カジサックチャンネルで感動した、上4人の子供たちの動画〜次男編〜

ギャップと言えば、どんなものを想像するでしょうか?

普段学校でヤンチャしてるのに、帰り道河川敷で野良猫にエサをあげてる
勉強は出来ないけど、スポーツやらせたらどんな競技でもエース級

パッと思いつくのは、こんな感じで漫画のキャラクターのような特徴なのではないでしょうか?


しかし、カジサックファミリーには、こういった漫画に出てきそうなキャラクターに匹敵する、そらぁとんでもないギャップの持ち主がいるんですよ。

それが次男のこじくん

まずは、こじくんの普段の顔。
それはオリジナルギャグを作ってやってみせて、人を笑顔にするのが大好きな小学3年生

動画内でこじくんと言えばギャグという所までポジションを確立してます。

むしろギャグのやり過ぎでお父さんであるカジサックに
「真面目にやらんかい!」
「そろそろいい加減にして〜」
とツッコミを入れられてしまう程です。


でも、これが企画次第で、こじくんの全く違う顔を見れるんです。

その企画は…

「はじめてのおつかい」

この動画は2年前なんですが、僕がカジサックチャンネルで1番好きなものです。ここまでくると、これを超える動画はもう現れないかな〜と思ってしまうくらい、感動させられました。

テレビで見るこの企画をYouTubeでもやってみようという試みで、この時参加したのは、当時5歳のこじくんと、3歳のせんちゃん。

せんちゃんは、買うもの覚えられないし、自分の食べたいお菓子を買い物カゴに入れちゃうし、買った物は持てないしで、その分こじくんがほぼ全ての荷物を持ってあげてたんです。
・箱ティッシュ
・キャベツ
・卵
・青ネギ
・他数点
大人も自転車使いたくなるほどの量を両手いっぱいに抱えて
「うぅぅぅ〜、おもいぃーー!」
「あっ、ぁっ、あとちょっと!」
って言いながらも帰ってくるこじくんが愛おしくて、自分は親でもないのに感動してしまいました。

いつもは
「ほいさー!」
「ホットヒーヒー!」
とかフザケ倒してるんですよ!?
それはそれでめちゃ面白いし、楽しませてもらってるけど!

そんな子に、こんな一生懸命な姿見せられたら
そらぁ泣くよ。


今でも、ダンス動画をお姉ちゃんのかんちゃんと撮る時だって、ちゃんと振り付けマスターしてやり切ってて、僕から見てもカッコイイなぁって思いましたもん。

これからの成長が楽しみです←誰目線やねん笑


いかがでしたでしょうか?

"このチャンネルの子/ウチの子にも、こんな面白いとことか、こんなギャップあるよ"
ってコメントしていただけると尚嬉しいです笑

明日は
カジサックチャンネルで感動した、上4人の子供たちの動画〜次女編〜
を投稿しようと思います

お楽しみに♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?