マガジンのカバー画像

読みスクラップブック

281
他人の作りもの。自分の読み記録。種種雑多な文章の一時的な置き場。
運営しているクリエイター

#日記

平凡で平穏な日々が安穏に続きますように

平凡で平穏な日々が安穏に続きますように

新しい年が始まりましたね。僕はもともと商売人の家庭に育ったのと、13歳から父が亡くなり母子家庭だったのとで、新年は母が働いてサポートをする家庭でした。

ひるがえって現在、70を超えてなお現役の着付師である母は正月は繁忙期なので着付の依頼を受けて某ホテルやらへ出張。僕は妻と娘2人とのんびりとした元旦を過ごしております。

こうして正月が来るたびにもう20年以上前の1月17日のあの阪神淡路大震災を思

もっとみる
”社会”からの同調圧力と日本がオワコン化した理由

”社会”からの同調圧力と日本がオワコン化した理由

yoko_kishimotoさんの記事、『帰国すると、イライラしがちな日本人に戻る問題」を読んだ。

「電車の中でうるさく電話をする人、道いっぱいにならんで歩く人、進まないバス、愛想のない居酒屋の店員。ベトナムに住んでいる時には、気にもとめなかったことに、イラっと胸が騒ぐ。」

読んでいてこのきもち、すげえわかると思った。自分でも別人かよ!と思う程、居る国の常識に感情の余白が左右されることがある。

もっとみる
大スランプ宣言でもあり、ここで終わらないぞ宣言でもある。

大スランプ宣言でもあり、ここで終わらないぞ宣言でもある。

書けない。

書く気持ちが、ピュアじゃない。マグマじゃない。未知じゃない。

これは、ここ最近ズーーーーーッと感じていて、どうnoteに向き合っていこうか、とすごく考えていること。

そう、私、「大スランプ期」に突入しております。
もう、宣言しておくことにした。

書くことが嫌いになったわけじゃない。むしろ、全然好きだ。書いている間は、楽しい。でも、「書いてない時」に「書くこと」を考えるのが、楽し

もっとみる
闇雲な365日は続かない

闇雲な365日は続かない

まいにち日記、復活するか〜と1週間でやめてしまった。
そのあと、noteを毎日書くためのエントリが色々あることに気付いた。途中で挫折する人が多いからなのだろう。あくまで僕の所管だけれど「毎日書くことを目的にしない方がいいよ!」という日記です。
知らんがなって人はスルーしてください。

365日続ける意味そもそも僕がnoteで書き出したのはmedium使ってたらnoteが出てきたってタイミングです。

もっとみる
尊厳とゴミ箱

尊厳とゴミ箱

朝、鳥を捨てた。
私の手を離れたそれは、駐車場の片隅にある青いゴミ箱の中にボスンと落ちた。

まな板の上で対峙した時の、閉じた目、ひんやりとした首、脚の感触、教科書通りのお腹の中、手についた臭いがありありと思い出された。

何度もマーケットに行って、言葉に苦労しながらも、はじめて入手した鳥。
帰り道、ビニール袋の上部から飛び出した脚。自分にこんな日が来るとは全く想像していなかった。食べるため、生き

もっとみる
赤ちゃんを見て欧米に何で冒険家が多いのか分かった気がする

赤ちゃんを見て欧米に何で冒険家が多いのか分かった気がする

カナダとアメリカに長期滞在して感じていることは【冒険型の人の多さ】。

もちろん全ての人がそうじゃないけど、リスクを取ることを恐れない、自信満々で好奇心旺盛な人物がうようよいる国だなと思う。

この3つの要素は今の変化の激しい予測不可能な時代に尻込みせずに、楽しく自分の道を切り開いていくためにとっても必要なスキルだと思っている。

だから私の密かな関心は、彼らはどういう経緯を経てアドベンチャー好き

もっとみる
「外国人は奴隷でいい」はずがない

「外国人は奴隷でいい」はずがない

たかがツイッターのリプライ。普段は基本的にスルーしています。自分に対する中傷もミュートすれば見えなくなる。ただ、今回自分の投稿あてに飛んできたとあるリプライのことは、どうしても見過ごすことができませんでした。

なぜか。そのリプライが外国人やその子どもたちを「奴隷」と扱うことが当然だという内容だったからです。しかもそれは学習塾を経営する人(つまり日常的に子どもと接しているだろう人)からのツイートで

もっとみる
単語学習は友達作りと同じ!出会いはまず質より量。

単語学習は友達作りと同じ!出会いはまず質より量。

こんにちは、語学の裏設定のゆうです。今日は、単語学習は友達作りと同じプロセスだというお話です。

語学学習に単語学習は欠かせませんが、
・キリがない
・面倒くさい
・覚えられない

など、マイナスの気持ちで単語たちとにらめっこしていたりしませんか?

