akihiro_posi_post

akihiro_posi_post

記事一覧

固定された記事

1ヶ月毎日ハッピー投稿宣言

ごく平凡な生活を送る ごく普通の社会人1年目が 明るく前向きな暖かみのある投稿で あなたに毎日の小さな楽しみをお送りします。 僕は、大学3年の終わり頃に、コロナショ…

48

9割の人が知らなさそうなタクシーの豆知識

夜、駅前に行けば何台かは止まっているタクシー 知らない人は居ないであろうコノ乗り物に 知らないであろう事があります。 それは、、、99%のタクシーはガソリンスタンド…

14

停電復旧の初動対応と、数学の証明問題に見られる意外な共通点

今って、日本ほとんど停電しないですよね。 僕も停電を経験したのは、2011年の夏、東日本大震災の影響で計画停電が行われた時だけです。 祖父母の話を聞いていると、「昔…

2

僕の師匠は2歳児〜ハイブリッド自動車の仕組みを他にも応用したら最強じゃん!って思った話〜

今はもう主流のハイブリッド自動車。 「ハイブリッド自動車って知ってる?」 そう聞かれて 「知ってるよ〜」 と答える人は、まあ、半数は超えるんじゃないでしょうか。 中…

10

高校生がゼネコン社長に感謝の手紙を出したら…

第18回高校生・高専生科学技術チャレンジにおきまして「レール上を転がる球の摩擦力の研究」の題で発表させていただきました。評価をしていただいて御社より竹中工務店賞に…

11

メダリストのコメントに出る人間性

世間一般では 人はお酒を飲んだ時に本性が出る 人は追い詰められた時に本性が出る と言われています。 僕は 成功/勝利を手にした瞬間にも本性が出る のではないかと思い…

11

カジサックチャンネルで感動した、上4人の子供たちの動画〜次女編〜

突然ですが質問です! 「今、、あなたは満たされてますか?」 仕事や学業… 趣味や習い事… 家族に恋人… 仕事仲間に友人… 全部が全部うまくいっていて満たされてるよ〜♫…

5

カジサックチャンネルで感動した、上4人の子供たちの動画〜次男編〜

ギャップと言えば、どんなものを想像するでしょうか? 普段学校でヤンチャしてるのに、帰り道河川敷で野良猫にエサをあげてる 勉強は出来ないけど、スポーツやらせたらど…

5

カジサックチャンネルで感動した、上4人の子供たちの動画〜長女編〜

「女兄弟が居たらどんなだっただろう」 世の男兄弟だけで育った男子たちは、誰しも1回は考えたことがあるんじゃないでしょうか。ちなみに僕は何回もあります笑 でも、女…

7

noteを執筆するタイミング

毎日投稿をしようと、仕事終わりからnoteを執筆し始めるのだけど思いの外時間がかかっちゃいます。 思えば僕は、自分に必要な時間を短く見積もりすぎな傾向にあることに気…

8

カジサックチャンネルで感動した、上4人の子供たちの動画〜長男編〜

小学生くらいの長男といえば、なにに嫉妬する? こう聞かれたら僕は間違いなく 「下の子が自分より早いタイミングで同じモノを買い与えられる事」 だと即答します。 僕は…

3

子供の成長に大きな影響を及ぼす因子

僕の大好きなYouTubeカジサックチャンネルの、カジサックファミリーを、「理想の家族」だと思ってしまうのは僕だけでしょうか? 子供が話し終わるまで待ってから遮る父 子…

7

YouTube登録チャンネルの変遷

カジサック THE FIRST TAKE 中田敦彦のYouTube大学 マコなり社長 両学長 新R25 ピース又吉 山田五郎 西崎康平 登録順はこんな感じだったと思います。 ちょうどカジサック…

7

歯医者でお客さんが起こした小さな失敗を、小さな笑いに変えてくれた受付女性の話

小学校で、8020運動だとか言って標語を1人1つ提出しなければならなかったのは、僕らの地域だけでしょうか? 「歯が無くなると物が噛めなくなり、脳への刺激が減ってボケや…

12

山田五郎さんにやる「ロマンチックの語源」解説

今日は、最近YouTubeで面白いと思っている 「山田五郎 オトナの教養講座」から興味深いと感じた部分を抜粋したいと思います。 ※語源には諸説あります あの人って見た目に…

16

映画「イン・ザ・ハイツ」の感想&考察

※こちらは映画の内容のネタバレを含みます。予めご了承ください。 先週末、何人かの友人が観て高評価をしていた映画「イン・ザ・ハイツ」を滑り込みで観てきました。 あ…

