもたらす弊害について見てきた。「現実を受け入れないこと」と、「傲慢な奴になること」だ。

どうしても「自信があるひと」をみると、正直『羨ましいな~』と感じていた。

HSPによくみられる特徴として、『自信のなさ』『自己肯定感の低さ』が挙げられるからだ。

自信満々に自分の話をし、突き進んでいくその姿には『迷い』や『不安』などないように感じる。


しかしそんな『強さ』も、ある限度を越えると『驕り』や『傲慢』という欲望に変わってしまう。

自信があると自分が強くなったように感じる。
だが自分に力があるように感じると、現実の否定や傲慢さにつながりやすいことは多くの調査で示されている。「自分には力がある」という認識が、人間性に悪影響を及ぼすことを示した研究は、驚異的な数にのぼる。

数々の研究で証明されているように、必ずしも自信があることが良いとは限らない。

もちろん自信がないことも、良いとは限らない。


やはり大切なのは『バランス』で、どちらが多くても、どちらが欠けても、『人間性』は保てないということだ(*゚ー゚)

自分にまだ『足りないもの』を知り、自分がすでに備えているものを『武器』にする。

そんな人生をRPGのゲームみたいに考えることで、またワクワクと前に進み出せる気がする(*゚ー^)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『書籍紹介』


心配性わくわく自身、HSPで人生が生きづらいと感じながらも、この不安な状況を抜け出すために、電子書籍を書いています。

この本ではネガティブになってしまう人間の心理、脳の仕組み、自身の気づき、そして書籍や経験から得たことををまとめました。

心配性なので、気持ちを前向きにするために必要な『ワクワクする知識』について、

気づけば『約6万文字』も詰め込んでしまいました…笑


"心配性がワクワクしてきた"(心配性わくわく 著)



『少し気になるけど、いきなり購入するのはちょっと…』

『準備しすぎなのはわかるけど、6万文字は書きすぎじゃない…?』


そんな不安、ツッコミどころがあると思いますが、この電子書籍は「Amazon kindle読み放題」の対象になっています。



もし少しでも気になった方は、かんたんに登録・解約もできるので、実際に心配性わくわくがためしてみた、コチラの『無料で読み放題を利用する方法』をぜひ読んでみてください♪(*^^)v


『LINEスタンプ紹介』


自分自身に住み着いている、『不安』という感情。

そんなあなたの気持ちを『ふわん』というキャラクターをLINEスタンプにしました↓↓



【本】うつ、HSP 、心配性が知っておきたい【知識】


心配性わくわくは自身のつらかった過去の経験から学び、同じ苦しい状況に戻らないようにするために、『本から知識を得て、行動する』ということを実践しています。

特に本からはたくさんの「大切なこと」を学んできたので、自分と同じ心配性、うつ、HSPの悩みで苦しんでいるひとたちと、情報をシェアできたら良いなと考えました。




このマガジンで『自分が知らなかったこと』に触れることで、同じ不安や悩み、HSP、うつを抱えるひとの『きもち』が、またワクワクする一歩を踏み出せるようなれば嬉しいです♪

心配性わくわく自身も、色々と試行錯誤しながら踏み出している途中ですが、お互いに自分のペースで少しづつ歩き出しましょうね♪(´ω`*)

たくさんの方にいつもお読みいただき、本当にありがとうございます♪

ご意見、感想などいただけると、心配性で不安なきもちが『ワクワクする原動力』になりますので、お気軽にご意見、コメントお寄せください♪(*´∀`)ノ



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?