マガジンのカバー画像

お役立ち!記事を大集合!

19
慈岳主観でタメになった記事をどしどし追加します。ご興味のあるところからお読みください!
運営しているクリエイター

記事一覧

数学で考える「努力」 ~ベクトルと座標変換を用いて~

数学で考える「努力」 ~ベクトルと座標変換を用いて~


1 はじめに 少し前になりますが、東進ハイスクールの林修先生が、「ぼくは日常生活で数学の考え方を使っている。例えば座標軸」という話をされていました。何か物事を始めるとき、図1のような座標平面を使って考えるらしいです。

これを使って、勉強のような「嫌いだけど、役に立つ」こととの向き合い方が大切だと説かれました。
 この話を聞いて、他に数学の考え方で、日常生活に使えることはないか考えてみました。

もっとみる
購入を断られたあと、あなたはどんな対応をしていますか?

購入を断られたあと、あなたはどんな対応をしていますか?

どんなトップ販売員でも100%売れるということはありえません。

・商品が気に入らなかった
・ECサイトで買いたい
・もう少し他と見比べたい

など、さまざまな理由で購入を断られるケースがあります。

断られたあとの対応で、トップ販売員かどうかのレベルの差がでると私は思っています。

以前、あるセミナーの受講を検討していた際にそれを実感した出来事がありました。

2名の講師と個別面談をし、セミナー

もっとみる
文字式に対する価値観を活用する ~同類項の学習において~

文字式に対する価値観を活用する ~同類項の学習において~


1 授業の導入において 中学2年生では、文字式に含まれる文字の種類が増えることは、以前の記事で述べました。

 では、生徒にこのような式を見せたら、どんな反応をするでしょうか?

 おそらく、生徒のこれまでの取り扱ってきた文字式の経験から、こんな反応をするのではないでしょうか?

 このような反応が返ってきてくれると、「よし!!」です。

2 文字式に対する価値観と原動力 「式が長い」と感じてい

もっとみる
ファンタジー地図描き方講座~シティマップ編~

ファンタジー地図描き方講座~シティマップ編~

前書きごきげんよう。

皆さん、ファンタジー地図はお好きですか?
ファンタジー小説の表紙裏なんかに描いてあるその世界の地図。
指輪物語やゲド戦記、エルマーとりゅう……
例をあげればいくらでもありますけれども

あれ、いいですよね。

私も昔からあの手の地図が大好きでして、どれくらい好きかと言うと自分でも描いてみるくらいなのですが

先日Twitterに自己流の地図の描き方を投稿したところ、予想外に

もっとみる
ファンタジー好きなら知っておきたい中世ヨーロッパの「階級と暮らし」事典|monokaki編集部

ファンタジー好きなら知っておきたい中世ヨーロッパの「階級と暮らし」事典|monokaki編集部

 こんな文章から始まる書籍が、23日に日本文芸社から発売された。以前にもmonokakiで紹介した『プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑』の著者であり、現役の小説家である秀島迅氏と、先ほど紹介した「はじめに」の文章を書いた世界史研究者であり、世界史にまつわる書籍を執筆している祝田秀全氏が監修した『中世ヨーロッパの世界観がよくわかる クリエイターのための階級と暮らし事典』。
 冒頭に

もっとみる
【本の紹介】『目の見えない人は世界をどう見ているのか』

【本の紹介】『目の見えない人は世界をどう見ているのか』

最近「手話」と「点字」の勉強を始めました。
36年間の教員生活で、最後まで「手話」と「点字」ができるようにならなかったことが心残りで。

携帯用点字器も買いました。

点字を打つ時は、読む時と左右反転させなければいけません。(紙のウラから打ちますので)

何とか読み方を覚えたばかりの私には、「反転させる」という脳内作業は非常に困難です。

頭の体操には良いに違いない、とは思うのですが、すぐに嫌にな

もっとみる
読まれないことを恐れるな!

読まれないことを恐れるな!

