マガジンのカバー画像

歴史(日本史・中国史・世界史)

81
運営しているクリエイター

記事一覧

「経済を圧迫する連続増税」会社員と会社役員の負担増加~日本の税金を考察しよう。

「経済を圧迫する連続増税」会社員と会社役員の負担増加~日本の税金を考察しよう。

 日本における課税人口と非課税人口の比率に関する最新の情報は、厚生労働省の国民生活基礎調査に基づいています。令和3年(2021年)のデータによると、全世帯数5,142万世帯のうち、課税世帯は3,924万世帯で、非課税世帯は1,218万世帯です。これにより、非課税世帯の割合は約23.7%となっています。

 また、年代別では、80代以上で非課税世帯の割合が最も高く44.1%、次いで70代が33.1%

もっとみる
【連載評伝】『劇秦美新』王莽~諡号なき皇帝🐉第ニ話〜新・始建国

【連載評伝】『劇秦美新』王莽~諡号なき皇帝🐉第ニ話〜新・始建国

王莽と禅譲:古代中国の権力闘争

王莽は、前漢末期の政治家であり、中国史上初めて禅譲によって皇帝の位を簒奪した人物です。彼は、古文を典拠として自らの帝位継承を正当化し、さらには哀章という人物が作り出した偽の符命「金匱図」と「金策書」を利用して、自らの即位を後押ししました。これらの符命を根拠に、王莽は居摂3年(西暦8年)に天命に基づいて禅譲を受け、新王朝を建国しました。

この出来事は、中国の歴史に

もっとみる
狂喜乱舞✨のバブル世代❗️その恩恵💴を受けていた大卒🧑🏻‍🎓👩‍🎓は特権階級??

狂喜乱舞✨のバブル世代❗️その恩恵💴を受けていた大卒🧑🏻‍🎓👩‍🎓は特権階級??

バブル経済時代は、日本の歴史において特異な時期でした。この時代は、経済が急速に成長し、多くの人々が前例のない富を享受しました。

例えば、賞与が直立するほどの厚さであったり、高価な品物が安いものよりもよく売れたりするなど、消費行動も非常に派手でした。一流品への憧れは強く、女性はしばしば財布を持たずに外出し、会社からタクシー通勤が当たり前であったと言われています。

遊び方もド派手で、「ロマネコンテ

もっとみる
【連載評伝】「劇秦美新」王莽~諡号なき皇帝🐉第一話:王莽、皇帝への道

【連載評伝】「劇秦美新」王莽~諡号なき皇帝🐉第一話:王莽、皇帝への道

王莽の野望:新王朝の夜明け

 前漢の終わりに、野心に満ちた王莽は、天下の秩序を揺るがす大胆な一手を打った。彼は新王朝を宣言し、自らを皇帝に即位させた。この行動は、前漢の官吏であり学者でもあった揚雄をして、「劇秦美新」という作品で秦の国策を批判し、新王朝を讃えるに至らしめた。

 揚雄は言った、「新においては、失われた殷、周の偉業を受け継ぎ、絶えてしまった堯、舜の遺風を継承する。立派な制度、良き計

もっとみる
1995年3月20日~世界が震撼した首都壊滅型テロ事件「地下鉄サリン事件」Tokyo Sarin Attack.

1995年3月20日~世界が震撼した首都壊滅型テロ事件「地下鉄サリン事件」Tokyo Sarin Attack.

1995年3月20日。地下鉄サリン事件の数日前、私は官公庁の主要取引先を訪れていました。霞が関駅の地下構内で、不審なアタッシュケースをいくつか目撃しました。手に取って駅員室に届けようと思い、中を確認しようとしましたが、イヤな予感がして辞めました。

また、秋葉原で営業周りをしていると、白装束のマハーポーシャというパソコンを売る集団を何度か見かけたこともあります。知人のプログラマー仲間の評判はよく、

もっとみる
息づく明治の香りとハイソ感✨東京會舘・銀座交詢社・如水会館〜訪問記

息づく明治の香りとハイソ感✨東京會舘・銀座交詢社・如水会館〜訪問記

彼は、東京會舘、銀座交詢社、如水会館という歴史的な場所で、多くの経験をした。😊 それぞれの場所での思い出を書いてみよう。📝

東京會舘での思い出

彼は、丸の内にある本社ビルから、東京會舘まで歩いて行った。出光興産ビルと同じ建物。彼は、東京會舘で役員や人事と打ち合わせをすることになっていた。彼は、東京會舘の重厚な外観に圧倒された。彼は、入り口で受付を済ませ、エレベーターで会議室に向かった。会議

もっとみる
「先んずれば人を制し・・・」chatGPTを使いこなせない人はこれからの時代ヤバい😫💦

「先んずれば人を制し・・・」chatGPTを使いこなせない人はこれからの時代ヤバい😫💦

ChatGPTを使いこなせない人は「言語化スキル」が低い可能性があるワケ

ChatGPTを使いこなせない人は「言語化スキル」が低い可能性があるワケ (msn.com)

ChatGPTを使いこなせない人は、「言語化スキル」が低い可能性があると言えます。文章や話し方の専門家である山口拓朗氏は、著書『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』で、「言語化には語彙力、具体力、伝達力が必要」と解説

もっとみる
【屠蜀】中国では、親が子供に「チョウ・ケンチュウが出るぞ!」と脅かすって何?

