マガジンのカバー画像

66日ライティング完走者たち

965
『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。
運営しているクリエイター

#ブログ

00:00 | 00:00

時をかける少女 原田知世 793
作詞•作曲:松任谷由実
コード譜:ガズ
アレンジ:ちゃりれれ
BGM:雨音
SE:由美(仮名、長女)の生活音と車両通行音
歌とウクレレ:ジャイアン


ユーミンは凄いなぁ‼︎と思わせられた1曲
いや、どれもこれも凄いんだけどね
あやふやな記憶を頼りに歌っているので
間違っているかもしれません、悪しからず


今も音楽活動をされている知世ちゃん
透明感のあるお声が印

もっとみる
⭐️好きな人、嫌なこと 792

⭐️好きな人、嫌なこと 792

※ヘッダー画像は1日分の内服薬
変更•減薬があり抗不安薬は要らなくなっています
※2022/4うつ病診断を受け2年間休職
2024/4退職し現在に至る

好きな人が自分を好きでいてくれたら嬉しい。
でもそれ以上に、好きな人には心身ともに幸せでいてほしいと願う。
それが私の「好き」だし、それは恋愛に限らない。
子どもでも友達でも身内でもそうでなくても、好きな人が弱ったり傷ついたりしていると、私は苦し

もっとみる
vol.129失業編【失業手当Getだぜ‼︎】我慢発うつ病行き 791

vol.129失業編【失業手当Getだぜ‼︎】我慢発うつ病行き 791

前回⤵️

我慢発うつ病行きマガジン⤵️
#66日ライラン いよいよスタート‼︎
やったぁ〜‼︎0:00 Getだぜ‼︎

でも、いつも通り書いちゃうもんね。

6/26(水)は初めての失業認定日。
これで私も正真正銘間違いなく立派な失業者‼︎
……ではなくて失業等給付(以下『失業手当』)をいただけるかどうかをハローワーク(以下『ハロワ』)が初めて認定する日。
心療内科受診日の関係で『就労可能証

もっとみる
共同運営マガジンのメリット・デメリット。

共同運営マガジンのメリット・デメリット。

今日はnoteの
「共同運営マガジン機能」です。

共同運営マガジン機能noteの公式ページに説明があります。

共同運営マガジンに入ると
自分の記事をマガジンに
掲載(追加)できます。

記事を追加すると
共同運営マガジンの
メンバーさんのタイムラインに
自分の記事が表示されます。

また自分のタイムラインにも
メンバーさんの記事が表示されます。

※タイムラインとは、ユーザーが投稿した記事が

もっとみる
📖【詩211】しやく 789

📖【詩211】しやく 789

自分がされて嫌なことは
誰にもしない
自分が言われて嫌なことは
誰にも言わない
気づかずやってしまったら
潔く謝り
想像力が足りないことを
反省します

気まずいことがあっても
自分から挨拶する
返事をする
ありがとうと言う
ごめんなさいと言う
お願いしますと言う
それはそれこれはこれと
分けて考えます

無視されるのは
何より辛いと知っている
伝えようとしても
伝わらないのに
黙っていては伝わら

もっとみる

LOVE AFFAIR〜秘密のデート〜
サザンオールスターズ 788
作詞•作曲:桑田佳祐
コード譜:ガズ
アレンジ:ちゃりれれ
BGM: 修(仮名•長男)がつけた扇風機
SE:修のうるさ過ぎる生活音
歌とウクレレ:ジャイアン


それにしても騒がしいこと
いつもながら録音しているのは、見れば判るだろうにね
在宅時にはダイニングチェアの上で棲息している私の席は、一番キッチンに近い
修はリビングで棲

もっとみる
あったらいいなを思い浮かべて🎨心に世界を描く。

あったらいいなを思い浮かべて🎨心に世界を描く。

noteでときどき
AIイラストをかいています。

実写的なAIのイラストは苦手。
でも私のAIイラストは好き。

そんなコメントを頂くこともあって
励みになっています。

「どうやって描いているの?」

ときどき、聞かれます。
そういえばあんまり記事に
したことはなかったです。

Q.何のツールを使っているの?

私が愛用しているのは
マイクロソフトのブラウザBingで
利用できる無料のAIイラ

もっとみる
📚32【アルプス席の母】に熱くなる 787

📚32【アルプス席の母】に熱くなる 787

※ヘッダー画像は表紙部分です
※Amazonアフィリエイト•プログラムに参加しています

アルプス席の母早見和真(1977年神奈川県生まれ、日本推理作家協会賞•山本周五郎賞など受賞)
小学館 351頁
2024/3/20初版

高校野球を書いた物語は数々あれど、その母親が主人公というのはかなり珍しいのではないのかな?
あるのかな?
私は初めて読んだけど……

主人公は看護師で、夫を亡くしたシングル

もっとみる
🤱【あなたの為を思って】という罠〜志望校 786

🤱【あなたの為を思って】という罠〜志望校 786

前回⤵️

あなたの為を思ってという罠マガジン⤵️

母の信仰する新興宗教に入信させられて、ラッキーなこともあった。
例えば小学校の授業が4限で終わる日、通称『会場』と呼ばれている集いの場所に私が行くことを母は望んだ。
当時、徒歩7〜8分の私鉄駅から普通電車で約30分、バスで10分程度の場所にある会場に母は通っていた。

そういう日は、学校から帰宅すると交通費+αが置かれている。
私が何時に会場に

もっとみる
noteの執筆時間はどのくらい?

noteの執筆時間はどのくらい?

noterのみなさんは書くのに
どのくらい時間を
かけているの?って
ときどき思います。

人それぞれだけれど
記事を読んでいると
15分~1時間くらいでしょうか。
(文字数にもよりますね)

つぶやきのような
短い文章だと
数分くらい。

noteを書くことは
料理を作ることにちょっと似ています。

手の込んだお料理を
作りたい日もあれば

慌ただしい日は
短い時間でさっと作れる
出来合いのもの

もっとみる
📚31【青い壺】の謎にツボる 785

📚31【青い壺】の謎にツボる 785

※ヘッダー画像は表紙部分です
※Amazonアフィリエイト•プログラムに参加しています

青い壺有吉佐和子(1931年和歌山生まれ、『恍惚の人』『複合汚染』などの意欲作を発表、1984年没)

文春文庫 345頁
2011/7/10新装版
初出は1976/1〜1977/2文藝春秋
単行本化1977/4/10
文庫化1980/4

これは陶芸家、牧田省造が焼き上げた青磁の壺を巡る13編の物語。
青く

もっとみる
00:00 | 00:00

My Revolution 渡辺美里 783
作詞:川村真澄 作曲:小室哲哉
コード譜:ガズ
アレンジ:ちゃりれれ
BGM:車の通行音
歌とウクレレ:ジャイアン


やや小声?ウィスパーヴォイス?
修(仮名、長男)は仕事が休みなのか
一向に起きる気配なし
扉は閉めているけれど、配慮のつもりで小声
音程は下がり気味、ラストの音程はブレブレ
録り直したいけど我慢我慢


夜勤明けでもないのに
昼夜

もっとみる