YouTube登録チャンネルの変遷

カジサック
THE FIRST TAKE
中田敦彦のYouTube大学
マコなり社長
両学長
新R25
ピース又吉
山田五郎
西崎康平

登録順はこんな感じだったと思います。

ちょうどカジサックの家族動画を、初めての緊急事態宣言時に一気見して癒されていた所から始まり(どうして子供たちの成長ってこんなに感動させられるんですかね?笑)
音楽/作業効率/金融リテラシー/文学/芸術/営業スキルと、ザックリこんな流れで自分の興味が移り変わって行っていることが客観的に分かりました。

逆に前に登録していたチャンネルで今解除しているのは

DaiGo
本要約チャンネル

など、他チャンネルと同一の内容が多かったもので、そういったチャンネルが2〜5個と顔を揃えていたこともありました。

たしかに、多角的に複数の媒体から情報を得て、内容を精査していく必要がある一方、
内容の精査ばかりに時間を取られて、肝心の内容の実践が出来ていないのでは元も子もありません

インプットは最小限、
アウトプットを最大化

これを合言葉に登録チャンネルの断捨離も行なっていこうと思い、今の状態に落ち着きました。


そして、何が1番面白いかというと、小中と、あんなにも興味が無かった歴史/文学/芸術を、自分から学ぶようになっている、という事です。

このような変化は、間違いなく
「中田敦彦のYouTube大学」
がきっかけだと言えます。

「学ぶって楽しい」
これを何度もチャンネルのコンセプトに掲げてる中田さんから、これでもかというくらい影響を受けて、今の自分が形成されているのだと思います。

なぜここまで影響を受けたかを考えると
中田さんのプレゼン力があるのは大前提として
学んだことを自分自身で即実践している中田さん自身の生き様に、とても魅力を感じている、これが大きいのではないかという結論に至りました。


話が脱線しましたが、チャンネル登録の変遷は、その人の興味の移り変わりであり、
「え!?この小説/絵画ってこの時代のこの出来事に深い関わりあったんだ!!」
と点と点がビビッと繋がる所に複数ジャンルのチャンネル登録をしている良さがあるのだと感じました。

このnoteで書いていくことが、読者にとってのビビッと繋がる瞬間になれば、光栄です。



いかがでしたでしょうか?

"このチャンネルがオススメだよー!"
って、コメントしていただけると尚嬉しいです笑

明日は
子供の成長に大きな影響を及ぼす因子
について投稿しようと思います

お楽しみに♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?