大塚美幸 (コーポレートコミュニケーションをデザインするBEX Institute代表/大学教員)

ラッキーな運と縁でジェットコースターのような楽しい人生に感謝 東証プライム上場企業社外…

大塚美幸 (コーポレートコミュニケーションをデザインするBEX Institute代表/大学教員)

ラッキーな運と縁でジェットコースターのような楽しい人生に感謝 東証プライム上場企業社外取締役 人的資本経営を支援する【BEX Institute】代表 大学教員 日経xwomanアンバサダー 元TBS系局アナ Twitter @myk_otsk 趣味:旅(約60ケ国)空手、ゴルフ

記事一覧

月曜日からのコミュニケーション

週末明けの月曜日の朝、どんな気持ちでお過ごしですか? 今日、どんな気持ちで過ごしたいですか? 私は大学や企業でコミュニケーションをお教えしています。 「あぁ、1週…

世界で注目される「ウェルネス」な自分になる方法

800兆円を超えるウェルネス産業 ウェルネス分野の世界的な先駆者、著名な荒川雅志先生(琉球大学教授)の講演を拝聴@ビューティ&ウェルネス専門職大学。 荒川先生は世界…

成功者は「人を最も喜ばせた人間」

突然ですが【お金持ち】って、どんな人?「お金持ち」思い出すのは誰ですか? 誰の名前や顔を思い出しましたか? ココに名前が上がった人も含めて、良かったらコメント欄…

人工知能は社会性を持つことができるのか

Chat GTP聞いたことありますか?いやいや、もう使っているよ! かなり使いこなして仕事でも活かしているよ!という方もいらっしゃるでしょうか? 私は少し前からLLM(大規…

アウトプットで学習の吸収効果は上がる

アウトプットを意識してインプットするこれまでの勉強や読書、どのように進めてきましたか? ひたすら真面目に学び続けアウトプットしていない方いませんか? 学びを効率…

ファッション好きな学生さんインターンシップESネタで考えてみよう【NIKEが応援したこと】SDGs×自分

アメリカで大きな話題になったNIKE広告(2016-2018年)「Just do it!」 「Believe in something, even if it means sacrificing everything!(何かを信じる。たとえ、そ…

【インターンシップへつながる】自分ごとになるSDGsをみつけよう

そもそもSDGs17項目は何があるの?17項目169のターゲット、全部覚えるのは大変です。 講義でお伝えしたように大まかに3つで覚えましょう! 1段目(1-6)は基本的なこと(S…

言葉をポジティブに変えれば人生は変わる

今年もあと3カ月。どんな2023年にしたい?!はじめに 気づいたら10月、大学後期が始まり2週目になっていました。 初回講義で学生さん達にお伝えしたことをここにも記…

1番良いのは正しい判断、2番目は間違った判断、3番目・最後は◯◯?!

【テーマ】平井一夫氏のリーダーシップ論 経営者に必要なマインドについて8月の印象に残ったお仕事は前SONY社長 平井一夫さんとの対談🎤 偉大な経営者から多くの学び、刺…

準備と気持ちで緊張しない私をつくる

後期講義「プレゼンテーション」開始 長い夏休みを経て9月から大学は後期開始。 毎回新しい方、他の講義も履修してくれているお馴染みの顔に出会えワクワクします。 自…

東証プライム市場上場企業取締役就任のご挨拶

初株主総会に参加 5/27(金)株主総会でご承認頂き東証プライム市場上場企業である クリエイト・レストランツ・ホールディングス社外取締役に就任したことをご報告致します…

1日推定70億回?!世界で最も人気の問いに変化を与える方法

こんにちは!BEX Institute代表の大塚美幸です。大学で教え研究し、ビジネスコミュニケーションの会社を経営しています。 3月からVoicyで『日経クロスウーマンで自分磨き…

プレゼンテーションはコミュニケーションの基礎

大学講義、後期終了あとは採点のみ。 後期は「プレゼンテーション」を担当。 年明けコロナの影響でオンラインで残念だったけれど… だからこそ! 大阪からABC上田剛彦アナ…

大企業の神々から超難解なご相談を頂いた件

成功していそうな大企業も悩んでいるキーワードは【SDGs✖️企業】お悩みのご相談を頂きました。 東京ど真ん中、大企業の偉い方からご相談のお呼び出し! 1階にも上層階に…

ビジネスは思いやりで上手くいく

日経WOMANさんからランチを通して仕事観・人生観をお答えするインタビューを受けました。こたえたらみえた「相手を思いやることで仕事が上手くいく」をご紹介します。 ど…

ランチから仕事観・人生観を読み解く! 〜日経WOMAN3月号掲載予定〜

ランチから仕事感・人生感を読み解く今回の日経WOMANさんからお受けした取材は 平日のランチ写真と共に #仕事感 #人生感 をお話するもの! 不思議なテーマですね! 答える…

月曜日からのコミュニケーション

月曜日からのコミュニケーション

週末明けの月曜日の朝、どんな気持ちでお過ごしですか?
今日、どんな気持ちで過ごしたいですか?

