マガジンのカバー画像

しょうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

111
みんなのフォトギャラリーから【しょう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteをまとめさせていただきました。たくさんのフォトギャラリーの中から、僕の写真を使っていただきありが…
運営しているクリエイター

#毎日note

言葉は夢のタネ

言葉は夢のタネ

自分の想っていることを周りに語っていった方が良い。僕はそうしている。周りから嘲笑されることが多々あるが、そんなのお構いなしだ。

なぜ語った方が良いのか?
例えば、夢を叶えてくれるのは勿論、自分自身の努力も必要だけど、それと同じぐらい大事なのは他人の力も必要だということだ。これは個人的な経験からそう思うことが多い。

自分の人生がどう転んでいくかなんて予想できるはずがない。預言者なんていないのだか

もっとみる
自由も苦しいのよ

自由も苦しいのよ

育休を取得して、1か月が経過したところですが、日々の生活リズムはけっこう流動的です。

何故なら、私の生活リズムの鍵を握っているのは、生まれたばかりの我が子。どんなタイミングでどんな要望をしてくるか全く読めません。

ただ、最近では、泣いているときはおなかが空いているかおむつを替えてほしいかかまってちゃんモードかの3択ということが定番化してきているところです。あとは、どのタイミングでその要望がくる

もっとみる
創作に明け暮れる日々

創作に明け暮れる日々

友達と約1ヶ月ぶりに電話しました。
「最近、noteに力を注げていない」と素直に言ったとき、
すぐに次の言葉が自分の口から出ていました。

「最近、創作活動しすぎている」

この言葉が自分の口から出てきたことに驚きました。

そんなこと微塵も思っていなかったし、
単にそんなこと考える暇もないぐらい忙しいだけだと思っていたから。

でも確かに、考えてみれば僕が今やっていることは9割が創作活動です。一

もっとみる
No.141 アイデアを書く

No.141 アイデアを書く

アイデアは降ってくるように、急に思いつきます。

頭の中ではおそらく事前にいろんな情報を持っていて、それらがミックスされ、表面に現れてくるんじゃないかと思います。

また人との会話の中で、話しながら思いついたりもします。

せっかく表面に現れてきたアイデアも、そのままにしておくとまた姿を消すように忘れてしまいます。

そこで、今日のおすすめですが
思いついたら、すぐに書く です。

キャッシュメモ

もっとみる
おなじ夢をみていたような気がした。#寄せ文庫

おなじ夢をみていたような気がした。#寄せ文庫

行き場のない想い、
行き場のない言葉、
行き場のない自分。

コインロッカーって久しく行っていないけど。
そこを管理する仕事もしている彼らは、引き
取り手のないコインロッカーの中の忘れ物に
舌打ちを打つ。

そこにあるのは見知らぬマンションの写真が、
いつもの封筒に入っているだけのものだ。

それは誰かへのメッセージなのか。趣味なの
か。ストーキング癖のある誰かの仕業なのか。

答えはない。ただ写

もっとみる
くやしい気持ち。

くやしい気持ち。

【今日の 聴き屋】~224日目~

「連立方程式 4問 出来なかった。。
 ごめんね。。。」

真ん中の子 定期テスト1日目を終えて帰宅して
涙をポロっと落としながら 報告してくれた。

中学入学以来 定期テスト前に 準備なんて 全然しなかった
真ん中の子。

こんなこと 言ってきたのも もちろん はじめて。

「そっかあ。その4問じゃないところは 解けたんだね!!
 がんばったかい あったね~

もっとみる
大震災、今できる備えを考えた。(インコの防災も)

大震災、今できる備えを考えた。(インコの防災も)

いつ大震災が起こってもおかしくない。私は先日の東北地方の地震から改めて今備えや心構えを確立させなければいけないと思い、今日は災害対策の情報収集をしました。

私自身、何度か「何月何日に大きな地震がくる!」というデマを見かけるたびに地震を予測することはできない、いつ起きてもおかしくないという冷静さを少し失ってしまいます。

