宮田亮(りょうちん) - Ryo Miyata

ハードウェアのエンジニアから、「10年後の未来像」を真剣に考えるきっかけがあり、試行錯…

宮田亮(りょうちん) - Ryo Miyata

ハードウェアのエンジニアから、「10年後の未来像」を真剣に考えるきっかけがあり、試行錯誤をしながら2年半で独立しました。 小売店、レンタルスペース、スポーツ事業、イベント事業などをやっています。 現在、2人の子供を育てながらのパパ経営者として人生を楽しんでいます。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

はじめまして。 宮田亮(みやたりょう)と申します。 仲間内からは、「りょうちん」と呼ばれることが多いです。 目を止めていただき、ありがとうございます。 まずは、私の経歴を簡単にお伝えいたします。 大学、大学院では物理を専攻しました。 就職を機に九州から東京に上京しました。 NECエレクトロニクス入社し、半導体の開発エンジニアとして従事しておりました。 社会人3年目で個人事業主として独立し、 2016年株式会社ONE代表取締役就任。同年飲食店オープン。 2019年1

    • お食い初めに行ってきました

      子育てパパ経営者の宮田亮(みやたりょう)です。 近しい人からは「りょうちん」と呼ばれています。 先日、下の娘が生後100日ということで、お食い初めに行ってきました。 「お食い初め(お喰い初め)」とは 一生食べることに困らないようにとの願いをこめて赤ちゃんに食べ真似をさせる儀式のことです。 平安時代は、最初は生後50日に行われていたので「五十日(いのか)の祝い」といわれ、食べさせるお餅を「五十日餅(いのかもち)」と呼んでいました。鎌倉時代にはお餅から肉や魚に変わり「真魚

      • 人生を変える習慣化術

        子育てパパ経営者の宮田亮(みやたりょう)です。 近しい人からは「りょうちん」と呼ばれています。 私が今、努力をしていることを自分に残す意味でも、自分の体験談と意識していることを書いておこうと思います。 決して自分ができているから、という意味ではないことをあらかじめお伝えしておきます。 はじめに 最初に、哲学者・心理学者であるウィリアム・ジェームスの言葉を紹介します。 行動まではする ウィリアム・ジェームズの言葉をショートカットすると「心が変わると運命が変わる」になっ

        • 【ビギナーズラック】の秘密

          子育てパパ経営者の宮田亮(みやたりょう)です。 近しい人からは「りょうちん」と呼ばれています。 今日の話題は、正直な話、あまり重要ではないです(笑) 「ビギナーズラック」という言葉を聞いたことはありますでしょうか? ギャンブルでよく使われる言葉です。 賭け事などをする人が、初心者のときにこそ大当たりを引くことが往々にしてあるということです。 私も学生時代にスロットにハマっていた時期があります。 4号機と呼ばれている時代です。 大花火、獣王、北斗の拳などなど今でも名を残す

        • 固定された記事

          【順序の魔法】人生で得られるものの量が変わる秘密

          子育てパパ経営者の宮田亮(みやたりょう)です。 近しい人からは「りょうちん」と呼ばれています。 突然ですが、パズルは好きですか? 私は好きです。子供も好きで一緒にやることがたまにあります。 先日はポケモンのパズルを子供と一緒に完成させました。 38×53cmのサイズなので、子供にとっては大作になったかと思います。 子供とパズルを一緒に作ることで、気がついたことがありましたので、書き留めておこうかと思います。 「やりたいことからやる」と「やるべきことからやる」 どちら

          【順序の魔法】人生で得られるものの量が変わる秘密

          人から力を借りることができる、可愛がられる人の特徴

          皆さん、こんにちは。今日は「人から力を借りることができる、可愛がられる人の特徴」について書いてみたいと思います。 仕事、プライベートに関わらず、人生において誰かの助けを得られる人は、シンプルに得をしていると思います。逆に、人から嫌われてしまったら、孤独を感じ、人生そのものが楽しくありません。 他人から愛され、支えられることは、私たちの幸福感や成功に大きな影響を与えることがあります。私の体験ではありますが、深掘りしてみようと思います。 思いやりと共感力 思いやりと共感力は、

          人から力を借りることができる、可愛がられる人の特徴

          45歳の経営者が20代の若手起業家から学んだこと

          はじめに 人は年齢を重ねるにつれて、経験や知識を積み重ねて成長していくものです。しかし、時折若者の視点や新しいアプローチに触れることで、私たちは新たな気づきを得ることがあります。 先日、数名の20代の若手起業家と会話する機会があり、彼らから多くのことを学びました。ここでは、45歳の私が20代の若手起業家から得た教訓について書いてみたいと思います。 挑戦への積極性 若手起業家たちは、リスクを恐れずに新しいアイデアに挑戦する姿勢に感銘を受けました。 私は年齢を重ねるに連れて

          45歳の経営者が20代の若手起業家から学んだこと

          自分自身と向き合うことが、成長への第一歩

          経営者仲間に教えていただいた映画を、少し前に観てきました。 今回はその映画について記事を書いていこうと思います。 ドライブマイカーこちらの映画は村上春樹さんの 「女のいない男たち」という短編小説を含んだ書籍の中の 一つの物語が映画化されました。 村上春樹さんの作品らしさを残しつつ、 さらに本映画の監督である濱口竜介さんの感性を加え、 とても考えさせられる、自分自身と向き合うような映画となっておりました。 この映画は、自分の成長や自分の本質とに 真剣に向き合ったことがある