中山マコトです。
僕は出版こそ何十冊もやってきていますが、noteは実質半年と少し。
まだまだピヨピヨの新米です。

書く事を生業(なりわい)としていることは間違いないんですが、最近、つと思うことがあります。
それは、
「みんな、読まれないことを恐れ過ぎだよ!」
ということ。

これまでずっと書いてきて、色々な評価を受けてきました。
もちろんポジティブなものもネガティブなものもあって、どれも評価で

もっとみる
ネットで炎上しないためには文章術が役に立つ説

ネットで炎上しないためには文章術が役に立つ説

訳の分からないコメントを書く人がインターネットには星の数だけいる。
実は数年前ちょっと巻き込まれたことがある。

X(Twitter)ではクソリプと呼ばれたりする。
そんな人達によって炎上することもそれなりにある。

かといって、炎上を怖がって発言を控えるのは必要ない。

よくあるクソリプ例「うちの敷地内なのに野良猫の餌ばら撒かれてめちゃくちゃ迷惑。」に対して
「野良猫ちゃんも一生懸命生きてるんだ

もっとみる
パクり方をミスり続けてる人たち

パクり方をミスり続けてる人たち

どうも、たんぐです。

ビジネスしてたら「パクれ!」ってことはよく言われます。

いろんな発信者がこぞって言ってるし、実際に僕もパクってここまでやってきました。

しかし、パクり方をミスってる人があまりにも多すぎる。

これはもったいないなーと思ったので、パクリについて今日は書いていこうと思います。

まず、結論からですが
表面をパクるのは非常によろしくないです。

ここでいう”表面”っていうのは

もっとみる
人間関係はドライでいい

人間関係はドライでいい

こんにちは、しがサラです。

昨日、投稿しました記事の中で

・優秀なビジネスマンは他人に依存しない

ということを述べました。

(昨日の記事)

この、【他人に依存しない】というのは働く中でメンタルを整える面において、良い効果があります。

本日は、ドライなコミュニケーションを推奨する記事を解説していきます。

ドライな状態とはドライであること=他人と接点を持たない

という訳ではありません。

もっとみる
介護保険のヘルパーサービス「訪問介護」変なことたくさんあります

介護保険のヘルパーサービス「訪問介護」変なことたくさんあります

※部分 私の「つぶやき」です。介護保険の趣旨からズレたらごめんなさい

「訪問介護」とは要介護者の自宅での生活を支えるサービスいろいろあります。第一に思いつくのが「ヘルパーサービス」でしょうか。
介護保険の言い方では「訪問介護」です。
大きく二つに分かれます
身体介護:排泄介助(おむつ交換・トイレ介助)入浴介助・更衣・整容
    ・通院や買い物同行の外出介助(移乗・移動)・共に行う家事等
生活援

もっとみる
私が校長だったら今すぐ減らしたい仕事Best5【働き方改革】

私が校長だったら今すぐ減らしたい仕事Best5【働き方改革】

たった数年働いた若人が偉そうに、ではあるが
完全に洗脳される前に、現場の悪しき風習に染まる前に退いた私だからこそ気付いたこともある。

私はとにかく「児童ファースト」な現場を望んでいた。本当に子どもの為になるのなら、嫌いな作業も残業も我慢できたが、どう考えても無くても直接子どもは困らない(そりゃあるに越したことはないがそれを全部しだしたら教員が死ぬ)仕事内容にはいつも腹を立てていた。
とにかく"児

もっとみる
救急車を呼ばないでください

救急車を呼ばないでください

「自分で食べられなくなったら、食べさせないでください」という記事を、少し前に書きました。

「救急車を呼ばない」ことについては、食事介助をするしないより、決めやすいです。そうしている方は多くおられます。

 ケアマネの仕事をしていると、癌で緩和ケア(末期に近くがん治療をしない)を選んでおられる方、看取り期の方を担当することがあります。関係者合意で「救急車を呼ばない」選択をすることが多いです。もちろ

もっとみる
楽に着物を楽しみたい。補正タオルは必要?

楽に着物を楽しみたい。補正タオルは必要?

着物を着たい!と思って、必要なものを調べて、「うわ、こんなにいろいろ使うのか…」って挫折する人、結構いると思う。

初めこそ教えられたとおりにアレコレ揃えて着てましたけど、だんだんと、「いかに少ないアイテムで楽に着るか」というのを考えたくなるのですよね。

だって、苦しいし、重いし。

街にお出かけ~な時は、襟芯・帯板使わないし、帯枕いらない結び方(銀座結びとか)をする。これらがないだけで相当軽く

もっとみる