筋勉くん🇺🇸@noteで書くことが好きになった人
2021/01/20 11:25
無料記事にサポートくれる人ってどんな神経してるんですか?良い意味でおかしいと思うあまりに優しすぎる先日こんな記事を書きました✅凡人だから記事を書け! noteの世界は優しいんだからというメッセージたった1日で100スキ超え実は100スキを超えるのは久しぶりで「最近、スキが増えない...何がいけないんだろう...」と落ち込んでいた最中でした皆さんの”スキというエー
ムジン|IT担当者に寄り添うマルチクリエーター|フリーランス
2021/01/14 19:00
代々的に報道されたセキュリティインシデントをご紹介しながら、実際の現場での対応例と、リスクをどこまで受容するかを改めて考えるきっかけになれたらと思います。▼朝日新聞デジタルさんよりソフトバンクさんが、楽天モバイルさんを提訴するというような流れになるようです。ソフトバンク社のセキュリティは甘いか?この一件で知人と会話しました。ソフトバンク社のセキュリティが甘いか?と聞かれましたが、
あるのすけ
2021/01/05 08:42
今ICT担当として構内の研修などを行なっています。 そこで感じたことで一番印象強く残ったことは”教員の「できない」という発言が目立つ”ことでした。 せっかくの資料を印刷して、説明書まで作成して、放課後の時間を30分活用しても、「できない」という言葉が挙がれば、たちまち「できない」の声が広がり、「できない」ことが普通という空気になってしまうことがありました。 もちろん自分も校務なので「
ずぼらトレーナー⇒投資家に憧れる ~だてめがね(datemegane)~
2021/01/01 20:01
”できるはずがない”と思っていてはいつまでもできるようにはならないなんでもそうである
ai_ika
2020/12/29 20:24
"できる"と"したい"の違い仕事をふたつしている夜職が軌道に乗ってきて指名してくれるお客様もだんだん増えてきた昼職はものすごく働きやすい環境で仕事自体もめちゃくちゃ楽しいどっちも本気で向き合ってどっちも認められ始めているどっちも忙しくなってきているものすごく楽しい楽しいはずなのに体がついてこない朝起きれなくなり昼職で寝坊してしまった心がついてこないお客
パスカ
2020/12/28 21:01
ミラクル
2020/12/27 11:56
素直にやる!やっぱりこれが大事だと思います。行動しなければ結果は出ませんし、行動しなければ何も変わりません(笑)あなたの周りの人が、あなたのことを想って何かアドバイスをくれた時、どれだけそれを素直に聴けて行動できるかは本当に大きなことです。もちろん、アドバイスをくれる人がどんな人かはもの凄く重要ですが(笑)会社であれば、上司が部下に、あるいは、先輩が後輩に何かを言うことはよ
こだま
2020/12/26 16:05
この記事は823文字です。行きつけ美容室では漫画を読ませてくれるので通うのが楽しみです。といっても通う頻度は変わりません。一昨日、美容室で『鬼滅の刃』6~11巻の途中まで読みました。施術が長いので捗ります。内容詳細には差し支えない程度の登場人物の長所・短所を取り上げたものなので、ネタバレにはならないと考えますが一切ネタバレされたくない方はご注意ください。
てるてるぼうず
2020/12/14 20:36
〈教師をしていて辛い時〉 今日、一人の子が学校へ来るやいなや「勉強したくない」とこぼした。 「どうして❓」と聞くと、やっても成績がのびないからだという。辛い。 こんなとき、どんな声かけをすればいいか、なかなか難しい。 その子はこう続けた。 「やっても成績はのびないから勉強はいや。」 「がんばってもできないんだもん。」 「やりたくない。」 この子の気持ちは痛いほどよくわかる。
どっく
2020/12/13 06:19
皆さん、おはようございます🌅美味しむトラベラーのどっくです。来年の目標をそろそろたて始めている人もいると思いますが、その際に心がけていただきたいことがあります。それは…期限なしの緩い願望ではなく期限付きの強い願望の目標を1つ入れる例えば、○○したい○○できたらいいなこれではおそらく実現はできません。①来年は、ハワイに行きたいな②来年は、ハワイに行くあ