          自分自身と向き合うことが、成長への第一歩

          時間は人生の限りあるリソース。圧倒的差を生む、時間価値の捉え方

          最近、友人が話していたことから気付いたことをお話したいと思います。 ものすごい雨が降っていた時の話です。 その日はミーティングがあり、開始15分前くらいに登場した友人は 「雨が凄いので駅からタクシーで来ました。ビニール傘買うよりは安かったですし、なにより時間が買えました。」 と言いました。 時間を買う。 この感覚は人生を充実させるためには大事な考え方だと私は思っております。 時間は自分の命 時間とは言い換えると「命」とも言えます。 寿命がいつ来るかは解りませんが、仮に

          時間は人生の限りあるリソース。圧倒的差を生む、時間価値の捉え方

          先人が遺した財産の価値を最大化する方法。ポイントは本の読み返し

          以前、読書に関する記事をご紹介させていただきました。 ・読書量よりも変わったもの 〜本を選ぶ目的と基準〜 ・読書の量と仕事の質は関係している!?~数字で見る意外な真実~ 私は同じ本、特に経営や人生に活かせると思った本は何度も読み返すようにしております。 どこに何が書いてあるか覚えるほどに読み込んだ本もあります。 今回は私が思う本を読み返す価値についてお話ししたいと思います。 なぜ読み返すのか そもそも、なぜ本を読み返すのか。 それはより深い学びを得るためです。

          先人が遺した財産の価値を最大化する方法。ポイントは本の読み返し

          目標達成に必要なのは、自己分析よりも自分を変えること

          脱サラをして、経営の道に進んでから気付けば15年以上が経っていました。 経営と言っても、なにか特別なことをする訳ではなく、ただひたすらに自分で決めた目標を1つ1つ達成し続けることの繰り返しでした。 それは今も変わりありません。 そんな私が、目標達成をするために拘ってきたことを簡単にシェアしたいと思います。 目標達成の為に必要なこと 目標達成に必要な要素はいくつかありますが、 最も大事なのは ”目標設定” です。 いつまでに、何を達成するのか。 そしてそれは何故なのか。

          目標達成に必要なのは、自己分析よりも自分を変えること

          【経営者】コンセプトを制する!一貫性を持った日々の行動が理想を実現する

          先日、経営者仲間とともに久々にバレーボールをしました。 経営の第一線で動き続けている方々は、健康的であり、体力もあり余っていました。 学生時代にバレーをしていたのですが、そのときと同じような感覚でジャンプをしました。 頭ではイメージできていても、日々の身体のメンテナンス不足を痛感しました 頭に浮かべるイメージと現実に身体を動かすフィジカルコントロールではギャップがありました。 結果、左足ふくらはぎの肉離れという怪我をしてしまいました。。 経営者の心構えにもつながるスポ

          【経営者】コンセプトを制する!一貫性を持った日々の行動が理想を実現する

          目標を達成するには必ずやり遂げるという信念が自分の最終兵器になる

          今回の記事は、私が最近観た映画について書いていこうと思います。 周りの経営者仲間の方々からも、映画を観たほうが良いとお薦めしていただきました。 映画を観ることをお薦めしていただいた理由については、後ほどご紹介いたします。 映画をお薦めしていただきましたが、上映中の映画を調べてみると多くの映画が上映されており、 どの映画を観ようか迷ってしまいます。 そこでどの映画がおもしろかったのか聞き、お薦めの映画を教えていただきました。 最近と言っても先月ですが、観に行った映画がこち

          目標を達成するには必ずやり遂げるという信念が自分の最終兵器になる

          【5/8 母の日】一大事業「おかあさん」に感謝を贈ろう

          数年前、世界的に話題になった有名な話があります。 とある職業・事業の労働条件の話です。 ご自身が働くとしたら、どう思うか想像してみてください。 もしも、私がそんな労働環境を提供している会社の経営者だったら、即摘発・訴訟されます。 逆に、自分が所属している会社組織がそんな労働環境だったら、訴えますし、一日も早く転職するでしょう。 しかし、世界規模に目を向けると、このような過酷で厳しい労働環境で働く女性が数十億人います。 海外の特別な国や地域の話ではなく、現代の日本国内や私

          【5/8 母の日】一大事業「おかあさん」に感謝を贈ろう

          最強の親子のものがたり。『バケモノの子』が劇団四季で2022年ミュージカル公演」

          以前、ご紹介させていただいた映画「バケモノの子」 映画『バケモノの子』に学ぶ弟子と師匠の成長物語 愛情を表現しきれない不器用な熊徹の"父親"として、そして"師匠"としての成長と包容力が描かれている作品です。 以前の記事でも書きましたが、細田守監督の『おおかみこどもの雨と雪』『サマーウォーズ』『時をかける少女』なども大好きです。 2021年に公開された『竜とそばかすの姫』もおもしろかったです。 そのなかでも、『バケモノの子』はストーリーが深く、九太と熊徹の師弟関係が印象

          最強の親子のものがたり。『バケモノの子』が劇団四季で2022年ミュージカル公演」

          実業家/事業家ウォルト・ディズニーに学ぶ『夢を具体化させる方法』

          単なる金儲けは昔から嫌いだ。何かをしたい、何かを作りたい、何かを始めたい、昔から金はそのために必要なものでしかなかった 世界でもっとも有名なキャラクターのひとつ 「ミッキーマウス」 その生みの親、ウォルト・ディズニーの格言です。 従業員であれ、共同社員であれ、社長であれ、経営者であれ、 なんのためにお金を得るのかが大事です。 ウォルト・ディズニーはアニメーター、監督、脚本、プロデューサー、実業家、事業家など多彩な才能と実績を持っています。 共通しているのは、キャラク

          実業家/事業家ウォルト・ディズニーに学ぶ『夢を具体化させる方法』