3

1ヶ月毎日ハッピー投稿宣言

ごく平凡な生活を送る
ごく普通の社会人1年目が
明るく前向きな暖かみのある投稿で
あなたに毎日の小さな楽しみをお送りします。

僕は、大学3年の終わり頃に、コロナショックに見舞われました。
学生最後の1年間、行ってみたいと思っていた20ものラーメン屋さん、絶対に行ってやろうと思ってたスペイン旅行にも行けなくなりました…
その一方で、家の中でも出来る新しい趣味を見つけました。

そのひとつが

読書

もっとみる

9割の人が知らなさそうなタクシーの豆知識

夜、駅前に行けば何台かは止まっているタクシー

知らない人は居ないであろうコノ乗り物に
知らないであろう事があります。

それは、、、99%のタクシーはガソリンスタンドに寄ることがないんです。

「えーっ!?なんでー!」って思いつつ
「たしかにタクシーがガソリンスタンドに入る所って見たこと無いわ!」ってなってますよね?笑

あなたがそう感じる理由は、タクシーの燃料が、ガソリンではないから。

じゃ

もっとみる

停電復旧の初動対応と、数学の証明問題に見られる意外な共通点

今って、日本ほとんど停電しないですよね。

僕も停電を経験したのは、2011年の夏、東日本大震災の影響で計画停電が行われた時だけです。

祖父母の話を聞いていると、「昔はよく停電してたわよね〜」と言っていました。

これは強固な電気供給システムを構築してくれた各電力会社の企業努力の賜物だと思います。

ただ、滅多に停電には遭遇しないので、停電の復旧ってどうやってんの?って方が大半だと思います。

もっとみる

僕の師匠は2歳児〜ハイブリッド自動車の仕組みを他にも応用したら最強じゃん!って思った話〜

今はもう主流のハイブリッド自動車。
「ハイブリッド自動車って知ってる?」
そう聞かれて
「知ってるよ〜」
と答える人は、まあ、半数は超えるんじゃないでしょうか。

中には
「ハイブリッド自動車って燃費いいんだよ」
「すごいエコで地球に優しい自動車なんだよ」
とドヤ顔をする人もいるかもしれません笑

しかし、

「なんで(燃費いいの)?」
「なんで(普通の車よりエコなの)?」

と、近くの2歳児から

もっとみる

高校生がゼネコン社長に感謝の手紙を出したら…

第18回高校生・高専生科学技術チャレンジにおきまして「レール上を転がる球の摩擦力の研究」の題で発表させていただきました。評価をしていただいて御社より竹中工務店賞に選んでいただきました。御社のの賞を受賞できたことが、今まで経験した中で最高に嬉しいこととなりました。

高校3年生がスーパーゼネコンの一角である竹中工務店の社長宛に手紙を出した。

この手紙を出すきっかけとなったのは、高校生が中学3年生の

もっとみる

メダリストのコメントに出る人間性

世間一般では

人はお酒を飲んだ時に本性が出る
人は追い詰められた時に本性が出る

と言われています。

僕は
成功/勝利を手にした瞬間にも本性が出る
のではないかと思います。

そう思ったのは、とあるメダリストのコメントを見た時でした。
それはバドミントン日本代表の渡辺勇大選手。

今回の東京オリンピックにてバドミントン混合ダブルスで銅メダルを獲得したペアの男子選手です。

そのコメントがこちら

もっとみる

カジサックチャンネルで感動した、上4人の子供たちの動画〜次女編〜

突然ですが質問です!
「今、、あなたは満たされてますか?」
仕事や学業…
趣味や習い事…
家族に恋人…
仕事仲間に友人…
全部が全部うまくいっていて満たされてるよ〜♫っていう人は、それだけで幸せでしょう!
いや、それこそが幸せと言うべきか笑
逆に何か悩み事があるというあなたは、その悩み事は、この中のいずれかに当てはまるのではないでしょうか。

自分が上手くいってない時って、心に余裕が無くて、他の人

もっとみる

カジサックチャンネルで感動した、上4人の子供たちの動画〜次男編〜

ギャップと言えば、どんなものを想像するでしょうか?

普段学校でヤンチャしてるのに、帰り道河川敷で野良猫にエサをあげてる
勉強は出来ないけど、スポーツやらせたらどんな競技でもエース級

パッと思いつくのは、こんな感じで漫画のキャラクターのような特徴なのではないでしょうか?

