マガジンのカバー画像

寄ってっ亭。

26
運営しているクリエイター

記事一覧

【東京】東京駅周辺で買える美味しいもの

【東京】東京駅周辺で買える美味しいもの

旅行3日目、お土産を探しつつ帰りの新幹線で何か食べる物も探したい。

が、ゴールデンウィークの東京駅、凄まじい人の多さにぐったりしてしまい避難することに。

場所は東京駅の向かいに立つ『丸ビル』だ。

ゆったりした雰囲気で落ち着く。一階のカフェは行列ができていたが、それ以外は比較的空いていた。

雑貨屋さんなど気になったお店をのぞいた後、地下一階に行くと、美味しそうないなり寿し屋さんを見つけた。

もっとみる
大阪へ引っ越してきて思ったこと

大阪へ引っ越してきて思ったこと

たこ焼き屋さんが多いなぁ。これが大阪へ引っ越してきてわたしが最初に思ったことだ。大阪には住宅街にもあったりするので、驚く。わたしは兵庫県出身で関西だが、たこ焼き屋は少ない。

そして、5年前に引っ越してから、日常的に大阪ならではだなぁと思うことが度々ある。

例えば、おばちゃんからよく話しかけられる。仕事帰りにバス停でバスを待っていると「しんどいん?」と声をかけられた。確かに仕事帰りで疲れていた。

もっとみる
応募する前に職場見学すればよかったと思う

応募する前に職場見学すればよかったと思う

メイぷる子さんの再就職記事を読んでおもうことがあります。

せっかく採用されたのに、わずか3か月勤めただけ、休職し退職した私。
夫に「職場見学しておけば、雰囲気がわかったのに・・・。」
そんな後で言われても、まさに後の祭りです。
メイぷる子さんは、ちゃんと職場見学なさってます。
私は、職場見学なんて思いつきもしなかった。
この年になって応募できる職場があってラッキーくらいに考えていました。
でも、

もっとみる
何もとりえがないと悩んだ日々

何もとりえがないと悩んだ日々

 大学生時代、自分には何もとりえがないと、深く悩んでいました。
 人よりも卓越していなければ、自分を愛せないと思っていたんです。
 でも現実の自分はあまりにも未熟で格好悪くて、とりわけ女の子にもてなくて、誰からも愛されていないことがもう致命的でした。
 自分はすべてにおいて優れていなければならないのに、なぜこんな不条理に縛られているのかと本気で思っていました。

 いま思うとどうしてこんな「100

もっとみる
「人の役に立つ」のベースはあなたじゃない。

「人の役に立つ」のベースはあなたじゃない。

「人の役に立ちたい!」って人は多い。

これはマズロー論にもある通り、人間が持っている欲求のひとつですから誰しもが持っている部分と言って良い。

もちろん、大きい小さいはありますよ?

では、困っている人の役に立ちたい時に一番大切なのは何なのか?

これを考えた時、
「自分が何をすれば人の役に立てるかな?」
「自分が何をできるようになれば人の役に立てるかな?」
って考える人がめちゃくちゃ多い。

もっとみる
つながり活動 〜「介護のボクらの時代」でつながる〜

つながり活動 〜「介護のボクらの時代」でつながる〜

蔓延防止等重点措置が解除されたことや、新しい職員が採用されたタイミングでもあったので、久しぶりに会社の職員と親睦を深めようと声をかけました。

すると5人の職員が集まってくれて、業務後に会社のデイサービスのスペースを借りてそこに集合しました。

個人的な話ですが、毎週日曜日の朝7時に放送されている「ボクらの時代」という3人のタレント等が集まって自由に話し合うトーク番組があり、その30分の番組が好き

もっとみる
家族のイラストが何か変 - 協力? +

家族のイラストが何か変 - 協力? +

 このイラストをご覧になったことはありますでしょうか?
~各種「考える」のうちこの類も興味深いので再掲致します📖

 どのくらい前なのか分かりませんが、当時、それ以降も時折、あるいは今後も何かしら「事ある毎」に、”蒸し返され”話題になることがあるのかもしれません。『ポテサラ論争』のような、あまり進歩のない堂々巡りな議論が、メディア等で(ほとぼりが冷めた頃に再び)繰り広げられる例にも似ていて、”定