私は大学や企業でコミュニケーションをお教えしています。
「あぁ、1週間始まるよ」という方へ月曜日からのコミュニケーション法を少しご紹介します。

コミュニケーションは誰のため?そもそも、なぜコミュニケーションを考えるの?

笑顔でいよう、朝は大きな声で「おはよう」と言おう、など等
誰もが一度は聞いたこと

もっとみる
世界で注目される「ウェルネス」な自分になる方法

世界で注目される「ウェルネス」な自分になる方法

800兆円を超えるウェルネス産業

ウェルネス分野の世界的な先駆者、著名な荒川雅志先生(琉球大学教授)の講演を拝聴@ビューティ&ウェルネス専門職大学。

荒川先生は世界的に注目されているブルーゾーンの研究でも日本をリードされている方。お会いできて嬉しかったです。

2022年には800兆円を超える産業となり今、まさに成長を加速させているウェルネス産業。
私たちは何をすればウェルネスを享受しウェルビ

もっとみる
成功者は「人を最も喜ばせた人間」

成功者は「人を最も喜ばせた人間」

突然ですが【お金持ち】って、どんな人?「お金持ち」思い出すのは誰ですか?

誰の名前や顔を思い出しましたか?
ココに名前が上がった人も含めて、良かったらコメント欄で教えてくださいね。

例えば…
UNIQLO 柳生正さん
ソフトバンク 孫正義さん
zozo 前澤友作さん
楽天グループ 三木谷浩史さん

世界へ目を向けると…
LVMH ベルナール・アルノー氏
テスラ イーロン・マスク氏
Amazon

もっとみる
人工知能は社会性を持つことができるのか

人工知能は社会性を持つことができるのか

Chat GTP聞いたことありますか?いやいや、もう使っているよ!
かなり使いこなして仕事でも活かしているよ!という方もいらっしゃるでしょうか?

私は少し前からLLM(大規模言語モデル)と関わる機会があり、人工知能の可能性についていろいろ考えるようになりました。
今回は哲学ベンチャーを経営している友人からの問いを自分なりに考えたので忘れないようにnoteします。

読んで頂いたら、読まなくてとタ

もっとみる
アウトプットで学習の吸収効果は上がる

アウトプットで学習の吸収効果は上がる

アウトプットを意識してインプットするこれまでの勉強や読書、どのように進めてきましたか?
ひたすら真面目に学び続けアウトプットしていない方いませんか?

学びを効率的に吸収し自分のものにしたい方!朗報

インプットの時からアウトプットを意識して学び・読書をすることをオススメします。

著名な精神科医・樺沢紫苑先生の著書でも書かれていましたが
インプット3:アウトプット7

この割合を意識すると自身の

もっとみる
ファッション好きな学生さんインターンシップESネタで考えてみよう【NIKEが応援したこと】SDGs×自分

ファッション好きな学生さんインターンシップESネタで考えてみよう【NIKEが応援したこと】SDGs×自分

アメリカで大きな話題になったNIKE広告(2016-2018年)「Just do it!」
「Believe in something, even if it means sacrificing everything!(何かを信じる。たとえ、それが全てを犠牲にするとしても)

話題になった理由は大まかに以下(詳しくは記事読んで下さい)
アメフト選手が人種差別に対して抗議したポーズを取り、それはスポ

もっとみる
【インターンシップへつながる】自分ごとになるSDGsをみつけよう

【インターンシップへつながる】自分ごとになるSDGsをみつけよう

そもそもSDGs17項目は何があるの?17項目169のターゲット、全部覚えるのは大変です。
講義でお伝えしたように大まかに3つで覚えましょう!

1段目(1-6)は基本的なこと(SDGs前MDGsから続いている内容が多いです)
2段目(7-12)ビジネス界・仕事に関わること
3段目(13, 14, 15)地球環境保護
3段目(16, 17)は全体へ関わります。

自分の興味があること、関わっている

もっとみる
言葉をポジティブに変えれば人生は変わる

言葉をポジティブに変えれば人生は変わる

今年もあと3カ月。どんな2023年にしたい?!はじめに

気づいたら10月、大学後期が始まり2週目になっていました。
初回講義で学生さん達にお伝えしたことをここにも記します。
忘れたら読んで思い出してもらえたら嬉しいです♪
どこの大学で私の講義を履修してくれていても楽しんで欲しい!と言うのが願いです。
「プレゼンテーション」「コミュニケーション論」「起業」と、多少異なりますが、楽しんで行きましょう

もっとみる
1番良いのは正しい判断、2番目は間違った判断、3番目・最後は◯◯?!