もしかすると・・・と、どうしても、怖くなってしまう。

でもそういう時に、改

もっとみる
1月は揺さぶられやすい

1月は揺さぶられやすい

ここ3年くらい

1月に揺さぶられます

理由は寒いからなのか

わからないけど

揺さぶられます

おそらく春になる頃には

少し落ち着くでしょう

ちょっと対策しなくては

毎年もったいないです

1月の手帳のページは、いつもどこかよそよそしくて。

1月の手帳のページは、いつもどこかよそよそしくて。

今年になって一週間を過ぎた今頃って、手帳とかが、

まだよそよそしい。

ページがまっさらなので、そこにペンで何かを書く

時にすこしばかり緊張してしまう。

白いページの上で、文字が気を遣ってるみたいで。

はじめての物事や、はじめて出会う人にずっと

馴染めないようなところが、こんな手帳にまで

顔をだしてしまう。

繊細とかではないです。

癖っていうか、白いセーターとかも汚しそうで

あま

もっとみる
人間関係の悩みについて書く

人間関係の悩みについて書く

こんばんは!いけぼうです。

 どの仕事をしていても遊びをしていても必ず人間関係が絡んできます。なので文章や記事を書くときにオススメなのが【人間関係の悩みを書く】ということです。

 これを意識して書くことができればネタが尽きないのでオススメです。

 どの年代になっても永遠に人を悩ます内容なので書いてみましょう。家族や友人、恋人、職場の関係と必ずネタがあるので書きやすいと思います。

  こうい

もっとみる
何事も楽しんでやること

何事も楽しんでやること

こんばんは!いけぼうです。

 最近は12月とは思えないくらい気温が高めですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?僕は晴れていれば嬉しいので最近は気分がいいです。急に寒くなることが多いので体調に気をつけて頑張りましょう!

 今日は【何事も楽しんでやろう】ということを書いて行きたいと思います。

何事も楽しむマインド みなさんは毎日、楽しんでいますか?

 そういう質問をしてYESと答える人はど

もっとみる
商品紹介のコツ

商品紹介のコツ

お疲れさまです!いけぼうです。

 今日は10℃を超えなかったみたいでとても寒かったですね。さらに雨だったので体感温度がとても低かったです。でもなんとか無事にブログを書けていることに感謝して今回も書いていきます。

 今回は商品紹介をする際のコツを書いていきます。

商品の価格とスペック ブログやnoteでも商品を張り付けることができますが、みなさんは利用しているでしょうか?

 アフィリエイトと

もっとみる
#note大学マジで神✨開校3ヶ月おめでとうございます!おかげさまで入学3ヶ月で月間30000PV突破!成長記録12

#note大学マジで神✨開校3ヶ月おめでとうございます!おかげさまで入学3ヶ月で月間30000PV突破!成長記録12

note大学入学12週目、ついに3ヶ月が立ちました!成長記録12弾まで書けることができました💕💕

3ヶ月前はここまでnoteを続けられるかどうかでさえわからなかった。
でも、今、80日連続投稿を越え、100日連続投稿も目前にせまってきました。

ここまで続けられたのは読者様のスキ❤️コメントがあったからこそ✨マジ感謝です💕💕ありがとうございます😆✨

そして、何より、ここまでこれたのは

もっとみる
【成長・結果を出したいなら〇〇は必須】

【成長・結果を出したいなら〇〇は必須】

記事を読むメリット:大切な考え方が知れる

「本当に成長したい!本当に結果を出したい!!」
という方以外は見ないでください!!

結論ですが、成長・結果を出すのに必須な事は「自己責任マインド」です。

自分を責めるのではなく、起こっている問題は自分の問題であるという視点を持つということです。

これが無いと成長したり、結果を出すのは難しいです。なぜなら、人は言い訳の天才だから。

自分ではなく他者

もっとみる