もっとみる
恩は売るな、返すな。贈れ。

恩は売るな、返すな。贈れ。

「恩を返してもらうために、恩を売ろう」

「恩を売ったから、返ってくるのを待とう」

甘い。甘すぎる。

チョコレートパフェにパンケーキを乗っけて、上からハチミツと追いチョコレートソースをかけ、ココアを飲みながらパフェを楽しむくらい甘い。

(自分で書いておきながら、浮かんだ情景はカオスです)

恩は贈りましょう。

人によっては「恩を贈るほうが激甘だろ!」という方もいらっしゃるかと。

大歓迎で

もっとみる
#86 身体のコントロール意識

#86 身体のコントロール意識

大学生の時、
体育の実技が必須項目でした。

私の大学は美術系大学ではあるのですが
演劇や舞踊なんかの学科もあるので
体育の実技は必須なのです。

内容は
バトミントン、サッカーなどの
メジャーなものが多いです。

私は
小学生の頃は陸上をしておりキャプテンをしていました。
中学生でも陸上部かと思いましたが
陸上部の監督の誘いを断り
球技が得意になりたくてバスケをやっていました。

高校からは美術

もっとみる
長女に人生の先輩ヅラをしたところ、そこには“2打席連続で死球を与えたレベル”の壮絶な修羅場が待っていた。

長女に人生の先輩ヅラをしたところ、そこには“2打席連続で死球を与えたレベル”の壮絶な修羅場が待っていた。

あつまれどうぶつの森。

定期的に我が子にブームが訪れる。
ちょうどいま、訪れている。
マリオ、カービィ、スプラトゥーンと話題の新作がでるたびに、

“これ、今まで買った中で一番面白い!”

なんて情熱的になるが、
それらは一度クリアをしてしまうと飽きがくるようで、結局、“あつ森”へと帰還する。

いつの時代だって、
“あつ森”をはじめとした育成ゲームには、
圧倒的な中毒性がある。

でも育成ゲー

もっとみる
【視点設計】継続を認識する重要性。

【視点設計】継続を認識する重要性。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。

前回までゆっくりということで、気軽にお送りしてきたよ。
あれはあれで学べる事も結構あったよね。

私も書いていてなるほどなぁ、なんて自分で勝手に学んでる。
という謎の現象に陥りながら記事書いてたよ。

継続してますか。石の上にも三年。

なんて言葉があるけど、継続してるかな?

どういうことでもいいんだよ、目標があれば頑張れる。
ただ、この「頑張れる

もっとみる
自分の”取扱説明書”を持っていますか?

自分の”取扱説明書”を持っていますか?

みなさんは新しく家電やデバイスなどを買ったときに「取扱説明書を読んでから使うタイプ」でしょうか?それとも「とりあえず使ってみるタイプ」でしょうか?

私は基本的に後者です。「まぁとりあえず使ってみればわかるだろう」ということで説明書には目を通さずカチャカチャといじってみて、どこかで躓いたらその時に説明書に戻ってくる、というやり方をとることが多いです。

一方、先に説明書を熟読して、使い方やポイント

もっとみる
答えは自分で出すしかない。

答えは自分で出すしかない。

日曜日の朝。ふと「私は明日、死ぬのだ」と考えてみた。毎日、生きていく中で
やらなければならないことは
いろいろとある。でも、明日死ぬと考えてみたら自分の人生を誰のせいにもしたくない。親が、妻が、夫が、家族が、周囲が反対するから。と本当にしたいことをしなければきっと死ぬ時に人生を誰かのせいにする。人生の主導権は常に自分の中にある。自分には何かが足りないと思いながら何かを積み重ねてからと先延ばしにする

もっとみる
#生き方「黙っている人」

#生き方「黙っている人」

私はおしゃべりな人が好きだ。

私もおしゃべりが好きだから。

でも、

黙っている人も好きだ。

仮に、

輪になって話しているうちの1人が、

何も話さないでいるとしよう。

その人を見て、

あなたは何を感じるだろう?

私が若い頃は、

「何か怒っているのではないか?

 私のせいじゃないのか?」

「この場が嫌なのではないか?」

とか、

「集まっているのに、

 なぜ場を乱すような振

もっとみる