【屠蜀】中国では、親が子供に「チョウ・ケンチュウが出るぞ!」と脅かすって何?

中国で子供がわがままを言うと、親が「張献忠」が出るぞ!と脅かすのは、興味深い文化的な現象ですね。この言葉は、歴史的な背景と伝説に由来しています。今回は、そのエピソードや由来。張献忠とそのかかわりのあった事象について書いていきましょう。ぜひ、お付き合いください。

わたしは、これまでに沢山の中国人技術者(SEやプログラマー)を雇用しており、また仕事上でのパートナーでもありました。

また、私の隣人の

もっとみる
【読書】「天下と天朝の中国史」漢民族と夷狄・東夷と呼ばれた日本と中国の関係

【読書】「天下と天朝の中国史」漢民族と夷狄・東夷と呼ばれた日本と中国の関係

🗾🐼日本と中国

 「天下と天朝の中国史」は、檀上寛さんが書いた中国史の一冊です。この本では、中国の歴代王朝がどのように「天下」と「天朝」という概念を用いて自らの統治を正当化し、周辺の国々との関係を築いてきたかを、古代から現代まで横断的に分析しています。その前に近年の中国の経済成長の様子から見ていきましょう。 

中国の経済成長は興味深いトピックではないでしょうか。2021年の実質GDP成長率

もっとみる
なぜ天才は男ばかりなのか?天才は理系だけで発達障害が多いってホント?

なぜ天才は男ばかりなのか?天才は理系だけで発達障害が多いってホント?

「天才は男性ばかり」というのは、社会的な影響が大きいとされています。男性が女性よりも優れているという考え方が根強く、女性が社会で活躍することに制約を受けているためです。ただし、男女の能力には差がないという研究結果もあります。また、天才は孤独を好む傾向があるため、彼らの才能が認められることが多いとも言われています。天才には性別に関係なく、様々な人がいます。

¹: 専門家や偉人に男が多いのは何故でし

もっとみる
【偉人の年収】一杯1億円のドリンク🥃ひと晩で300億円の宴会?クレオパトラの豪勢振り✨

【偉人の年収】一杯1億円のドリンク🥃ひと晩で300億円の宴会?クレオパトラの豪勢振り✨

こんにちは。今回は、クレオパトラについてお話ししましょう。😊

クレオパトラは古代エジプトの最後の女王で、世界三大美女の一人として知られています。彼女の年収は正確には分かりませんが、エジプトの富と権力をほぼ独占していたと言われています。

ただ、一説によると、一杯1億円のドリンクを飲んでいたとか、一晩で、1000万セステルティウス(現代日本の貨幣価値で300億円!)の宴を催していたという記録が、

もっとみる
呪われし元号「令和」その根拠と「元号」について検証する

呪われし元号「令和」その根拠と「元号」について検証する

「令和は呪われし元号」というのは、インターネット上で流れている都市伝説の一種ですが、その真偽はどうなのでしょうか? その根拠とされるものは、漢字の意味や音の響き、令和になってから起きた災害や事件の数々などです。 この記事では、新元号「令和」について、その由来や意味、元号の持つ歴史的な背景などを解説し、呪われた元号という噂を検証していきたいと思います。

✅6年たって正直「令和」ってどうなん??

もっとみる
【歴史上の人物の身長】信長の姪で秀吉の側室~淀君の身長は?

【歴史上の人物の身長】信長の姪で秀吉の側室~淀君の身長は?

淀殿(茶々)の身長は、168cm。

新垣結衣さん、佐々木希さんと同じくらいの背丈になります。

イメージが付きますでしょうか?

絶世の美人と呼ばれた信長の妹のお市の方の娘ですから、相当な美人だったようです。

因みに令和現在の女性の平均身長は158cm。
男性は171cm。

戦国~江戸時代の女性平均143~146cm。

平均より20cm以上も大きかったようですよ。

今ならば、180cm相

もっとみる
🐉2024年は辰年!竜にまつわるエピソードや辰年の芸能人を紹介

🐉2024年は辰年!竜にまつわるエピソードや辰年の芸能人を紹介

竜や辰年についての記事を作成してみました。どうぞご覧ください。

🐉2024年は辰年!竜にまつわるエピソードや辰年の著名人を紹介
2024年は十二支の中で最も縁起の良い干支とされる辰年です。辰は龍(竜)であり、十二支の中で唯一の空想上の動物です。龍は中国や日本では古くから神聖な生き物として崇められてきましたが、どのような姿や性格をしているのでしょうか。また、辰年に生まれた有名人はどんな人がいるの

もっとみる