単語を覚えるのが、ただの苦痛な単純作業へと成り下がっていませんか?

しかし、語学学習は友達作りと同じプロセスだ、というマインドセットを持つと途端に

もっとみる
天才とは(シド・ミード展)

天才とは(シド・ミード展)

先日、3331 Arts Chiyodaで開催中の「シド・ミード展」へ行った。
https://sydmead.skyfall.me/

シド・ミードといえばブレードランナーであり、エイリアンであり、スタートレックであり、∀ガンダムであり、宇宙戦艦ヤマトであり…
とにもかくにも世界の未来像はシド・ミードにデザインされたと言っても大袈裟ではないだろう。

何十年も前に見たはずの未来がたった今目の前

もっとみる
今は今から変えられない

今は今から変えられない

愚かな生き方に見えても、
好き好んで停滞してるように見えても、
「今」だけを見て「今」を変えるべきだと忠告するのは正しいと言えない。
人にはバックグラウンドというものがあるからだ。

そもそも第三者が他人に対して押し付けるべき論ほどその根底から間違っているものもないが、
たとえ本人が自分を省みたことだとしても、
「今」だけを見て「今」を変えるべきだと結論するのは正しいと言えない。
人には連綿と

もっとみる
0001 《薔薇と旅とわたし.》

0001 《薔薇と旅とわたし.》

 薔薇が好き。そんな想いから旅に出た。行き先はパリから車で1時間半ほどのジェルブロワという村。『フランスの最も美しい村』の一つに選ばれており、小さい中にその魅力がギュッと詰まった場所だ。6月の初めに開催される薔薇祭りには、世界中から毎年大勢の人が集まるらしい。

 この旅の前にわたしは仕事を辞めた。契約社員やアルバイトなどの形態で空白がありつつも7年間お世話になった出版社だった。とても恵まれた環境

もっとみる
英語モードのつくり方。鍵は英語と日本語の伝え方の「順」の違いです。(英語の筋道 ver 1)

英語モードのつくり方。鍵は英語と日本語の伝え方の「順」の違いです。(英語の筋道 ver 1)

こんにちは、語学の裏設定のゆうです。今日は思考の順を変えるだけで、英語モードに入れてしまうというお話です。

・英語を話す時に、何が要点か分からないと言われたことはありませんか?

もしかしたらその原因は、単語力や文法力ではなく、伝え方の順にあるのかもしれません。

日本語講師歴6年、英語講師歴11年の経験と事例を基に、皆さんの英語を光らせる伝え方の技術と美術について解説していこうと思います。

もっとみる
"I can't speak English."は相手を傷つける。日本語と英語の「できる」の違いとは?!

"I can't speak English."は相手を傷つける。日本語と英語の「できる」の違いとは?!

こんにちは、語学の裏設定のゆうです。今日は、英語ができないことを外国人に伝える時、"I can't speak English"と言うと知らぬ間に恥をかいている件についてです。

英語でダダダダダと話しかけられて、混乱のさなか苦し紛れに発した一言が

"I can't speak English."

だったということはありませんか?

実はこの一言が相手に不快な印象を与えてしまっているのですが、

もっとみる

自分がワクワクする文章を書く

「良い文章だね」

そう言われた時の文章は、いつだって誰かじゃなくて、自分に向けて書いたものだった。誰かに向けて書いた文章で、相手に届いたことは多分ほとんどない。

自分以外に向けて書いた文章で本当に響いたものは、多分両親や身内への手紙ぐらいじゃないかと思う…

それほど自分以外の人に向けて書く文章は、とても難しい気がする。

そもそも文章を書く上で、ターゲットを設定する必要はあるんだろうか、と

もっとみる