1番良いのは正しい判断、2番目は間違った判断、3番目・最後は◯◯?!

【テーマ】平井一夫氏のリーダーシップ論
経営者に必要なマインドについて8月の印象に残ったお仕事は前SONY社長 平井一夫さんとの対談🎤

偉大な経営者から多くの学び、刺激、覚悟を頂きました🎵

本当に贅沢な時間をありがとうございます🙏🏻対談させて頂き光栄です✨

印象に残っている平井さんの進め方は以下
・立場に関係なく、多くの方々と丁寧にコミュニケーションを取る
・知らないことは知らないと

もっとみる
準備と気持ちで緊張しない私をつくる

準備と気持ちで緊張しない私をつくる

後期講義「プレゼンテーション」開始

長い夏休みを経て9月から大学は後期開始。
毎回新しい方、他の講義も履修してくれているお馴染みの顔に出会えワクワクします。

自己紹介

履修生全員に自己紹介をしてもらいました。
必ず、なぜ講義「プレゼンテーション」を履修したか教えてもらいます。
最も多いのが「人前で話すのが苦手だから、上手くなりたい」というようなコメントです。
これは大学生だけでなく社会人、上

もっとみる
東証プライム市場上場企業取締役就任のご挨拶

東証プライム市場上場企業取締役就任のご挨拶

初株主総会に参加
5/27(金)株主総会でご承認頂き東証プライム市場上場企業である
クリエイト・レストランツ・ホールディングス社外取締役に就任したことをご報告致します。

クリエイト・レストランツグループが運営するレストランは和食、洋食、中華、エスニック等、多岐にわたります。

行ったことがあるお店ありますか?
AWキッチン、磯丸水産、とりよし、海南鶏飯食堂、ステーキMorton’s、しゃぶ菜、や

もっとみる
1日推定70億回?!世界で最も人気の問いに変化を与える方法

1日推定70億回?!世界で最も人気の問いに変化を与える方法

こんにちは!BEX Institute代表の大塚美幸です。大学で教え研究し、ビジネスコミュニケーションの会社を経営しています。
3月からVoicyで『日経クロスウーマンで自分磨き』パーソナリティをつとめています。
3月29日の番組では松倉大士さん(WOV株式会社CEOファウンダー)と対談させて頂きました。
https://share.voicy.jp/gpt0rk0?creative=cid_10

もっとみる
プレゼンテーションはコミュニケーションの基礎

プレゼンテーションはコミュニケーションの基礎

大学講義、後期終了あとは採点のみ。
後期は「プレゼンテーション」を担当。
年明けコロナの影響でオンラインで残念だったけれど…
だからこそ!
大阪からABC上田剛彦アナウンサー が授業参加してくれて嬉しかった〜!
本当にプロフェッショナル!素晴らしい!
改めて、友達を心から尊敬する機会をもらえ本当に嬉しかったです。
今回は、講義を終えて改めて「プレゼンテーション上達法」のポイントをご紹介します。

もっとみる
大企業の神々から超難解なご相談を頂いた件

大企業の神々から超難解なご相談を頂いた件

成功していそうな大企業も悩んでいるキーワードは【SDGs✖️企業】お悩みのご相談を頂きました。
東京ど真ん中、大企業の偉い方からご相談のお呼び出し!
1階にも上層階にも大きな受付があり受付のお姉様達が何人もいる。
古き良き日本企業ですね。だんだん、こうゆう受付がある企業も減ってきたなぁ、と思いながら伺いました。
受付も廊下も会議室も、とても豪華です。

神々からのご相談案件日本を代表するような企業

もっとみる
ビジネスは思いやりで上手くいく

ビジネスは思いやりで上手くいく

日経WOMANさんからランチを通して仕事観・人生観をお答えするインタビューを受けました。こたえたらみえた「相手を思いやることで仕事が上手くいく」をご紹介します。

どうしたら仕事は取れるのか?これ考える方多いですね。私もずっと悩ましいテーマです。ですが…弊社BEX Instituteは不思議と営業をしていません。それでも毎年増収増益という不思議な会社です。
では何してるのか?
シンプルに言うなら、

もっとみる
ランチから仕事観・人生観を読み解く! 〜日経WOMAN3月号掲載予定〜

ランチから仕事観・人生観を読み解く! 〜日経WOMAN3月号掲載予定〜

ランチから仕事感・人生感を読み解く今回の日経WOMANさんからお受けした取材は
平日のランチ写真と共に #仕事感 #人生感 をお話するもの!
不思議なテーマですね!
答える前は「本当にそれで分かるのかな?」と思いました。答え終わったら…わかった!!
自分が潜在的にしていることも分かりました。思考の整理でできました。
是非ご自身のランチも思い出しながら人生観・仕事観さぐって見てください。オススメです

もっとみる