しかし、カジサックファミリーには、こういった漫画に出てきそうなキャラクターに匹敵する、そらぁとんでもないギャップの持ち主がい

もっとみる

カジサックチャンネルで感動した、上4人の子供たちの動画〜長女編〜

「女兄弟が居たらどんなだっただろう」

世の男兄弟だけで育った男子たちは、誰しも1回は考えたことがあるんじゃないでしょうか。ちなみに僕は何回もあります笑

でも、女兄弟だろうが男兄弟だろうがそんな変わるもんじゃないよって、実際に姉妹がいる人は口を揃えて言いますよね。

いや、そんな訳がない!笑

「コンビニアイス買ってきて〜って姉に言われて渋々買ってきて"そうそう、そうやって甘やかしてあげられる男

もっとみる

noteを執筆するタイミング

毎日投稿をしようと、仕事終わりからnoteを執筆し始めるのだけど思いの外時間がかかっちゃいます。
思えば僕は、自分に必要な時間を短く見積もりすぎな傾向にあることに気付きました。

小中学生の夏休みの宿題…
高校の部活での信頼獲得…
大学の設計課題…

ラクで楽しい事をどうしても先に始めてしまう癖もまだ抜けていないのだと思います。
食べ物は好きな物を最後に食べる派なのになぁ笑

そしてさらにタチの悪

もっとみる

カジサックチャンネルで感動した、上4人の子供たちの動画〜長男編〜

小学生くらいの長男といえば、なにに嫉妬する?

こう聞かれたら僕は間違いなく
「下の子が自分より早いタイミングで同じモノを買い与えられる事」
だと即答します。

僕は次男なので、兄に「ズルい。俺がゲーム機買ってもらったの◯歳の時だったぞ」と何度も言われる側でした笑

だから、カジサック家の長男とうじくんが、妹の誕生日プレゼントがiPhone で、自分よりも1年近く早かった時、羨ましがりながらも…

もっとみる

子供の成長に大きな影響を及ぼす因子

僕の大好きなYouTubeカジサックチャンネルの、カジサックファミリーを、「理想の家族」だと思ってしまうのは僕だけでしょうか?

子供が話し終わるまで待ってから遮る父
子供の成長に喜び寂しさを隠せずに涙する母
優しく穏やかな長男
自分の意見を真っ直ぐに言える長女
ひょうきんと真剣さ二面を兼ね揃える次男
天真爛漫な次女
まだ未知数な三女

こんな家族、みんなの憧れに決まってますよね笑

よく動画のコ

もっとみる

YouTube登録チャンネルの変遷

カジサック
THE FIRST TAKE
中田敦彦のYouTube大学
マコなり社長
両学長
新R25
ピース又吉
山田五郎
西崎康平

登録順はこんな感じだったと思います。

ちょうどカジサックの家族動画を、初めての緊急事態宣言時に一気見して癒されていた所から始まり(どうして子供たちの成長ってこんなに感動させられるんですかね?笑)
音楽/作業効率/金融リテラシー/文学/芸術/営業スキルと、ザック

もっとみる

歯医者でお客さんが起こした小さな失敗を、小さな笑いに変えてくれた受付女性の話

小学校で、8020運動だとか言って標語を1人1つ提出しなければならなかったのは、僕らの地域だけでしょうか?

「歯が無くなると物が噛めなくなり、脳への刺激が減ってボケやすくなる」
「日本人の3人に1人は現在、虫歯や歯周病だ」

など歯医者さんに行ったほうがいいんだろうな〜とは思いつつ、実際に定期的な歯科検診を行っている方は随分少ないのではないでしょうか?

がん検診が、早期発見・重症化予防として浸

もっとみる

山田五郎さんにやる「ロマンチックの語源」解説

今日は、最近YouTubeで面白いと思っている
「山田五郎 オトナの教養講座」から興味深いと感じた部分を抜粋したいと思います。
※語源には諸説あります

あの人って見た目によらずロマンチストだよね。
20代で年収1000万ってロマンあるね。
夜景見ながらディナーとかロマンチックだね。

こんな風に、ロマン/ロマンチスト/ロマンチック
これらの言葉を見聞きしたり、使ったりした事は多くの人があるのでは

もっとみる

映画「イン・ザ・ハイツ」の感想&考察

※こちらは映画の内容のネタバレを含みます。予めご了承ください。

先週末、何人かの友人が観て高評価をしていた映画「イン・ザ・ハイツ」を滑り込みで観てきました。

あらすじ
カリブの国からニューヨークへ職を求め移り住んできた移民と、その子や孫たちが、自分の夢やアイデンティティを模索していく

ジャンルで言うと
多種多様な歌とダンスの融合ミュージカル映画
でした。

主人公は好きな女性を自分でデートに

もっとみる